ゼクスIGパック6弾新カード情報紹介「運命を拓く者∀初命」他5枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年10月23日にZ/X IGパック第6弾「ネクサス・フロンティア」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第6弾「ネクサス・フロンティア」収録の初命の新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 運命を拓く者∀初命

初命のゼノドライブです.

 

1つ目の能力について

シールド持ちだと絶界を得るいつもの効果です.

 

2つ目の能力について

手札から初命を1枚コストを支払わずにプレイするので有用な展開手段です.

最近能力登場じゃなくて能力によるプレイ登場増え過ぎでは…?

 

3つ目の能力について

集中トークン4個消費でリブートを2回使えるのでこのカードだけで3回攻撃出来ます.

初命攻撃時に集中トークンを1個得るので消費する集中トークンは実質3個ですね.

 

スポンサーリンク

3. 赤の国の闘士 初命

レゾネーターやレゾリューション名称ではないですが,同じ扱いです.

ネクストフロンティア勢は「〇の国の~」が共通名称ですね.

 

1つ目の能力について

条件達成で手札から1コストでプレイ出来ます.

初命デッキは赤単なのでリソースに赤のカード5枚は自然に満たせます.

 

2つ目の能力について

運命を拓く者∀初命があれば疑似的なレンジを得ます.

ただし,攻撃できるのは相手のカードだけです.

なので,相手のゼクスやアセンションは攻撃出来ます.

ですが,相手PSを攻撃してライフを削ることは出来ません.

 

3つ目の能力について

最大3回攻撃しつつ,次の相手のターン終了時までパワー+2000は攻防共に優秀です.

面を空けながら集中トークンも稼げますし,パワー15000で攻撃しつつPSも守れますから.

手軽にPSにコスト8パワー15000を置けるのはなかなかですね.

パワー15000を用意できないなら2回以上の攻撃を要求出来ますからね.

コスト8だから超越の神姫 ミステリアで直接バウンスすることも出来ませんし.

 

スポンサーリンク

4. 一番合戦初命∀

初命の∀版プレイヤーエクストラです.

今までのP∀とほぼ同様ですが,ゼノドライブのプレイコストが2コストです.

 

スポンサーリンク

5. 運命に立ち向かう 初命

初命のP∀用スタートリソースです.

基本的には今までのスタートリソースと同じです.

追加効果で運命を拓く者∀初命登場時に集中トークンを1個得ます.

初命は集中トークンを大量に消費するので助かります.

この効果は重複するのでリソースに複数枚あればそれだけ集中トークンを増やせます.

 

6. 求めるは闘争 初命

コスト3なのにパワー3000ですが,研ぎ澄まし、撃つでダメージ量を増やせるので攻撃時にはそこまで気にならないはずです.

 

1つ目の能力について

チャージ1枚消費で手札から登場するので頭数が欲しい時に役立ちます.

さらに,トラッシュから相手のゼクスを1枚スリープで登場させるのでこのカードの攻撃先も用意できます.

(スリープ登場なのは登場時にスリープで使える効果を封じるためでしょう)

このカードの登場で全面埋めたなら相手のゼクスを登場させる効果は無視できます.

 

2つ目の能力について

1枚まで引く効果はいつだって有用です.

集中トークンが5個以上なら相手のチャージを1枚トラッシュに置けるのも優れています.

 

7. 魅惑のスリット 初命

コスト5ですが,登場しやすさや能力を考慮してパワー4500なのでしょう.

 

1つ目の能力について

手札から赤1&集中トークン2個消費でプレイ登場します.

コストについては問題ないですが,またプレイ登場なんですの…?

そのうちみんな効果登場ではなくプレイ登場になりそうな気もします.

もしかして,能力登場メタの悪影響が出ていませんか?

もし,歪んでいるなら歪みの元を断ち切らないとどんどん歪みが酷くなりますよ.

 

2つ目の能力について

条件達成で手札からコスト4以下の初命を1枚登場させるので追撃しやすいです.

コスト4以下で登場させたい初命は色々いるので結構重宝しそうです.

(スポーツエキスパート 初命は手札でコストが下がります)

 

8. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク