序盤から攻めつつリソ差で勝利!格安ゴルガリミッドレンジデッキver.サンダー・ジャンクションの無法者(スタンダード)

MTGアリーナデッキレシピ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回は格安ゴルガリ(黒緑)ミッドレンジデッキの紹介です.

アドバンテージを稼げるクリーチャーを登場させて序盤からガンガン攻めます.

除去やハンデスを複数採用しているので相手の動きを潰しやすいです.

自分に有利な状況を作って勝利を目指します.

 

このデッキ作成に必須なレア以上のワイルドカードは6枚だけです!

(2024年にスタン落ちする必須レアは作成していません)

そのため,MTGアリーナ初心者やカード資産が少ない方におすすめのデッキです.

 

スポンサーリンク

2. デッキレシピ

このデッキのデッキレシピを下記に記します.

※オレンジ色は必須レア以上です.

※ブルーは必須でないレア以上です.

 

デッキ

8 沼 (NEO) 288

8 森 (NEO) 292

1 耐(た)え抜(ぬ)くもの、母(ぼ)聖(せい)樹(じゅ) (NEO) 266

1 見(み)捨(す)てられたぬかるみ、竹(たけ)沼(ぬま) (NEO) 278

4 大(だい)洞(どう)窟(くつ)のコウモリ (LCI) 102

2 正(しょう)直(じき)者(もの)のラトスタイン (OTJ) 207

1 ラノワールの荒(こう)原(げん) (BRO) 264

2 グリッサ・サンスレイヤー (ONE) 202

2 羅(ら)利(り)骨(こっ)灰(ぱい) (DMU) 183

1 打(う)ち砕(くだ)かれた尖(せん)塔(とう)、オゾリス (MOM) 198

3 分(ぶん)派(ぱ)の説(せっ)教(きょう)者(しゃ) (LCI) 113

1 ヨーグモスの法(ほう)務(む)官(かん)、ギックス (BRO) 95

1 ギックスの命(めい)令(れい) (BRO) 97

1 多(た)元(げん)宇(う)宙(ちゅう)の突(とっ)破(ぱ) (MOM) 94

1 執(しゅう)念(ねん)の徳(とく)目(もく) (WOE) 115

4 ただれた峡(きょう)谷(こく) (OTJ) 257

3 荒(こう)野(や)無(ぶ)頼(らい)団(だん)の緑(りょく)刃(じん) (OTJ) 172

4 喉(のど)首(くび)狙(ねら)い (BRO) 102

1 クウィリーオンの獣(けもの)呼(よ)び (DMU) 175

3 腐(くさ)れ花(ばな) (ONE) 161

3 虚(うつ)ろなる匪(ひ)賊(ぞく) (OTJ) 90

1 最(さい)深(しん)の裏(うら)切(ぎ)り、アクロゾズ (LCI) 88

2 切(き)り崩(くず)し (DMU) 89

1 世(せ)界(かい)樹(じゅ)への貢(こう)納(のう) (MOM) 211

1 素(そ)朴(ぼく)な農(のう)場(じょう) (OTJ) 265

 

一見するとレア以上が多いですが,ほとんど配布デッキに採用されているレアです.

レア以上のワイルドカードで作る必要があるのは下記4種類合計6枚です.

(1)グリッサ・サンスレイヤー × 1

(2)分派の説教者 × 3

(3)最深の裏切り、アクロゾズ × 1

(4)執念の徳目 × 1

余談ですが,日本語でエクスポートしたデッキレシピがかなり見づらくなっていますね….

読み方はわかるようになりましたが,見づらいので元に戻して欲しいです.

 

このデッキをインポートする場合は下記をコピーして下さい.

Deck
8 Swamp (NEO) 288
8 Forest (NEO) 292
1 Boseiju, Who Endures (NEO) 266
1 Takenuma, Abandoned Mire (NEO) 278
4 Deep-Cavern Bat (LCI) 102
2 Honest Rutstein (OTJ) 207
1 Llanowar Wastes (BRO) 264
2 Glissa Sunslayer (ONE) 202
2 Tear Asunder (DMU) 183
1 Ozolith, the Shattered Spire (MOM) 198
3 Preacher of the Schism (LCI) 113
1 Gix, Yawgmoth Praetor (BRO) 95
1 Gix’s Command (BRO) 97
1 Breach the Multiverse (MOM) 94
1 Virtue of Persistence (WOE) 115
4 Festering Gulch (OTJ) 257
3 Outcaster Greenblade (OTJ) 172
4 Go for the Throat (BRO) 102
1 Quirion Beastcaller (DMU) 175
3 Cankerbloom (ONE) 161
3 Hollow Marauder (OTJ) 90
1 Aclazotz, Deepest Betrayal (LCI) 88
2 Cut Down (DMU) 89
1 Tribute to the World Tree (MOM) 211
1 Bucolic Ranch (OTJ) 265

 

英語でインポートする方法については下記を参照してください.

困った時は英語版!MTGアリーナでデッキをインポートする方法
1. はじめに 当記事作成時点では日本語でMTGアリーナのデッキをインポート出来ません. 他の方が公開しているデッキを簡単に組むためには必須機能なのでとても困ります. ですが,英語版ならデッキをインポート可能です! なので,今回は英語でMT...

 

スポンサーリンク

3. 基本的な動き

序盤は大洞窟のコウモリで相手手札確認&厄介なカードを一時的に追放しつつ,グリッサ・サンスレイヤー分派の説教者などアドバンテージを稼げるクリーチャーを登場させて攻めます.

中盤以降は喉首狙いなどの除去で盤面の有利を維持しつつ,最深の裏切り、アクロゾズ多元宇宙の突破など重くて強力なカードを使用して畳みかけます.

このデッキはアドバンテージを稼げるカードを複数採用しています.

なので,土地を伸ばしやすく手札も途切れにくいので長期戦を戦い抜きやすいです.

その反面,劇的に状況を変えるような派手なカードは少ないです.

なので,状況を見極めて最適なカードをプレイし,相手とのリソース差を広げて勝利を目指しましょう.

 

4. 採用しているクリーチャーについて

このデッキで採用しているクリーチャーについて説明します.

 

4.1 大洞窟のコウモリ

クリーチャーがピーピングハンデスするのはかなり優秀です.

相手の手札から任意のカードを抜けるので相手の行動を抑制しやすいですから.

さらに,手札情報を得られるので相手の動きを把握して対処しやすくなります.

 

このカードが除去されると追放したカードは相手の手札に戻ります.

ですが,このカードに除去を使ってくれるなら他のクリーチャーを守ったことになりますし,除去を使わせた分相手がしたかった動きをさせなかったので十分です.

クリーチャーなので墓地から回収して再使用しやすいのも優れています.

 

飛行&絆魂持ちなのも良いです.

攻撃が通ればダメージレースで2点勝てます.

+1/+1カウンターなどで強化出来ればアタッカーとしても使えます.

スタン落ちするまでこのカードが使われなくなることはないだろうと思うくらいの優秀さです.

 

4.2 腐れ花

2マナ3/2なのでサイズに優れています.

使い切りですが,アーティファクトやエンチャントを破壊できるのも便利です.

優秀なアーティファクトやエンチャントは色々使われていますからね.

この枠は自由枠なので他のクリーチャーでもOKです.

3マナ3/2&トランプルのアロエの錬金術師も良いですね.

計画で+3/+2&トランプルを付与できるので攻撃を通したい時や絆魂の回復量を伸ばしたい時にも役立ちますし.

神話レアワイルドカードを使えるなら,棘を播く者、逆棘のビルも優秀です.

土地を置くたびに+1/+1カウンターで強化出来ますし,起動能力で+1/+1カウンターを増やせますから.

墓地利用を重視するなら土地を回収しつつ墓地を増やせるブランチウッドのうろつくものも良いと思います.

 

4.3 クウィリーオンの獣呼び

クリーチャー呪文を唱えるたびに+1/+1カウンターでどんどんサイズアップできます.

自身死亡時に+1/+1カウンターを他のクリーチャーに受け継がせるので+1/+1カウンターが無駄になりにくいのも良いです.

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用しました.

この枠は自由枠なので他のクリーチャーでもOKです.

 

4.4 ヨーグモスの法務官、ギックス

自分のクリーチャー1体が相手に戦闘ダメージを与えるたびに1点ライフロス&1ドローなので手札を稼ぎやすいです.

この効果は1体につき1ドローなので複数体で攻撃を通せば一気にドローすることも可能です.

なので,序盤からクリーチャーを並べて攻撃するこのデッキと相性が良いです.

特に大洞窟のコウモリとの相性はとても良いです.

飛行なので攻撃を通しやすく,絆魂持ちなのでライフロスも帳消しになりますから.

 

起動能力で相手のライブラリーからカードを奪ってマナコスト無しに唱えられるのも有用です.

運次第ですが,手札の土地や低コストのクリーチャーを相手の強力なカードに変換できれば一気に状況が傾きます.

賭けるだけの価値はありますし,上手く嵌った時は爽快です.

土地が伸びやすいデッキなので使用する機会は割とあります.

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用しました.

ワイルドカードを使えるなら1~2枚増やしたいです.

 

4.5 分派の説教者

攻撃時に自分のライフが相手より多いなら1ドロー,自分のライフが少ないなら1/1&絆魂を1体生成します.

継続的にアドバンテージを稼いでくれるので攻撃し続けられると美味しいです.

3マナ2/4&接死なので簡単に倒されにくいですし,大型と相打ちを取れるのも良いです.

 

ワイルドカードで3枚作成しました.

伝説じゃないのでワイルドカードを使えるなら1枚増やしても良いと思います.

 

4.6 荒野無頼団の緑刃

アドバンテージを稼げる3コスト以下のクリーチャーが欲しかったので採用しました.

登場時に基本土地か砂漠をサーチするので色事故を回避しやすく土地を伸ばしやすいです.

3マナ1/2は弱いですが,砂漠が増えるほどサイズアップするので割と頼りになります.

砂漠2枚で3/4,3枚なら4/5ですからね.

砂漠に縛られたくないなら金庫の略取者辛抱強い自然主義者に変えても良いと思います.

金庫の略取者はライフを失いますが,1ドローなので土地以外を引けるのが良いです.

辛抱強い自然主義者は切削しつつ土地を確保するので墓地利用を重視する時に役立ちます.

 

4.7 グリッサ・サンスレイヤー

先制攻撃&接死なので交戦で負けることはほとんどない優秀なクリーチャーです.

しかも,相手に戦闘ダメージを通せば1ドロー&1点ライフロス,エンチャント破壊,パーマネント1つからカウンター3個除去のモードから1つ選べるのも魅力です.

攻撃を通しながら手札を増やせるのは美味しいですし,エンチャントが要のデッキは壊滅しますし,カウンターを3個取り除くのでプレインズウォーカーも倒せますから.

 

配布デッキに収録されている1枚とワイルドカードで作成した1枚の合計2枚採用です.

ワイルドカードを使えるなら1枚増やしたいです.

 

4.8 正直者のラトスタイン

3マナ3/2を登場させつつ墓地からクリーチャーを1枚回収は便利です.

さらに,クリーチャー呪文を唱えるマナが1減るので大型を早く唱えられたり,小型を並べられるのも良いです.

ただし,今の構築だと早い段階で引いた場合に墓地回収しにくいのが残念です.

なので,このカードを活かすなら切削などで墓地を増やしたいです.

 

4.9 最深の裏切り、アクロゾズ

攻撃するたびにハンデスするので相手の手札をガリガリ削れます.

この効果で相手が手札を捨てられないなら1ドローするのも優れています.

土地を捨てたら1/1&飛行を生成するのも良いです.

こちらはどんな効果でも誘発するので相手の効果で勝手に誘発することもあります.

能力が強いのに4/4&飛行&絆魂なのでかなり優秀です.

 

死亡した場合は死者の神殿になります.

起動能力で自分か相手の手札が1枚以下ならば最深の裏切り、アクロゾズに戻れます.

なので,追放除去を持たないデッキに対しては場持ちがかなり良いです.

 

ワイルドカードで1枚作成しました.

ワイルドカードを使えるなら1枚くらい増やしたいです.

 

4.10 虚ろなる匪賊

登場時にハンデスしつつ,相手が4マナ以上を捨てなかったら1ドローできます.

なので,上手くすればハンデスしつつ1ドローできるのでかなり美味しいです.

相手の手札が0枚の時は単純にドローできるのも他のハンデスに無い強みです.

4/2&飛行なのでアタッカーとしても良いです.

 

ただし,せっかくのコスト軽減をこの構築だとあまり活かせません.

大抵5マナくらいでプレイすることが多いですから.

このカードを強く使うなら切削カードを増やして積極的に墓地のクリーチャーを増やしたいです.

 

5. 採用しているクリーチャー以外のカードについて

このデッキで採用しているクリーチャー以外のカードについて説明します.

 

5.1 切り崩し

1マナインスタントでパワーとタフネスの合計5以下を破壊します.

なので,アグロが多い環境だとかなり刺さります.

3マナクリーチャーくらいまで破壊できるので腐ることは少ないです.

アグロが多いと感じるなら枚数を増やしましょう.

逆にアグロが少ないなら他の除去に変えると良いでしょう.

 

5.2 喉首狙い

言わずと知れた黒2マナインスタントのクリーチャー除去です.

癖が無くて今のスタンダードの黒の除去だと一番使いやすいです.

プレインズウォーカーも処理したい場合は苦々しい勝利を採用すると良いです.

護法や呪禁クリーチャーを処理したい時はシェオルドレッドの勅令も良いですね.

 

5.3 打ち砕かれた尖塔、オゾリス

2マナ払って+1/+1カウンターを2個置けるのでサイズ差で圧倒しやすくなります.

大洞窟のコウモリ分派の説教者を強化するとなかなか楽しいです.

毎ターン使えるので余剰マナを活かしやすいのも良いです.

+1/+1カウンターを置く時カードを増やすとさらに効果的です.

 

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用してみました.

余剰マナを活かす手段として入れてみましたが,なかなか面白いです.

+1/+1カウンターを軸にしたデッキを使いたくなります.

 

5.4 羅利骨灰

4マナは重いですが,パーマネント1つを追放除去できる優秀な除去です.

2マナでアーティファクトやエンチャント追放として使うだけでも十分です.

ゴルガリデッキなら使いたいと思ったので2枚採用しました.

 

5.5 世界樹への貢納

自分のパワー3以上が登場するたびに1ドローなのでドローエンジンとして優秀です.

パワー2以下なら+1/+1カウンターを2個置くので小型もある程度戦いやすくなります.

大洞窟のコウモリ分派の説教者の1/1&絆魂が3/3になるのが楽しいです.

このデッキは黒緑なので最速設置は難しいですが,中盤以降なら問題なく設置できました.

 

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用しました.

クリーチャー主体のデッキならかなり活躍します.

なので,ワイルドカードを使って作っても良いと思います.

ただし,その場合は基本土地を黒と緑を発生する2色発生土地に入れ替えたいですね.

2色発生土地が増えればそれだけ設置しやすくなりますから.

 

5.6 ギックスの命令

4つのモードを選べる優秀なソーサリーです.

パワー2以下破壊&相手のパワー最大クリーチャー破壊で盤面を一気にリセットしても良いです.

自分のクリーチャーを強化しつつ,墓地からクリーチャー2枚回収でアドを稼いでも良いですし.

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用しました.

 

5.7 多元宇宙の突破

これ1枚でお互いの墓地から強力なクリーチャーかプレインズウォーカーを合計2体登場させられるので強力です.

このデッキの切り札と言える1枚です.

相手が強力なカードを採用しているほど相対的に強くなります.

原初の征服者、エターリ偉大なる統一者、アトラクサ,強力なプレインズウォーカーである無形の処刑者、ケイヤなどを奪えると非常に気持ちいいです.

10枚切削してから登場させるのでお互いの墓地が微妙な状況でも使いやすいのも良いです.

 

配布デッキに1枚収録されているので1枚採用しました.

かなり強力なので,ワイルドカードを使えるなら1枚くらい作っても良いと思います.

 

5.8 執念の徳目

ロークスワインの嘲笑は2マナでタフネス3以下を処理出来るので使いやすいです.

しかも,2点ライフゲインもあるので序盤を耐えやすくて非常に助かります.

 

執念の徳目は毎自ターン開始時に墓地からクリーチャーを1枚リアニメイトするので強力です.

時間が経てば経つほど強固な盤面を築けますから.

特筆すべきは相手の墓地からもクリーチャーをリアニメイト出来ることです.

そのため,相手が強力なクリーチャーを採用していればそれだけこちらが有利になります.

執念の徳目を複数枚置けるととんでもないです.

 

ワイルドカードを使って1枚だけ作成しました.

序盤から終盤まで活躍する機会の多いカードです.

なので,ワイルドカードを使えるなら1~2枚増やしたいです.

 

6. 採用している土地について

このデッキで採用している土地について説明します.

 

6.1 見捨てられたぬかるみ、竹沼

アンタップインの黒土地が墓地からクリーチャーやPWを回収できるのは優秀です.

切削3枚もあるので回収対象を強引に落として回収できるかもしれませんし.

土地を伸ばすデッキなので余剰マナを生かしやすくて好相性です.

2024年にスタン落ちしますが,1枚あると便利です.

 

注意点は伝説の土地なので戦場に1枚しか置けないことです.

そのため,2枚以上採用すると事故要因になるのでご注意ください.

土地の総数を増やすなら2枚目の採用を検討しても良いです.

 

6.2 耐え抜くもの、母聖樹

アンタップインの緑土地が基本でない土地やアーティファクトやエンチャント破壊として使えるので優秀です.

相手に土地を与えてしまいますが,無理なく対策カードを積めるのは便利です.

2024年にスタン落ちしますが,1枚あると便利です.

 

注意点は伝説の土地なので戦場に1枚しか置けないことです.

そのため,2枚以上採用すると事故要因になりますのでご注意ください.

土地の総数を増やすなら2枚目の採用を検討しても良いです.

 

6.3 ラノワールの荒原

2色デッキなので2色発生土地は事故回避に便利です.

黒と緑どちらもダブルシンボル以上のカードを採用していますから.

ですが,黒と緑発生時に1点ダメージを受けるデメリットは痛いです.

速攻で決着するデッキではないのであまりダメージを受けたくないですから.

配布デッキに1枚収録されているので1枚だけ採用しました.

 

6.4 ただれた峡谷

荒野無頼団の緑刃でサーチする砂漠土地として採用しました.

荒野無頼団の緑刃を採用しないなら他の黒と緑発生土地に変更してもOKです.

ワイルドカードを使えるなら花盛りの湿地ラノワールの荒原眠らずの小屋地底の遺体安置所がおすすめです.

眠らずの小屋は4/4で墓地対策しつつ食物トークンを生成できます.

なので,土地は伸びたけど手札がない時や相手に全体除去を使われた後のアタッカーとして重宝します.

 

6.5 素朴な農場

土地が伸びて手札がない時に使えるマナの使用先として採用しました.

乗騎を採用していませんが,4マナで占術1を行えるのでマナフラ受けとして悪くないです.

砂漠なので荒野無頼団の緑刃でサーチできるので1枚だけ採用しました.

枚数を増やしても良いですが,色拘束の厳しいカードが多いので無色発生土地を増やすと色事故を起こしやすくなるので….

 

ワイルドカードを使えるなら先程紹介した眠らずの小屋にしたいです.

眠らずの小屋は黒緑発生ですし,クリーチャーになるので4枚あっても良いですし.

実質4マナで1/1&毒性1を1体生成出来るミレックスも良いです.

相手が打ち消しや除去を構えていそうな時や除去を連発するコントロールデッキ相手だと特に役立ちます.

1/1は貧弱ですが,毒性1のおかげで無視できませんから.

ただし,登場時しか色を発生しないので積みすぎると事故要因になるので注意です.

 

7. おわりに

比較的安く組める割には色々出来て楽しいです.

MTGアリーナ初心者やカード資産が少ない方も組みやすいので遊んでもらえると嬉しいです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント