1. はじめに
2025年2月27日にZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦(ハッピー・ヴァルキリーエンゲージ)」が発売されます.
今回はZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦」収録の赤と青のウィンターのパニッシャーと赤と無色の汎用シフトとウィンターのスタートリソースの新カードを紹介します.
2. 天花の冬景色 皇紅冥
赤のコスト4のウィンターのパニッシャーです.
1つ目の能力について
デッキからカードを3枚引けますし,2枚カードを捨てられるので手札とトラッシュの状況が良くなります.
特に指定もないので赤系汎用約束を使うなら採用したくなります.
2つ目の能力について
手札を1枚消費しますが,パワー12000以上を攻撃破壊出来るのは有用です.
オーバードライブや3色のゼクスエクストラなど対象は色々いますから.
対象がパワー11000以上じゃないのはアークゼクスやユニゾンゼクスをこの効果で処理出来ないようにするためでしょう.
一手必要ですが,相手のゼクスのパワーを増やして強引に攻撃破壊することも出来ますね.
3. マーシャルバレンタイン
赤の汎用シフトです.
剣臨条件は自分か相手のライフが2以下なので特殊です.
剣臨器は赤のコスト4以下のゼクスなのでシフト先が多いです.
能力について
手札が3枚になるまで引けるので手札消費の激しいデッキと好相性です.
手札が0枚なら3ドローですからね.
一時的に手札を減らしてターン終了時にドローするギガンティックと相性が良さそうです.
ただし,剣臨条件的にどちらかがピンチでないと使えない点に注意です.
ライフを一時的に減らせるアラネと相性抜群なのですが,色的に無理ですね.
4. 麗雪の冬景色 オーレリア
青のコスト6のウィンターのパニッシャーです.
1つ目の能力について
条件達成でデュナミスでコスト5扱い出来るので5リソース時に登場させられます.
大型のゼクスを登場させる手段は多いので割と条件を満たしやすそうです.
ただし,リソブが得意な緑相手だとほぼ条件は満たせませんね.
2つ目の能力について
手札を1枚フォースにして2枚引くので有用です.
3つ目の能力でフォースを参照しますし手札も増えますから.
フォースを参照するデッキだとより活躍させられそうです.
3つ目の能力について
お互いのターンに0コストで使えるバウンスなので盤面処理&妨害手段として有用です.
このカードがフォースを持つ場合の条件はほぼ有って無いようなものですね.
相手のゼクスのフォースだけ剥がす効果はなかったはずですし,2つ目の能力でフォースを付与出来ますから.
5. インサニティバレンタイン
無色の汎用シフトです.
剣臨条件は自分のリソースが5枚以上なので普通です.
剣臨器は無色のコスト5以上のゼクスなので普通です.
能力について
自ターンだけですが,相手のゼクスは絶界を失うので盤面を処理しやすくなります.
絶界が登場しないことはほぼ無い環境なので無色を使うなら使う機会は多そうです.
ただし,リソースに無色が必要な点に注意です.
『厄災』の蛇竜 ヤトノカミや実況!解説!審判! ラスターは良く使われるので様々なデッキでシフト先には困りません
ですが,リソースに無色を用意できないデッキは多いですから.
6. ネイキッド・ラブ エンリル
ウィンターのスタートリソースです.
1つ目の能力について
ウィンターやHAPPYイベントをプレイする時にすべての色として扱うので多色でデッキを組みやすくなります.
ただし,デュナミスにHAPPYイベントが必要な点に注意です.
下準備が必要なのでサマーデッキなら実質無条件だったスローピーキャスト テオゴニアスに比べると序盤は安定しないかもしれません.
なので,3色以上でウィンターデッキを組む場合は構築や動きに注意する必要がありそうです.
7. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント