1. はじめに
2025年2月27日にZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦(ハッピー・ヴァルキリーエンゲージ)」が発売されます.
今回はZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦」収録の無色のウィンターのパニッシャーと初命とアリシアの新カードを紹介します.
2. HAPPY♡WORLD
無色コスト3の種族ウィンターのパニッシャーです.
全てのウィンターデッキに必ず1枚は採用されるでしょう.
他の種族ウィンターのパニッシャーの収録状況次第では複数枚採用される可能性もあります.
なので,高騰することは間違いないと思います.
ウィンターデッキで遊ばせたいのだとしたらこれがSSRなのは本当に意味が解りません.
ここ数年のカードのレアリティを決定&承認している人物を即刻その立場から外すべきです!
必須級のカードが高騰することでデッキを組みにくくなり遊びにくくなるということをアンケートにずっと書いているのにどれだけ言えば理解してもらえるのでしょうか….
高騰したカードを使うデッキを諦めるだけでなく,そのままZ/Xを離れる人も多かったからこそ現在ここまでZ/Xは追い詰められてしまったというのに.
先日久しぶりに秋葉原に行きましたが,昔に比べてZ/Xを置くスペースが大幅に減っていてとてもショックでした.(取り扱い店舗自体も結構減りましたし…)
昔は秋葉原で欲しいカードが見つからないことなんてほぼなかったですからね.
Z/Xがどれだけマズい状況なのか肌身に感じて寒気がしました.
1つ目の能力について
デッキ上4枚からウィンターかイベントを探せるので有用です.
ウィンターデッキはHAPPY約束を途切れずに使用したいですし,キーになるウィンターも探しやすいですから.
ウィンターデッキ以外のイベント重視のデッキでも活躍してくれそうです.
2つ目の能力について
HAPPY約束を主体に戦うデッキの強力な展開手段です.
表向きのパニッシャーを3枚リブートでNSに登場させますから.
条件は重めですが,HAPPY約束の2コストだけで4面展開できるのは強力ですよね.
表向きのパニッシャーなら何でも登場させられるのでこの効果を使う前に強力なパニッシャーを表向きにしておきたいです.
なるべく高コストのパニッシャーを登場させたいのでリソブ手段のあるデッキで使いたくなります.
3. 君だけに特別 初命
ウィンターですが,集中トークン参照なのでウィンターデッキで使うことはなさそうです.
1つ目の能力について
初命らしい集中トークンでプレイコストを軽減する効果です.
集中トークン5個で最小プレイコスト2に出来ます.
2つ目の能力について
集中トークン5個で相手の起動能力を封じるのでこのカードで比較的安全に攻撃出来ます.
さらに,集中トークン8個でバトル終了時に手札から初命名称かつコスト5以下を1枚まで登場させるので追撃しやすくなります.
この効果は1ターンに2回使えるので皇帝への謁見 初命でリブートして再攻撃したいです.
集中トークン参照にしては珍しくターン終了時に集中トークンを消費しないんですね.
4. 人気者の通学路 初命
1つ目の能力について
リソースにあるブレイバーかウィンターの枚数でこのカードの与ダメージが増えます.
なので,コスト3でコスト5パワー8000などを攻撃破壊することも可能です.
ただし,パワーは3000のままなのでバーンやパワーマイナスで破壊されやすい点に注意です.
この効果で【麗鳥招来】セマルグルにシフトした時に与えるダメージも増やせますね.
2つ目の能力について
登場時に1ディス2ドローなので有用です.
ただし,捨てられるのはブレイバーかウィンターだけな点に注意です.
初命デッキだと問題無さそうですが,ウィンターデッキの場合は手札が少ない時にHAPPY約束しかない状況も発生しそうですから.
5. 不慣れな愛想 アリシア&メルク
1つ目の能力について
スクエアにある自分のコスト4以上のリブートのゼクスを1枚手札に戻して手札から登場できます.
比較的簡単な条件なので登場させやすそうです.
相手のリソースが4枚以上必要なのは先攻が有利になりすぎないための措置ですね.
2つ目の能力について
手札からアリシアかメルク名称かつコスト3以下を1枚まで登場させるので頭数を稼げます.
名称制限があるので,ウィンターではなくアリシアデッキで使用しましょう.
今回のネクストフロンティア勢のSRはウィンター持ちでもウィンターデッキで使うことを想定していないような気がします.
6. 手作り探究 アリシア&メルク
1つ目の能力について
登場時にデッキ上を上か下に置けるのは便利です.
ドローを操作できますし,イグニッション中ならイグニッションをヒットさせやすくなるので.
2つ目の能力について
端的に言えば自身がいなくなって1枚まで引けるってことです.
連続攻撃しやすくなりますし,手札も増えるのでかなり良さそうです.
そのため,同名ターン1回制限になっていますね.
この手の効果を連打できるとヤバいですから.
7. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント