1. はじめに
2025年4月28日にエピッククエストに「斉天大聖降臨戦」が追加されました.
ようやくレイドイベントだけでなく,降臨戦もエピッククエストに追加されるみたいですね.
今回は「斉天大聖降臨戦」のSSR報酬の評価について記します.
なお,エピッククエストの降臨戦はレイドイベントの一番下,降臨戦の一番上に追加されます.
2. SSR幻獣 斉天大聖
幻獣効果:光属性攻撃40[%]UP/光属性キャラのHP20[%]UP
光属性攻撃40[%]UPなのでイベント産幻獣としては十分です.
さらに,光属性キャラのHPを20[%]UPします.
これは最終限界突破したディフェンダー(大)相当の数値です.
攻防共に強化出来るので使い勝手の良い幻獣効果です.
完凸ハギトやマーナガルム,ラジエルなどを入手するまではメイン幻獣として活躍してくれます.
召喚効果:味方全体の光属性攻撃UP
ウェポン&幻獣枠の味方全体光属性攻撃バフなので使い勝手が良いです.
神姫の属性攻撃バフとは枠が異なるためダメージの底上げを期待できます.
ステータスの総合値:2682
イベント産SSR幻獣の中だと高めなステータスです.
なので,ステータス目的でサブ幻獣に編成するのも良いですね.
光属性はマーナガルムやラジエルをメイン幻獣やサポート幻獣で使う機会が多いです.
なので,サブ幻獣は高ステータスの光属性で染めておきたいですから.
3. SSRウェポン 七星宝刀(最終限界突破)
武器種:剣
スキル1:アサルト(大) 21[%]
スキル2:ディフェンダー(中) 18[%]
終凸有りのアサルト(大)&ディフェンダー(中)なので有用なウェポンです.
レイドメダルで交換出来る同スキル構成の光望槌ルクスマレウスよりもディフェンダーの効果量が上です.(あちらはディフェンダー小なので)
そのため,入手して最終限界突破しておきたいです.
バースト効果:発動ターン中,自分の被ダメージカット
英霊のみですが,ダメージカットが付与されるのは悪くなさそうです.
2Cアビでかばうが使えるロムルスのメインウェポンに良さそうですね.
幻編成について
光属性はレイドメダル交換で聖輝斬グランツフルーレと光翼剣ドキマシアブレイドを複数交換出来ます.
そのため,光属性で幻剣編成は組みやすいです.
4. SSRウェポン 如意金箍棒
武器種:槍
スキル1:エラボレイト(大) アビリティダメージ30[%]UP/ダメージ上限20[%]UP
スキル2:スティンガー(小)
エラボレイト(大)なのでアビリティアタッカーが多めならば採用を検討出来ます.
スティンガーは有利属性のみ有効です.
なので,闇属性や幻属性以外の敵と戦う時は機能しません.
また,光属性はレイドメダル交換でエラボレイト(大)&アサルト(小)である光願飾ソムニウムチャームを複数交換出来ます.
光願飾ソムニウムチャームは終凸有りなのでスキル効果量も上です.
そのため,如意金箍棒はあくまで繋ぎのウェポンとしての採用になります.
バースト効果:自分の連続攻撃確率UP
英霊のバーストゲージの貯まりが早くなるため有用そうな効果です.
幻編成について
光属性は恒常で揃えやすいSSR槍がありません.
そのため,光属性で幻槍編成は難しいです.
5. おわりに
斉天大聖は優秀な幻獣効果とステータスなので使い勝手の良い幻獣です.
七星宝刀は有用な終凸有りアサルト&ディフェンダーなので是非入手したいです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント