神姫初心者へ序盤におすすめしたい編成2019年夏 闇属性編

神姫初心者攻略ガイド
スポンサーリンク

1. はじめに

今から神姫プロジェクトを始めた場合の序盤の編成を考える記事第6弾です.

今回は闇属性の序盤のおすすめ編成を紹介したいと思います.

 

スポンサーリンク

2. 序盤から活躍出来る神姫

エピッククエストやノーマルガチャなどから入手出来るおすすめ神姫を表1に記します.

 

表1 序盤におすすめの闇属性神姫

レアリティ神姫名称役割入手先
SRバロール敵単体の状態異常耐性DOWN(強)エピッククエスト
SRベルゼブブ攻撃バフ+15[%](A枠)&全体暴走ノーマルガチャ
Rモコシュ麻痺付与ノーマルガチャ
SRイズン防御デバフ-10[%](C枠)&ダメージカットシリアルコード

 

デバフ持ちが少なすぎるのは非常にネックです.

しかし,個性的なアビリティを持っている神姫が多いです.

 

バロールモルドレッド栄枯盛衰の対象を単体にして効果を強化したアビリティ持ちです.

そのため,ユニオンイベントやレイドバトルで麻痺戦術を採る際に使われる神姫です.

 

ベルゼブブは攻撃バフ+暴走で全体のダメージUPに貢献してくれます.

 

モコシュは麻痺付与で相手の行動を阻害出来ます.

麻痺の付与率は低いですが,決まれば短時間相手を一方的に攻撃し放題です.

 

イズンは闇属性では貴重な防御デバフ(C枠)持ちです.

味方全体のダメージカットも行えるため,活躍の機会は多いです.

シリアルコードは公式ツイッターに記載されています.

イズン シリアルコード」で検索すればすぐに見つかります.

 

初心者ミッションクリアでSRミラクルチケットが入手出来ます.

足りないデバフやヒーラーを補いたいですね.

 

神姫初心者攻略ガイド「SRミラチケおすすめ闇属性」
1. はじめに SRミラチケおすすめシリーズ第6弾にして最終回です. 今回は私がおすすめする闇属性SR神姫を紹介したいと思います. 2. おすすめ闇属性神姫1 ブエル ブエルはヒーラーです. 味方全体のHP回復と状態異常回復,キュア...

 

スポンサーリンク

3. 序盤から活躍出来るウェポン

エピッククエストから入手出来るおすすめウェポンを表2に記します.

 

表2 エピッククエストのおすすめ闇属性ウェポン

レアリティウェポン名称スキル入手先
SSR処刑斧デスリーパーディフェンダー(大)殺戮の闇騎士
SRダークネスランスアサルト(中)殺戮の闇騎士
SSR双竜刃アンフィベルジュディフェンダー(中)&アサルト(小)ラブバレンタイン
SR双頭弓バイネインアサルト(中)ラブバレンタイン
SSR冥月弓キュンティアアサルト(中)&バレッジ(小)月光に暴かれし悪意
SRムーンサテライトアサルト(中)月光に暴かれし悪意
SR樹剣ポウムブロッサムアサルト(小)&ディフェンダー(小)イズンのシリアルコード

 

表2の7つのウェポンとディアブロプテリュクスを主軸にして編成していきます.

(※ディアブロプテリュクスは初心者ミッション報酬)

 

上記8個のウェポンのスキルレベルを最大まで上げるとスキル効果は下記のようになります.

アサルト:85[%] (=13×5+10×2)

ディフェンダー:39[%] (=16×1+13×1+10×1)

 

ウェポンの残りの2枠はとりあえず他属性のSSRでいいと思います.

スキル効果は得られませんが,ステータスは高いですから.

日課の恒常レイドバトルで堕落銃ハーケンビュクゼがドロップしたら,それで埋めたいです.

 

4. 序盤から活躍出来る幻獣

当記事作成時点だとエピッククエストで3種のSSR幻獣が入手出来ます.

・デュラハン

・アンフィスバエナ

・トリウィア

 

想定する相手によってメイン幻獣を使い分けられますね.

対闇属性ならばアンフィスバエナを採用します.

理由は常時光属性ダメージを10[%]カットしてくれるからです.

序盤だけでなく,それ以降もメイン幻獣の候補になりうる幻獣です.

 

対光属性以外or攻撃重視ならトリウィアを採用します.

理由は下記の2点です.

(1)アンフィスバエナよりステータスが高い.

(2)幻獣効果の属性攻撃力40[%]UPだけでなく,二段攻撃率UPも付与出来る.

 

幻獣効果に関しては下記の記事を参照してください.

結構大事な部分なので,早期に把握出来ているとその後の展開が楽になります.

 

属性幻獣とキャラ幻獣どちらがいい?与ダメージから選択する幻獣効果
1. はじめに 幻獣効果には属性UP幻獣やキャラUP幻獣などいくつか種類があります. このゲームを始めた当初,幻獣効果は属性UP幻獣を選択すべきだと調べて知りました. 属性UP幻獣がキャラUP幻獣と比較してどれくらい有効なのか知らないま...

 

5. おわりに

闇属性はデバフ持ちの神姫が少ない点はネックです.

しかし,個性的な神姫もいますし,ウェポンも幻獣もある程度揃った状態で始められます.

光属性と同様に闇属性は弱点がないですし,最初に選ぶ属性としては有りですね.

 

今回で今から神姫プロジェクトを始めた場合の序盤の編成を考える記事は終了です.

とりあえず,雷属性以外であればどの属性からでも始められそうな感じでした.

 

エピッククエストのおかげで新規プレイヤーはかなり始め易くなったと実感しました.

私が始めたときはエピッククエストが無かったので,イベントをそれなりに走れるような戦力になるまで結構時間がかかりましたよ.

エピッククエストのような,新規プレイヤーが参入しやすい土壌作りは歓迎です.

 

序盤に入手出来るものだけで編成を考えるのもなかなか楽しかったです.

私は攻略本を読みながら,

「今回はこのメンバーを使いたいから,このように進めよう.」

とか,

「ここでこの装備が手に入るから,このキャラの装備の更新はここまで我慢しよう.」

とか,色々考えたりするのが好きな性質ですので.

 

一連の記事が少しでも皆さんの参考になったり,楽しめるものになっていれば幸いです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント