不足しがちなフラグメントを効率良く集める3つの方法

神姫初心者攻略ガイド
スポンサーリンク

1. はじめに

守護ウェポンを1個最終限界突破するためには同じ武器種のフラグメントが500個必要です.

そのため,意識してフラグメントを集めていないとかなり不足してしまいます.

私はガチャ産SRウェポン売却だけで集めていたのですが,流石に足りなさ過ぎて困っています.

この方法だけではフラグメント収集が不十分なので別の方法を考える必要があります.

 

そこで今回はフラグメントを効率良く集める3つの方法を紹介します.

私のようにフラグメント不足に陥っている方には是非読んでいただきたいです.

 

スポンサーリンク

2. ガチャ産SRウェポンを売却する

ガチャ産SRウェポンを売却すると武器種と同じフラグメントを20個入手出来ます.

今回紹介する中では最も効率が良い方法なので,必ず実行したいです.

ノーマルガチャから排出されるSRウェポンも同様なので,還元しないように注意です.

 

ちなみにそれ以外のSRウェポンを売却した場合はフラグメントを1個入手出来ます.

ガチャ産SRウェポンを売却した場合に比べると1/20しかフラグメントを入手出来ません.

しかし,還元した際に得られるスキルポイントは同じです.

そのため,基本的にガチャ産SRウェポン以外は還元した方が良いです.

 

例外は特定の武器種のフラグメントが大量に欲しい時です.

その場合は効率が悪くてもガチャ産SRウェポン以外の売却も考慮出来ます.

 

スポンサーリンク

3. レイドメダル交換で入手したSSRウェポンを売却する

レイドメダル交換で入手したSSRウェポンを売却するとフラグメントを10個入手出来ます.

(ガチャ産SSRウェポンは250個他のSSRウェポンは10個フラグメントを入手出来ます.)

ガチャ産SRウェポンに比べると少ないですが,好きな武器種のフラグメントを入手出来ます.

レイドメダル150個をフラグメント10個に変換するようなものですね.

 

各ウェポンは1ヶ月に4個まで交換出来るので,コツコツ交換していきたいです.

レイドメダルは自発,救援,ボスの種類を問わず入手出来るので集めやすいのもメリットです.

 

ちなみにレイドメダル交換で入手出来るSSRウェポンの種類は表1のようになっています.

(カラミティシリーズはメダルが2000個必要で月に1個しか交換出来ないので除外します.)

 

表1 レイドメダル交換で入手出来るSSRウェポンの種類と数

合計
112
特殊剣11
1113
1113
11
ハンマー112
112
112
魔導具112

槍と斧は3種類ずつ交換出来るため,他の武器種よりも多くフラグメントを入手しやすいです.

逆に特殊剣と杖は1種類ずつしか交換出来ないため,フラグメントを入手しにくいです.

 

4. マテリアル交換で入手した英霊ウェポンを売却する

マテリアル交換で入手した英霊ウェポンを売却してフラグメントを入手します.

この方法の良い点は特定の武器種のフラグメントを大量に入手出来ることです.

英霊ウェポンは6属性作れるので武器1種類で1ヶ月に最大240個フラグメントを入手出来ます.

(10[フラグメント個数] × 4[1ヶ月の交換上限個数] × 6[属性] = 240[個])

 

英霊毎に2種類得意ウェポンがあるので,特定の武器種のフラグメントを一気に集められます.

そのため,1ヶ月で1種類のフラグメントを500個以上集めることも可能となります.

 

英霊ウェポン交換にはULTカタスで入手出来るイデア・レガリアが必要になります.

そのため,毎日ULTカタスを狩る必要があるのでレイドメダル交換よりはちょっと手間です.

ですが,大量にフラグメントを入手出来ますので,十分労力に見合うと思います.

 

5. おわりに

交換したSSRウェポンをフラグメント化するようになってからだいぶ集まりが良くなりました.

レイドメダル交換で入手出来るウェポンの売却は比較的楽なので是非おすすめしたいです.

さらにフラグメントを集めたい方はULTカタスを狩って英霊ウェポンを売却しましょう.

フラグメント不足に困らないためにもコツコツSSRウェポンを売却していきたいですね.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント