1. はじめに
今回はセレズニア(緑白)ライフゲインデッキを紹介します.
私はMTGアリーナを遊び始めてからスタン落ちするまでアジャニの群れ仲間と血に飢えた曲芸師を使ったライフゲインデッキを良く使っていました.
D&D:フォーゴトン・レルム探訪でライフゲイン関連のカードが色々と収録されました.
なので,また久しぶりにライフゲインデッキを組んでみました.
ライフゲインでクリーチャーを登場させ,サイズアップも出来てなかなか楽しいデッキです.
必須レアは少ないので,MTGアリーナを始めたばかりの初心者の方でも組みやすいです.
2. デッキレシピ
このデッキのデッキレシピを下記に記します.
※オレンジ色は必須レア以上です.
※ブルーは必須でないレア以上です.
デッキ
2 スカイクレイブの僧侶 (ZNR) 40
3 星界の霊薬 (KHM) 237
7 森 (AFR) 281
4 月の刃、トレラッサーラ=ズインド (AFR) 236
9 平地 (AFR) 265
4 裕福な亭主 (AFR) 200
4 払拭の光 (THB) 4
4 花咲く砂地 (M20) 243
4 神聖なる僧侶 (ANB) 9
4 情熱的な扇動者 (ANB) 10
4 グリフィンの高楼 (M21) 22
4 クレリック・クラス (AFR) 6
1 影槍 (THB) 236
4 正義の戦乙女 (KHM) 24
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
1 フロスト・ドラゴンの洞窟 (AFR) 253
必須のレアで作成したいのは正義の戦乙女4枚だけです.
そのため,レア以上のワイルドカードをあまり使用せずに遊べるのも魅力です.
正義の戦乙女は2021年9月以降のスタンダードでも使えるので無駄になりにくいのも◎.
このデッキをインポートする場合は下記をコピーして下さい.
デッキ
2 スカイクレイブの僧侶 (ZNR) 40
3 星界の霊薬 (KHM) 237
7 森 (AFR) 281
4 月の刃、トレラッサーラ=ズインド (AFR) 236
9 平地 (AFR) 265
4 裕福な亭主 (AFR) 200
4 払拭の光 (THB) 4
4 花咲く砂地 (M20) 243
4 神聖なる僧侶 (ANB) 9
4 情熱的な扇動者 (ANB) 10
4 グリフィンの高楼 (M21) 22
4 クレリック・クラス (AFR) 6
1 影槍 (THB) 236
4 正義の戦乙女 (KHM) 24
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
1 フロスト・ドラゴンの洞窟 (AFR) 253
3. 基本的な動き
下記3種のライフゲインカードを並べてライフゲインで誘発する効果を使用していきます.
これらを如何に早く並べられるかが勝敗を分けると言っても過言ではないくらい重要です.
このデッキの攻撃プランは2つあります.
1つ目のプランはライフゲインでクリーチャーをサイズアップすることです.
いずれもライフゲインするたびに+1/+1カウンターが1個置けます.
そのため,ライフを得ているだけで2マナとはとても思えない巨大なサイズになります.
2つ目のプランはグリフィンの高楼で2/2飛行を展開することです.
3点ライフを得るとターン終了時に1体グリフィンを生成出来ます.
そのため,毎ターンどんどんクリーチャーを増やすことが出来ます.
上記2つのプランを組み合わせることで回復し続けながら強固な盤面を形成出来ます.
グリフィン登場時にもライフゲインを発動させられるので回り始めると非常に面白いです.
回ると爽快な反面,下準備が多いので早いデッキや全体除去が豊富なデッキは苦手ですね.
4. 採用しているクリーチャーについて
このデッキで採用しているクリーチャーについて説明します.
4.1 スカイクレイブの僧侶
登場時に2点ライフを得られるのでライフゲイン手段として重宝します.
クレリック・クラスがあればグリフィンの高楼起動条件を1枚で満たせるのは助かります.
また,正義の戦乙女で5点ライフを得られるので全体パンプの条件を満たしやすいです.
タップインの土地が増えすぎると動きにくくなるので2枚だけ採用しています.
ですが,便利なので4枚採用にしてもいいかなと思うこともあります.
4.2 情熱的な扇動者
デッキの要であるライフゲイン三人衆その1です.
クリーチャーを登場させるたびに1点ライフを得られるのでサイズアップ効果と相性抜群です.
クレリックなので正義の戦乙女でライフゲイン出来るのも良い点です.
情熱的な扇動者はデッキの要なのでクレリック・クラスレベル3で蘇生させることもあります.
その際はクレリック・クラスレベル2の効果と合わせて自身がサイズアップして殴ったりします.
4.3 神聖なる僧侶
ライフゲインのたびにサイズアップするアタッカーその1です.
2マナ1/1と貧弱ですが,2桁のサイズになることも良くあるので頼りになります.
クレリックなので正義の戦乙女でライフゲイン出来るのも良い点です.
神聖なる僧侶はMTGアリーナ限定カードで紙のカードは存在しないらしいです.
4.4 裕福な亭主
デッキの要であるライフゲイン三人衆その2です.
情熱的な扇動者よりもステータスは低いですが,1マナ加速出来るのが偉いです.
1回限定とはいえ,1マナ多く動けるので色々と楽に動けるようになります.
4.5 月の刃、トレラッサーラ=ズインド
ライフゲインのたびにサイズアップするアタッカーその2です.
色拘束が厳しい&伝説な分,神聖なる僧侶よりもサイズが上で追加で占術1も行えます.
ライフゲインのたびに占術1を行えるのでかなりの枚数デッキを掘れます.
そのため,欲しいカードを引き込みやすいです.
クレリックなので正義の戦乙女でライフゲイン出来るのも良い点です.
この画像は公式サイトのカードギャラリーのものです.
しかし,何故かMTGアリーナとは名称が微妙に異なっているんですよね.
4.6 正義の戦乙女
デッキの要であるライフゲイン三人衆その3です.
条件はありますが,タフネス分ライフゲインするのでライフを多く得やすいです.
またライフが27点以上になると味方全体に+2/+2修正を与えるのも強力です.
この効果は重複するので2枚以上いると盤面が一気に大変なことになります.
グリフィントークンが4/4や6/6になるのでそのままゲームを決めやすいです.
5. 採用しているクリーチャー以外のカードについて
このデッキで採用しているクリーチャー以外のカードについて説明します.
5.1 クレリック・クラス
ライフゲインデッキと非常に相性の良いエンチャントです.
レベル1のライフゲイン量+1のおかげでグリフィンの高楼の起動がかなり楽になります.
レベル2は誰でもサイズアップ出来てアタッカーになれます.
レベル3は墓地から蘇生しつつ,タフネス分ライフを得るので挽回しやすくなります.
かなり優秀なカードなので,並べられるなら何枚でも並べたいです.
5.2 影槍
装備しているクリーチャーに+1/+1修正&トランプル&絆魂付与と非常に優秀です.
クリーチャーが手札に無くなってもライフゲインしやすいのはかなり助かります.
さらにトランプルのおかげで大型化したクリーチャーのダメージを通しやすいのも◎.
本当なら枚数を増やしたいのですが,伝説故に手札でダブつきやすいので1枚だけにしています.
割とドローが貧弱なデッキなため,伝説が手札でダブつくのは結構痛手ですので.
5.3 グリフィンの高楼
3点ライフを得ると自分の終了ステップに2/2&飛行トークンを1体生成します.
下準備は必要なものの,毎ターン2/2&飛行トークンを生成出来るのは強力です.
効果は重複するので複数枚置ければ2/2&飛行トークンをバンバン量産することも可能です.
グリフィントークンが登場すれば三人衆でライフゲインするので色々誘発して楽しいです.
5.4 払拭の光
土地以外のパーマネントなら何でも追放出来るオールマイティな除去です.
割られるとパーマネントを返却するデメリットはあるものの,結構使いやすいです.
早いデッキを対策したいならより軽いポータブル・ホールやガラスの棺にするのも有りです.
除去4枚だと少なく感じることもあるので上記2種を追加するのもいいかもしれません.
5.5 星界の霊薬
ライフが20以下なら2点得て,21点以上なら1ドロー出来ます.
ドローソース兼追加のライフゲイン手段として採用しています.
ライフを一定に維持しつつ,ドローも出来るので長期戦での恩恵が大きいです.
助かることも多いのですが,ライフ依存なのでドローソースとしてはしっくりこない感じです.
タイミング的にグリフィンの高楼の起動条件を満たせませんし,ドローもエンド時ですので.
星界の霊薬以外でこのデッキに採用出来るドローソースとして私が思いつくのは下記4種です.
スカルドの決戦は一気に4枚デッキを掘れるので非常に優秀です.
ですが,赤を足す必要があるので色事故しやすくなるのが難点です.
もし,スカルドの決戦を採用するなら白赤緑発生の小道3種12枚をフル投入したいです.
グレートヘンジはライフゲインにマナ加速,ドローに+1/+1カウンターと超強力です.
その反面,サイズの大きいクリーチャーがいないと設置出来ないのは最大のネックです.
グレートヘンジを採用するなら土地にも5/5にもなれるカザンドゥのマンモスを採用しますかね.
超強力なのですが,2021年9月でスタン落ちしてしまうので人に勧めにくいのも難点です.
精神迷わせの秘本は2マナで1ドローを4回行えるのでなかなか使いやすそうです.
4回使用後は4点ライフを得られるのでライフゲイン手段としても使えますし.
ドローソースとして良さそうなのですが,すぐにスタン落ちしてしまうのが気になります.
2021年9月にイニストラード:真夜中の狩り実装で使えなくなってしまいますからね.
アイ・オヴ・ヴェクナは自分のアップキープ開始時に2マナ払うと1ドロー出来ます.
能力起動毎に1点ライフを失いますが,ライフを得やすいのでそこまで気になりません.
アイ・オヴ・ヴェクナ登場時に1ドロー出来るので手札が減りにくいのも良さそうですね.
ですが,早いデッキ相手だと押し切られやすくなってしまうので相手を選びますね.
6. 採用している土地について
このデッキで採用している土地について説明します.
6.1 アーデンベイル城
5マナで1/1トークンを生成出来るのでライフゲインしやすくなります.
割と手札が枯渇しやすく,マナが余りやすいので使えると重宝します.
2021年9月にスタン落ちするので持っている1枚だけ採用しています.
6.2 フロスト・ドラゴンの洞窟
6マナで3/4飛行クリーチャーを使えるのでマナフラット時に助かります.
頼る機会は少ないですが,手札が尽きた時の最後の押し込みに使えると便利です.
登場ではないため,三人衆のライフゲイン効果を発動させられないのは残念です.
6.3 花咲く砂地
タップインですが,登場時に1点ライフを得るシンプルな効果持ちの土地です.
各種ライフゲイン効果を発動させやすいので結構大事だったりします.
クレリック・クラスが2枚あればグリフィンの高楼の条件をこれだけで満たせますし.
7. おわりに
久しぶりにライフゲインデッキを組みましたが,なかなか楽しく遊べています.
下準備に時間を要しますが,回った時の回復量,サイズ,展開力は爽快ですから.
このレシピだとドローにやや難がありますので,その点はお好みで上手く調整して下さい.
比較的安価で作成出来るデッキなので宜しければ是非遊んでみて下さい.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント
拍手でコメント下さった方,コメントありがとうございます.
このデッキの記事を書いたのがスタン落ち直前のセットでした.
なので,ワイルドカードでスタン落ちするカードを作り過ぎてしまうのを防ぐために各カードの使える時期を記載しました.
レア以上のワイルドカードは貴重ですから,記事を読んで下さった方に損をして欲しくないですからね.
FUJIKENさん,拍手でコメントありがとうございます.
ライフゲインデッキは回復によってダメージレースで負けにくく,クリーチャーを大型化出来るのが楽しいですよね.
この記事のデッキはローテーション前のデッキなので今のスタンダードだと使えないカードが多いです.
なので,今のスタンダード環境でトレラッサーラが使える下記の記事もご覧いただければ幸いです.
https://trail-of-sharu.com/mtgdeck-recipe220109/26945/
情熱的な扇動者が使えなくなってしまいましたが,そこは好きなカードで補って頂ければ問題ないと思います.