1. はじめに
今回はあやかしランブル!でおすすめの虹星召の印籠で交換できる限定★5式神を紹介します.
主にアタッカーを中心に紹介&それらの式神が採用されている編成例も載せます.
虹星召の印籠で限定★5式神を交換する際や編成を決める時の参考になれば幸いです.
2. 火属性でおすすめの★5式神
2.1 奉公の忍具 ジライヤ
火属性スキル編成のバッファーです.
自身の奥義発動ごとに特殊攻撃強化と奥義強化を切り替えられるのが大きな特徴です.
特に,特殊攻撃強化の火属性式神の特殊攻撃に必要な攻撃回数-2回が非常に優秀です.
例えば,「特殊攻撃1が通常攻撃4回」,「特殊攻撃2が通常攻撃3回」の式神は「特殊攻撃1が通常攻撃2回」,「特殊攻撃2が通常攻撃1回」になるので非常に特殊攻撃の回転率が上がります.
特殊攻撃に必要な通常攻撃が2以下なら即座に特殊攻撃できるので特殊攻撃を連打することが可能です.
この影響は非常に大きいので奉公の忍具 ジライヤは長く使われるでしょう.
当記事更新時点では最適編成のバッファーとして活躍しています.
一例として同盟戦火属性1Pで良く使われる編成画像を載せます.
ちなみに当記事作成直近の同盟戦までは3Pでもスキル編成が主流でした.
上記編成の未来への僥歩 ナタク → 炎華泰聖 カグツチ,究竟の忠剣 アスカ → 一想破窮 小狐丸に変更した編成が良く使われていました.
炎華泰聖 カグツチは特殊攻撃1&2が通常攻撃2回,一想破窮 小狐丸は特殊攻撃1&2が通常攻撃2&3回です.
なので,奉公の忍具 ジライヤがいると特殊攻撃を連打出来て非常にダメージを稼げます.
同盟戦3Pで各属性の通常攻撃編成がスキル編成よりダメージを稼げるようになったのは強力な通常攻撃編成向けの装備が登場したからです.
ですが,いずれもガチャ産なので装備を揃えるのは大変です.(レシピも)
なので,通常攻撃編成向けの新装備がないなら長期戦は火属性スキル編成のほうが組みやすいです.
3. 水属性でおすすめの★5式神
3.1 綺装の朱翼 ヒノエ
水属性スキル編成の同盟戦1P向けのアタッカーです.
敵1体に付与されている凍傷5個につき自身の奥義が強化されます.
(凍傷25個が最大で強化時間は10秒間)
ただし,自身の奥義発動時に凍傷はすべて消去されるのでバーストまでに如何に凍傷を付与出来るかがカギです.
なので,他に凍傷を多く付与できる式神を用意しないと真価を発揮できない点に注意です.
当記事更新時点では最適編成のアタッカーとして活躍しています.
一例として同盟戦水属性1Pで良く使われる編成画像を載せます.
3.2 照世の天稟 三蔵法師
水属性通常攻撃編成のバッファーです.
特殊攻撃1と2でそれぞれ霊力10増加するので霊力を貯めやすいです.
消費霊力20以上の攻勢が必要&条件を満たすのに時間はかかりますが,特性で味方全体の通常攻撃回数増加+1も強力です.
バッファーとして優秀ですし,下手なアタッカーよりダメージを出せるのも魅力です.
当記事更新時点では最適編成のバッファーとして活躍しています.
一例として同盟戦水属性3Pで良く使われる編成画像を載せます.
アタッカー候補はワンぱくアイドル アスカ,次点で結縁の神鹿 キクリヒメです.
どちらもいないなら照世の天稟 三蔵法師をアタッカーとして使いましょう.
4. 風属性でおすすめの★5式神
4.1 冬嵐降誕 風天
風属性スキル編成の短期戦向けのアタッカーです.
自分の攻撃速度が上がるほどスキルダメージ会心威力や倍率UPで強化されます.
そのため,真価を発揮するには他の式神で攻撃速度をかなり稼ぐ必要が有ります.
(攻撃速度900[%]UPで最大強化状態になります)
戦闘開始後30秒を過ぎると自分の攻撃速度100[%]UPや攻防バフなどが切れて弱体化する点に注意です.
(同盟戦1Pなら全く問題ないです)
当記事更新時点では最適編成のアタッカーとして活躍しています.
一例として同盟戦風属性1Pで良く使われる編成画像を載せます.
4.2 魔禍の般若刀 アヤノ
風属性通常攻撃編成のアタッカーです.
奥義で得られる南風夏般若の数が増えると特性で強化されます.
南風夏般若が5個で最大強化なので5個を維持したいです.
(特殊攻撃発動時に南風夏般若1個減少,最大数は7個)
当記事更新時点では最適編成のアタッカーとして活躍しています.
一例として同盟戦風属性3Pで良く使われる編成画像を載せます.
5. 光属性でおすすめの★5式神
5.1 正義の炎天 通天教主
当記事更新時点での虹星召の印籠で交換できません.
ですが,他のガチャで入手できることもあるため紹介しておきます.
光属性スキル編成のアタッカーです.
高倍率の奥義とシンプルな特殊攻撃でダメージを稼ぎます.
最初の5回奥義消費霊力0なのもシンプルに凄いです.
時間経過で強化も弱体化もしないので短期戦でも長期戦でも使えます.
当記事更新時点では最適編成のアタッカーとして活躍しています.
一例として同盟戦光属性1Pで良く使われる編成画像を載せます.
6. 闇属性でおすすめの★5式神
6.1 正義の光芒 通天教主
闇属性通常攻撃編成のアタッカーです.
奥義を使うごとに自分の通常攻撃ダメージ回数を+1します.
なので,後半になるほど爆発的にダメージを叩き出せます.
最大の欠点は奥義消費霊力が100ととても重いことです.
ですが,彼誰の白狐 荼枳尼天と風のバニー忍者 コタロウが奥義消費霊力を下げてくれます.
なので,編成次第では霊力の負担をある程度軽減できます.
当記事更新時点では最適編成のアタッカーとして活躍しています.
一例として同盟戦闇属性3Pで良く使われる編成画像を載せます.
7. おわりに
この記事が虹星召の印籠の交換対象や編成に悩んでいる方の参考になれば幸いです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント