1. はじめに
2025年5月22日にZ/X IGパック第2弾「ユニゾンドラゴン」が発売されます.
今回はZ/X IGパック第2弾「ユニゾンドラゴン」収録のノーブルグローヴと緑のオーバードライブの新カードを紹介します.
2. 運命に抗う者∀ノーブルグローヴ
ノーブルグローヴのユニゾンゼクスです.
1つ目の能力について
3枚までリソブ&リソ回収なのでアドを稼げます.
リソース回収に指定がないのでイベントやアセンションを回収できるのも良いです.
どちらも任意なのでリソブ枚数の調整や回収だけすることも可能ですね.
さらに,相手のゼクスを2枚リソ送りに出来るので盤面も空けられます.
ただし,相手にリソースを与えすぎると危険なので極力ゼクスエクストラを選ぶかリソ送りにしない選択もあります.
2つ目の能力について
緑2か自身スリープでリソブ&リソースからノーブルグローヴを1枚登場させるので盤面展開できます.
特筆すべきは1ターンに何度もこの能力を使えることです.
なので,使えるリソースが増えるほど有利に戦えます.
3. レゾネーター ノーブルグローヴ
1つ目の能力について
ユニゾンしている運命に抗う者∀ノーブルグローヴをリブートできるので有用です.
起動能力をスリープで使ってもリブートさせられるので助かります.
詰めの場面では連続攻撃手段としても使えます.
レゾネーター ノーブルグローヴを簡単に出し入れできるとかなりヤバそうですね.
【BOSS】箱庭の創造主1枚でレゾネーター ノーブルグローヴを3枚リソ送りに出来ます.
再度登場させるのは運命に抗う者∀ノーブルグローヴでOKなのでリソさえ伸びていればかなり攻撃出来そうです.
2つ目の能力について
緑では珍しい破壊除去ですね.
リソースが伸びれば大抵のゼクスを破壊可能なのでリソース条件はあまり気にならないと思います.
ただ,ノーブルグローヴはサブカラーが赤なので破壊じゃなくてダメージか除外の方が良かったかなと思います.
4. こころ新たに ノーブルグローヴ
1つ目の能力について
無条件の1枚までドローは有用です.
5リソース以降なら手札からヴァインドラゴンをリソースに置けるのでリソブ手段としても使えます.
リソースから登場させたいヴァインドラゴンを置きやすくなるので良いです.
2つ目の能力について
リソースで使えるリソース入れ替えです.
トラッシュから好きなヴァインドラゴンをリソースに戻せるので登場させたいもしくは回収したいヴァインドラゴンにアクセスしやすくなります.
リブートでリソース入れ替えできるので使えるリソースが減らないのも◎.
5. 紫檀竜 レピドプテラシード
新しい緑のオーバードライブです.
1つ目の能力について
自分か相手が5リソース以上ならリソブします.
相手のリソースを参照するリソブは珍しいです.
相手の先攻3ターン目にライフから登場した時に誘発するのは良いですね.
ただ,リソブは強制なんですね.
2つ目の能力について
起動能力で1ドローは有用ですが,条件つきなので序盤は困ります.
1つ目の能力を考慮しても1~2ターン目に手札からプレイするとただのバニラなのは気になりそうです.
6. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント