1. はじめに
2025年8月28日にZ/X IGパック第5弾「アイドル♪スプラッシュフェスタ」が発売されます.
今回はZ/X IGパック第5弾「アイドル♪スプラッシュフェスタ」収録のアグリィとカナと無色の汎用シフトの新カードを紹介します.
2. 運命を奏でる者∀アグリィ
アグリィのゼノドライブです.
1つ目の能力について
シールド持ちだと絶界を得るいつもの効果です.
2つ目の能力について
NSにある相手のゼクスを2枚まで破壊なので黒らしい除去です.
その後,手札かトラッシュからアグリィを1枚登場させるので展開しやすいです.
手札から登場出来るのはサブカラーが赤だからなのかもしれません.
自壊&ゼクス登場効果持ちの奔放なる「猪八戒」アグリィを筆頭にゼクスを展開できるアグリィを登場させたいです.
【穏和】の輝き アグリィはアルターブレイクですが,アグリィ名称かつコスト4以下1枚登場はアルターブレイクしていなくても使えます.(破壊効果はアルターブレイク必須です)
3つ目の能力について
自分のSHiFTを1枚破壊を3回使えるので盤面を空けて連続攻撃しやすいです.
あまり問題ないと思いますが,SHiFTしか破壊できない点に注意です.
パニッシャーやアバターなどSHiFT以外のカードが登場することはありますので.
3. レゾリューション アグリィ
1つ目の能力について
相手だけでなく自分のコスト5以下も破壊できるので連続攻撃用のスクエアを確保しやすいです.
さらに,自身のパワーを+5000するのでパワー11000になれるのも良いです.
この書き方だと破壊しなくてもパンプは使えますね.
2つ目の能力について
運命を奏でる者∀アグリィの能力で破壊されたら手札かチャージのSHiFTを1枚トラッシュに置いてチャージから登場します.
誘発条件は限られますが,簡単に自壊&連続攻撃して最初の攻撃含めて最大4回攻撃できるので強そうです.
(手札とチャージの消費は激しそうですけど)
コスト5以下は咲花§偶像 アグリィで登場させられるので運命を奏でる者∀アグリィのゼクス登場能力は他のアグリィに使えますし.
4. スプラッシュフェスタ アグリィ
1つ目の能力について
アグリィやクレプスなら簡単に条件を達成できるので登場させやすいです.
降臨条件による破壊や相手の妨害でも誘発するので使いやすいです.
スリープ登場かつ同名ターン1回制限ですが,他の動きのついでに2つ目の能力を誘発させられるのは良いです.
2つ目の能力について
登場時にトラッシュからディアボロスかサマーを1枚まで手札に戻すのでキーカードを拾いやすいです.
なので,ディアボロスとサマーどちらのデッキでもかなり助かりそうです.
5. スプラッシュフェスタ カナ
1つ目の能力について
登場時に1ディス2ドローなので手札とトラッシュを整えやすいのが良いです.
ただし,ミソスかサマーしか捨てられない点に注意です.
2つ目の能力について
多少条件はあるものの,ミソスかサマー1枚が相手のゼクスの効果で選ばれなくなるので妨害を受けにくくなります.
手札からプレイしたゼクスのみ対象なのでイグニッションでデッキからプレイしたゼクスは対象外なんですよね….
同様に,リムーブやトラッシュからプレイしたときも駄目ですね.
ただのプレイ登場対象だと問題があるのでしょうか?
6. 夢詠の透灯 クラリナ
多くのデッキで採用しやすい無色の汎用シフトです.
剣臨条件はあなたのリソースに同じ種族を持つカード5枚以上,剣臨器はゼクスなので多くのデッキで達成しやすいです.
1つ目の能力について
デッキトップが選んだ種族なら手札に加えるので手札を増やせます.
不発する可能性はありますが,手札を増やせるのは良いです.
専用シフトで手札を稼げないプレイヤーやカテゴリは割とありますからね.
ただし,デッキにアセンションが多い美甘やイベントが多い姫君,紙機みたいなデッキでは不発が多くて使いにくいです.
リゲルデッキに採用したいですが,Last Danceやリゲル★クリスマス,大統領 オーレリア・ブルーで不発するのでちょっと怖いですね.
不発は割り切るか枚数を少し減らして調整するかですね.
また,敢えてデッキに入っていない種族を指定することでトラッシュを増やす手段としても使えます.
どうしてもリソースを使わずに後1枚トラッシュが欲しい時に役立ちます.
2つ目の能力について
デュナミスにある夢詠の透灯 クラリナを1枚表向きにするとNSにある相手のゼクス1枚に8000ダメージを与えます.
リソースを支払わずにコスト5相当を除去できるので使い勝手が良さそうです.
ただ,この効果を考慮するなら夢詠の透灯 クラリナを最低でも2枚採用する必要があります.
もし,1ゲームで2ターン使うつもりなら夢詠の透灯 クラリナを4枚採用しなければなりません.
そのため,デュナミスの枠を圧迫する点に注意です.
流石に4枚積みするデッキはそうないと思いますが,2枚積みはするので他のSRよりも値段が高くなりそうです.
ちなみに同名を表向きにするではなく夢詠の透灯 クラリナを表向きにするなのはシフト先に能力を付与しているからです.
もしも,同名と書かれていたら運命に抗う者∀リゲルにシフトしている場合はデュナミスにある運命に抗う者∀リゲルを表向きにしなければいけませんから.
細かい話ですが,テキストを読んでいてちょっと気になりましたので.
7. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント