ゼクスIGパック5弾新カード情報紹介「消夏のオアシス アヌビス&バステト」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年8月28日にZ/X IGパック第5弾「アイドル♪スプラッシュフェスタ」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第5弾「アイドル♪スプラッシュフェスタ」収録のサマーの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 消夏のオアシス アヌビス&バステト

1つ目の能力について

サマーボルテージ5で手札でプレイコストが2になります.

先攻3ターン目から使えるのでサマーデッキの展開手段として良さそうです.

 

2つ目の能力について

手札を2枚までチャージに置き,2枚まで引くのでアドを稼げます.

3つ目の能力をスムーズに使えるのが良いですね.

(欲を言えば引いてからチャージに置きたかったですが,調整の結果でしょう)

どちらも任意なのでチャージを増やさずに手札だけ増やしたり,チャージを増やしてドローしないことも出来ますね.

さらに,チャージが4枚以上ならNSにある相手のゼクスを1枚まで破壊するので極力チャージを4枚にしたいです.

 

3つ目の能力について

チャージからコスト7以下のサマーを1枚登場させるので展開手段として有効です.

サマーは登場させたいゼクスが色々いるので登場候補に困ることはないはずです.

 

スポンサーリンク

3. 魅惑の玉体 ミヌエット

去年の夏もそうでしたが,マンチカンさんはちゃんと撮影許可取ってますの?

 

能力について

1コストで自壊しつつ,手札とチャージから合計コスト7以下になるようにサマーを展開できるので展開手段として優秀です.

同名は登場させられませんが,同名の能力使用にターン制限はありません.

なので,他の手段で登場させられれば1ターンに複数回能力を使用できますね.

 

スポンサーリンク

4. 紙機夏遊師 ポラリス

1つ目の能力について

いつものPSにしか登場出来ないデメリットです.

まあ,0コストがポンポンNSに登場出来るのはマズいですからね.

 

2つ目の能力について

手札を1枚フォースにするので3つ目の能力の準備に最適です.

さらに,パワー5000になるのでコスト3相当は殴り倒せますね.

 

3つ目の能力について

青2でこのカードのフォースにあるサマーか青のゼクスを1枚登場させるので展開手段として良さそうです.

青のゼクスもOKなのでサマーを含まない青系デッキでも活躍出来ますね.

ただし,自分のリソースのコスト以下しか登場させられないのでリソブしたいです.

相手のリソースが4枚以上の条件もあるので使えるのは後攻2ターン目からですね.

 

紙機なのに紙機デッキで使えなさそうなのはモヤっとします.

紙機占術師 ポラリスと同時に存在しにくいですし,紙機デッキはイベントだらけなので.

(PSにしか登場できませんが,NSに移動させてからもう1枚を登場させることは可能です)

 

スポンサーリンク

5. ファム・サマープリースト

右後ろにいるファムはこの4人だと思います.

ビーチボールの猫はファム・フォーミュラプリーストの時から一緒の子ですね.

 

1つ目の能力について

すべての領域から1ターンに1回しか登場できないデメリットです.

0コストがポンポン登場したら困りますからね.

 

2つ目の能力について

スクエアにあるサマーとキラーマシーン1枚につき手札でプレイコストが-1されます.

0未満にならないなので,4枚いればコスト0でプレイ出来ます.

(キラーマシーン/サマーも1枚扱いのはずです)

サマーとファムだけでなく,シンクロトロンやシャドウやキルクズでも使えますね.

 

3つ目の能力について

自ターン終了時にスクエアにある自分のゼクスを破壊するデメリットです.

自ターン終了時までに自壊したり,降臨条件や憑依条件に使えば問題です.

最悪,自身を破壊すればチャージを稼げるので無駄にはならないですし.

 

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク