1. はじめに
今回はあやかしランブル!でおすすめの恒常★5式神を紹介します.
五星召の印籠で恒常★5式神を交換する際や編成を決める時の参考になれば幸いです.
※強力ですが,多大なコストと労力を要する真華の契り前提の★5式神は除外しています.
2. 火属性でおすすめの★5式神
2.1 火属性でおすすめの攻勢
2.1.1 森羅千変 コトブキ
火属性スキルパーティのアタッカーです.
自身やパーティ全体のHPが高いほど強化されます.
なので,常にパーティ全体のHPを高い状態で維持しましょう.
2.1.2 炎猴の天災児 孫悟空
火属性スキルパーティのアタッカーです.
森羅千変 コトブキとは逆に味方全体のHPが低いほど強化されます.
バースト時に味方全体のHPが20[%]程度になるダメージを受けるので条件達成自体は容易です.
さらに,アタッカーがスキルダメージ耐性と防御を-15[%]するのも優れています.
ですが,敵に倒されずにHPを維持するのが難しいので玄人向けです.
2.2 火属性でおすすめの耐久
2.2.1 至誠の炎傑 ヒノワ
仁王立ち(味方をかばう)持ちの火属性タンク兼バッファーです.
攻撃&攻撃速度UPで攻撃面の強化も出来ます.
スキルパーティと通常攻撃パーティどちらでも使えます.
2.3 火属性でおすすめの均衡
2.3.1 武芸万修 鬼一法眼
火属性通常攻撃パーティのバッファーです.
通常攻撃会心率600[%]UPが優秀です.
攻撃速度UPやHP回復などでサポート出来るのも有用です.
2.3.2 謀厄配信娘 トウテツ
火属性スキルパーティのバッファーです.
スキル会心率600[%]UPや攻撃,スキルバフ,速度バフなど様々なバフが使えるので優秀です.
2.4 火属性でおすすめの知略
2.4.1 煌めきの芸術家 テンメイ
火属性通常攻撃パーティのデバッファーです.
通常攻撃ダメージ耐性DOWN30[%]&防御DOWN15[%]を付与します.
ちなみにあやらぶは通常攻撃ダメージ耐性DOWN,スキルダメージ耐性DOWN,防御DOWNをそれぞれ-50[%]まで付与出来ます.
なので,通常攻撃パーティなら通常攻撃ダメージ耐性DOWNと防御DOWNをそれぞれ-50[%]付与できるようにしたいです.
式神によっては奥義や特性で上限を超えてデバフを付与することも出来ます.
2.4.2 安らぎの蒼炎 アオイ
火属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN15[%]を付与します.
さらに,攻撃&攻撃速度デバフや弱体効果無効などで味方の被害を軽減してくれます.
条件付きですが,スキルダメージ会心率UPや防御UPも助かります.
2.4.3 転厄の赫布神 イノ
火属性パーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性と通常攻撃耐性の両方-30[%]なのでどちらのパーティでも使えます.
攻撃&防御UPや防壁付与で味方を強化します.
2.4.4 魔性の艶華 マキ
火属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
さらに,攻撃系デバフや火傷などで味方の被害を軽減してくれます.
状態異常が多いので状態異常数を参照するボスと相性が良いです.
攻撃系バフや速度バフもあるのでバッファーとしても役立ちます.
基本的にはスキルパーティで使うことが多いです.
ですが,通常攻撃バフもあるので通常攻撃パーティで使うこともあります.
2.5 火属性でおすすめの救護
2.5.1 慈湯の薬師 スクナビコナ
火属性パーティのヒーラー兼バッファーです.
HPだけでなく状態異常回復や無効もあるので戦線を維持し易いです.
スキルパーティと通常攻撃パーティどちらでも使えます.
3. 水属性でおすすめの★5式神
3.1 水属性でおすすめの攻勢
3.1.1 六花咲く剣 ミユキ
水属性スキルパーティのアタッカーです.
自分の奥義で3回凍傷を付与することで最大スペックになります.
比較的新しいスキルアタッカーなのですが,単体の能力はそこまで高くないです.
限定式神の奏琴の碧樹 ククノチのような強力なバッファーがいると活躍させやすいです.
3.2 水属性でおすすめの耐久
3.2.1 伴獣の義狸 鵺
仁王立ち持ちの水属性通常攻撃パーティのタンク兼バッファーです.
攻撃&防御バフや防壁で味方を強化します.
通常攻撃バフがありますし,特殊攻撃が通常攻撃なのでダメージも稼げます.
3.3 水属性でおすすめの均衡
3.3.1 水明の川神 河伯
水属性通常攻撃パーティのバッファーです.
通常攻撃会心率450[%]UPや攻防バフ,速度バフ,HP回復に通常攻撃ダメージ倍率UPなど多彩な支援を行えます.
3.4 水属性でおすすめの知略
3.4.1 大いなる慈雨 善如龍王
水属性パーティのバッファー兼デバッファーです.
奥義消費霊力DOWN,防御DOWN20[%],HP回復に霊力10増加と万能です.
属性関係なく効果を発揮するので場合によっては他属性で使用するのも有りです.
真華覚醒するとスキルダメージ耐性DOWN20[%]や速度UP100[%]増加など色々と強化されるのでより一層強くなります.
3.4.2 奇運の博帝 マナカ
水属性通常攻撃パーティのデバッファー兼バッファーです.
通常攻撃ダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
さらに,通常攻撃会心率UPや各種通常攻撃バフや速度バフで味方を強化します.
3.4.3 流河の文媛 沙悟浄
水属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
さらに,スキル会心率UPや攻撃バフ,スキル系バフ,速度バフで味方を強化します.
敵が多いほどバフやデバフが増えるのでそういった場面で活躍します.
3.4.4 どきどき 霊子さん
水属性通常攻撃パーティのデバッファーです.
通常攻撃ダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN30[%]を付与します.
さらに,スキルダメージ倍率DOWNや攻撃デバフ,速度デバフや拘束などで相手を弱体化させて味方の被害を軽減できます.
3.5 水属性でおすすめの救護
3.5.1 ゆらめく緋水花 ラン
水属性パーティのヒーラー兼バッファーです.
スキル会心率UPや通常攻撃会心率UPなどスキルと通常攻撃両方のバフがあるのでどちらのパーティでも活躍してくれます.
前衛なので被弾し易いですが,特性のおかげでバフモリモリで復活できます.
ただし,弱体効果消去がない点に注意です.
4. 風属性でおすすめの★5式神
4.1 風属性でおすすめの攻勢
4.1.1 無垢なる癒鬼 羅刹天
風属性スキルパーティの強力なアタッカーです.
非常に強力なので無垢なる癒鬼 羅刹天がいれば他は代用でもかなりの戦力になります.
4.2 風属性でおすすめの耐久
4.2.1 権謀術数の堅壁 リッカ
仁王立ち持ちの風属性タンク兼バッファーです.
攻撃&防御バフで味方を強化します.
通常攻撃バフはありますが,スキルパーティと通常攻撃パーティどちらでも使えます.
4.3 風属性でおすすめの均衡
4.3.1 夢見る護り手 ククノチ
相手を一切行動させない拘束パーティの中核を担う恒常★5式神です.
拘束中の敵は一切の行動が出来ません.
なので,実力不足でも拘束パーティなら高難易度のボスに勝利することも可能です.
それ故に拘束が無効のボスも多数いるのでボス詳細で拘束無効かどうか確認してください.
夢見る護り手 ククノチは奥義と特殊攻撃で2回拘束を付与出来るので拘束状態を維持し易いです.
あと1人拘束持ちがいればほぼオートでも拘束ハメで一切の行動を許さずボスを倒せます.
もう1人は★5式神の八百八狸の首魁 マミか愛怨奇縁 アヤノ,★4式神の嗤う鬼面 アヤノかおすすめです.
拘束が入るかどうかが拘束パーティにとって最重要です.
なので,装備やレシピで弱体成功率UPを最大限高めたいです.
拘束時間が8秒から10秒になるので,最低でも霊格1にはしておきたいです.
可能であれば特殊攻撃1で弱体成功率が15[%]上がる霊格3を目指したいです.
均衡なので完凸すれば味方全体の会心率100[%]UP&会心威力30[%]UPなのも良いですね.
4.3.2 弩級パイレスラー ムツミ
風属性スキルパーティのバッファーです.
スキル会心率を最大750[%]付与できるのが魅力です
さらに,スキル系バフや攻撃バフ,HPバフ,防御バフ,速度デバフで味方をサポートします.
通常の弱体効果とは異なる生命異常効果を消去できるのも優れています.
4.4 風属性でおすすめの知略
4.4.1 月影の歌姫 エリザ
風属性通常攻撃パーティのデバッファーです.
通常攻撃ダメージ耐性DOWN30[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
特殊攻撃1は攻撃回数0で使えるので逢魔襲来などを周回する時に役立ちます.
4.4.2 赤心の彩風 紅葉
風属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN30[%]&防御DOWN15[%]を付与します.
さらに,スキルダメージ倍率UPやスキルダメージ会心率UPで味方を強化します.
4.4.3 天下一の桃店員 モモ
風属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
スキルダメージ倍率UPや攻撃速度UPで味方を強化します.
特性でタイプごとにバフを付与出来るのも優れています.
4.4.4 大魔王的女学生 大嶽丸
風属性通常攻撃パーティのデバッファー兼バッファーです.
敵に防壁が付与されている時に真価を発揮します.
防壁が無い場合でも通常攻撃ダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]や攻撃速度バフがあるので役立ちます.
4.5 風属性でおすすめの救護
4.5.1 翠蛇の姫神 トヨタマヒメ
風属性通常攻撃パーティのヒーラー兼バッファー兼デバッファーです.
通常攻撃会心率UPや通常攻撃ダメージ倍率UPや旺盛で与ダメージUPに寄与します.
攻撃&通常攻撃ダメージ耐性DOWNで相手を弱体化出来るのも優れています.
4.5.2 癒しの鈴舞 スズチヨ
風属性パーティのヒーラー兼バッファー兼デバッファーです.
攻撃バフや速度バフ,会心率UP,旺盛,ダメージカット,攻撃デバフ,防御デバフ,速度デバフなど様々な効果で味方をサポートします.
スキルパーティでも通常攻撃パーティでも使えます.
ただ,通常攻撃ダメージ耐性DOWN15[%]があるので通常攻撃パーティのほうが向いています.
5. 光属性でおすすめの★5式神
5.1 光属性でおすすめの攻勢
5.1.1 閃のメイド忍者 コタロウ
光属性スキルパーティの強力なアタッカーです.
奥義の攻撃回数が20回と非常に多いので各種バフの強化が如実に反映されやすいです.
恒常スキルアタッカーなら無垢なる癒鬼 羅刹天と閃のメイド忍者 コタロウは最優先で入手したいです.
5.2 光属性でおすすめの耐久
5.2.1 北行の神傑 ヨシツネ
仁王立ち持ちの光属性スキルパーティのタンク兼バッファーです.
攻撃&防御バフ,スキルバフ,防壁で味方を強化します.
特殊攻撃がスキルなのでダメージも稼げます.
5.2.2 事大のお付き鶴 白鶴童子
仁王立ち持ちの光属性通常攻撃パーティのタンク兼バッファーです.
防御バフやダメージカット,HPバフ,防壁で戦線を維持します.
通常攻撃系バフや速度バフ,攻撃バフで与ダメージアップにも寄与します.
特殊攻撃が通常攻撃なのでダメージも稼げます.
5.3 光属性でおすすめの均衡
5.3.1 極光熱々少女 ツカサ
光属性通常攻撃パーティのバッファーです.
通常攻撃会心率UPや通常攻撃系バフ,攻撃バフ,速度バフで味方をサポートします.
特殊攻撃が通常攻撃なのでダメージも稼げます.
5.4 光属性でおすすめの知略
5.4.1 八百八狸の首魁 マミ
光属性パーティのデバッファー兼バッファーです.
防御DOWN20[%]や攻撃DOWN15[%],暗闇,拘束で敵を弱体化します.
特殊攻撃0回で攻撃速度UP&霊力10増加も魅力です.
属性関係なく効果を発揮するので場合によっては他属性で使用するのも有りです.
真華覚醒するとさらにとんでもなく優秀になります.
5.4.2 星辰の勇者 坂上田村麻呂
光属性通常攻撃パーティのデバッファー兼バッファーです.
通常ダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
通常攻撃会心率UPや通常攻撃ダメージ倍率UP,攻防バフ,HP回復などで味方を強化します.
自分が最初に使用する奥義の消費霊力が0なのも優れています.
5.4.3 カムイの森巫女 ホロ
光属性スキルパーティのデバッファー兼バッファーです.
スキルダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN20[%]を付与します.
攻撃速度デバフや防御バフ,HP回復のおかげで戦線を維持し易いです.
5.4.4 星光の忍具 ジライヤ
光属性パーティのデバッファー兼バッファーです.
戦闘開始後30秒まではスキルパーティ向け,それ以降は通常攻撃パーティ向けに能力が変化します.
基本は通常攻撃パーティのデバッファー兼バッファーとして採用しましょう.
同盟戦1Pは30秒なので同盟戦1P用スキルパーティに採用することも多いです.
5.5 光属性でおすすめの救護
5.5.1 聖光の花姫 蘭華
光属性通常攻撃パーティのバッファー兼ヒーラーです.
通常攻撃会心率UPや通常攻撃ダメージ倍率UP,速度UPや防御UPで味方を強化します.
全体HP回復やエナジードレインもあるので戦線を維持し易いです.
ただし,弱体効果消去がない点に注意です.
5.5.2 古の鍛冶神 アメノミカゲ
光属性パーティのバッファー兼ヒーラーです.
攻撃バフやスキル倍率バフ,通常攻撃倍率バフ,会心率UP,攻撃速度バフなど様々な効果で味方をサポートします.
なので,スキルパーティと通常攻撃パーティのどちらでも採用出来ます.
通常の弱体効果とは異なる生命異常効果を消去できるのも優れています.
逆に通常の弱体効果消去はない点に注意です.
6. 闇属性でおすすめの★5式神
6.1 闇属性でおすすめの攻勢
6.1.1 復仇の艶姿 滝夜叉姫
闇属性スキルパーティのアタッカーです.
随分前に最適編成から外れましたが,闇属性の恒常スキルアタッカーだと一番強いです.
ですが,限定式神の玄帝真武 ミズノエや愛され重役娘 ヒナモリに比べると力不足なのであくまで繋ぎです.
6.2 闇属性でおすすめの耐久
6.2.1 永磐の勇士 イワナガヒメ
仁王立ち持ちの闇属性通常攻撃パーティのタンク兼バッファー兼デバッファーです.
通常攻撃系バフで味方を強化しつつ,通常攻撃ダメージ耐性DOWNも行えます.
6.3 闇属性でおすすめの均衡
6.3.1 紅き淑女の蕾 アンナ
闇属性スキルパーティの優秀なバッファーです.
スキル会心率700[%]UP&攻撃速度150[%]UPが優秀です.
他にもスキルダメージ威力UPなどでダメージUPに貢献します.
6.4 闇属性でおすすめの知略
6.4.1 愛怨奇縁 アヤノ
闇属性通常パーティのデバッファー兼バッファーです.
通常ダメージ耐性DOWN20[%]&防御DOWN15[%]を付与します.
通常攻撃ダメージ倍率UPで与ダメージUPにも寄与します.
奥義と特殊攻撃2で拘束を行うので拘束パーティでも使えます.
6.5 闇属性でおすすめの救護
6.5.1 祝舞の巫 五十鈴
闇属性スキルパーティのヒーラー兼バッファーです.
奥義も特殊攻撃もHP回復なので戦線を維持し易いです.
スキルダメージ会心率UPやスキルダメージ倍率UPで与ダメージUPにも寄与します.
6.5.2 今めく旧き王 卑弥呼
闇属性スキルパーティのヒーラー兼バッファーです.
スキル会心率UPやスキル倍率バフ,攻撃バフ,防御バフ,速度バフなど様々な効果で味方をサポートします.
戦闘に参加している味方と敵が多いほどバフが強化されるのも特徴です.
通常の弱体効果とは異なる霊性異常効果を消去できるのも優れています.
逆に通常の弱体効果消去はない点に注意です.
弱体効果消去が必要なら祝舞の巫 五十鈴を使いましょう.
7. おわりに
この記事が五星召の印籠の交換や編成に悩んでいる方の参考になれば幸いです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント