ゼクスIGパック4弾新カード情報紹介「運命に抗う者∀アスツァール」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年7月17日にZ/X IGパック第4弾「ユニゾンブレイヴ」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第3弾「ユニゾンブレイヴ」収録のアスツァールギルド“暁”の新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 運命に抗う者∀アスツァール

アスツァールのユニゾンゼクスです.

 

1つ目の能力について

NSの相手ゼクスを2枚まで破壊するので盤面を確保しやすいです.

ドリーム・キーを2個得るのも助かります.

ですが,2つ目の能力をフルに使うならドリーム・キーが4個必要です.

なので,煌めく晴姿 アスツァール幻夢§継承 夜刀うらら幻夢§結魂 アスツァールなどでドリーム・キーを確保したいです.

 

2つ目の能力について

シフト権を使わずにこのカードにシフトするのでスクエアのシフト枚数を稼げます.

裏向きのシフトでもOKなのはかなり助かりますね.

混沌の支配者 アスツァールの時は表向きにしてからじゃないとシフトできなかったので.

少し自信がないのですが,1枚のゼクスに複数のシフトを置くことって可能でしたよね?

でなければ,こういったテキストにならないでしょうし.

 

さらに,手札かトラッシュからコスト7以下のアスツァールを1枚まで登場させるので展開手段としても有用です.

登場させたい筆頭はレゾネーター アスツァールでしょうが,次点は何でしょうね?

連続攻撃したいならコズミックイースター アスツァール,頭数を稼ぎたいなら星空を弄ぶ狡知アスツァールと言った感じでしょうか.

アスツァールは私も友人も使っていないのでよくわからないです.

以前は行きつけのカードショップにアスツァール使いの方がいたので色々聞けたのですが,ゼクスタがなくなってZ/Xを止めてしまったので…(/_;)

どうしたらゼクスタが無くなった地域にゼクスタを復活させられるのでしょうか.

 

スポンサーリンク

3. レゾネーター アスツァール

1つ目の能力について

スクエアかリソースに自分の元々色を持つカードがあると敗北するいつもの効果です.

混沌の写し身にも同じ敗北条件があります.

なので,このカードに敗北条件を付ける必要はなかったと思うのですが…?

もしかして,レゾネーター アスツァール混沌の写し身を使わなければアスツァールデッキに有色カードを採用することが可能に…!?

 

2つ目の能力について

自分のシフトが3枚あればレンジ2を得るのでライフを奪いやすくなります.

シフト権使用で1枚,運命に抗う者∀アスツァールで2枚,幻夢§結望 夜刀うららで1枚,合計4枚シフトを置けるので条件達成は難しくなさそうです.

ただ,相手の妨害でシフトしているゼクスを除去されると条件が崩れる可能性に注意です.

絶界が付与されている運命に抗う者∀アスツァールにシフトを3枚置けば良いのでそこまで問題にはならなそうですけど,一応ね.

 

3つ目の能力について

自分のユニゾンゼクスがいれば混沌の写し身を1枚生成するので頭数を稼げます.

そういえば,混沌の写し身を参照する効果ってないですよね.

今後の新カードで追加されたりするのでしょうか.

 

スポンサーリンク

4. ギルド“暁”宵と光竜

ギルド“暁”のゲートカードです.

 

1つ目の能力について

条件達成でデュナミスからコストを支払わずにプレイできます.

なので,イグニッション結果に左右されず連携でコスト軽減しやすくなります.

 

手札とチャージを1枚ずつトラッシュに置くのは問題ないです.

ですが,リソースにギルド“暁”を含むゼクスが4種類以上必要な点に注意です.

4枚ではなく4種類ですから気を付けなければなりません.

 

ギルド“暁”はかなり早いので相手のリソース4枚以上の条件は妥当です.

これ以上環境が早くなるのは駄目ですから.

昔の感覚だと3ターン目5リソース時に本格始動でも物凄く早く感じます.

 

2つ目の能力について

スリープした時点でデュナミスに置かれる珍しいデメリットです.

効果によるスリープだけでなく,攻撃にも反応するのでこのカードで相手や相手のゼクスにダメージを与えることはできません.

能動的にデュナミスに行ってくれるので再使用しやすいと考えればメリットでもあります.

 

スポンサーリンク

5. ギルド“暁”双撃のエレーナ

イグニッションアイコン持ちのコスト6のゼクスです.

パワーが4000しかないので補助なしだとコスト3のIGアイコンすら倒せませんね….

 

1つ目の能力について

コスト6ですが,連携のおかげでプレイしやすいです.

 

2つ目の能力について

手札からコスト3以下のギルド“暁”を1枚まで登場させるので頭数を稼げます.

リソース条件は厳しめですが,先攻2ターン目から使える点が優秀です.

なので,上振れると先攻2ターン目で相手が地獄を見ることも….

ただ,早期にライフ2以下にすることで通常よりも早くユニゾンされてしまうのでユニゾン環境だと速攻デッキは厳しそうな気もします.

 

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク