1. はじめに
2019年7月25日にゼクス29弾「夢を継ぐ星々(クロス・メッセンジャー)」が発売されます.
今回はノスフェラトゥとセイクリッドビーストの新カードを紹介していきます.
2. 墓城七姫 二の姫マリメナ
トラッシュを肥やすことに長けたノスフェラトゥです.
墓城サーチも兼ねているため,手札の質を維持しやすくなりますね.
一つ目の効果について
デッキか手札からトラッシュに置かれることでトラッシュを肥やせます.
墓城デッキだと上記4種が手札を捨てられるため,この効果を発動出来ます.
また,ノスフェラトゥはデッキを削る効果が多いので,疑似的なESとしても使えます.
二つ目の効果について
デッキの上から4枚を削りつつ,その中の墓城名称と手札入れ替えが行えます.
墓城名称であれば手札に加えられるため,IGOBイベントも手札に加えられます.
私は墓城の司書ライブラでIGOBイベントをトラッシュに落としてしまうことが多いです….
なので,IGOBイベントを手札に加えられる墓城七姫 二の姫マリメナのほうが肌に合いそうです.
墓城七姫 二の姫マリメナは墓城ESデッキに採用するのがすごく楽しそうです.
自身が疑似ES持ちですし,デッキを3~4枚トラッシュに置けるのでかなり捗りそうです.
3. 魔導の墓城姫ぐうたらネイ
黒崎春日専用のスタートカードです.
相手にチャージを与えるデメリットはありますが,メリットは大きい効果です.
ネイは春日を春日っちと呼ぶのですね.
効果について
相手のトラッシュにあるカードを1枚チャージに置くデメリットを負うことで,2種類の効果から1つを選んで解決できます.
(1)自分のデッキの上から2枚のカードをチャージに置く.
リソースを支払わずにチャージを2枚得られるのは強力な効果です.
チャージをコントロールされて,チャージが不足していてもIGOBが可能になります.
イグニッションしてもこの効果で強引にチャージを賄うことも出来ます.
相手にチャージを与えるデメリットを考慮しても強力な効果です.
上記2枚のように大量のチャージを必要とするデッキに起用するのも面白そうです.
(2)ノーマルスクエアにある相手の6コスト以下のゼクスを1枚選び,破壊する.
盤面を空けられるので,スクエアを埋められてしまっても反撃がしやすいです.
相手のIGOB前に置かれた蓋役のゼクスも除去しやすくなります.
反撃時であれば,相手のチャージは溢れがちなのでデメリットはそこまで気になりません.
4. たまには本気出す!墓城姫ネイ
黒崎春日専用のIGOB対応ヴォイドブリンガーです.
トラッシュから指定なしで好きなゼクスを回収出来るため,キーカードを拾いやすいです.
効果について
登場時にトラッシュから2枚までゼクスを手札に戻せます.
墓城はトラッシュを肥やすことに長けているので,デッキのキーカードを回収しやすいです.
他には“墓城誓装”黒崎春日の起動コストを賄いやすくなります.
ですが,墓城デッキとの相性はそこまで良くなさそうです.
墓城デッキはトラッシュからの登場が多く,手札に欲しいゼクスがそこまで多くないからです.
なので,このカードを活かすには墓城を主体として,
・手札に特定のカードを必要とする
・手札の量を必要とする
ようなデッキに採用するのが良さそうです.
5. 醒覚せし超幻 九頭竜
新しいセイクリッドビーストの軸を担える面白そうなカードです.
このカードとは直接関係ないですが九頭竜といえば,九頭竜学院大学を思い出します.
九頭竜学院大学は赤の三博士や青のアドミニストレータ達に縁のある大学でしたね.
一つ目の効果について
条件を満たせば自分のターンのメインフェイズの間,自分のデッキにある5コスト以下のセイクリッドビーストはイグニッションアイコンを得る効果です.
自分のメインフェイズ限定とは言え,5コスト以下までIGアイコンを得るのは楽しそうです.
このカード以外は極力5コスト以下にして,イグニッションヒット率を上げたいです.
今までは使われなかったカードが新たに脚光を浴びるかもしれませんね.
二つ目の効果について
手札かチャージを1枚トラッシュに置くことで,1回イグニッションします.
一つ目の効果でデッキ内がIGアイコンだらけなので,IGするのが楽しいです.
この効果と組み合わせるのは下記のカードが良さそうだと思います.
聖獣オーラスコルはセイクリッドビーストが登場するたびにデッキトップを公開し,公開したカードがイグニッションアイコンを持っているなら手札に加えます.
そのため,手札が潤沢になりますし,醒覚せし超幻 九頭竜の手札コストを払いやすくなります.
夢喰い聖獣オーラタピールはチャージにある自身をトラッシュに置くことで,デッキの上3枚の中からIGアイコン持ちのセイクリッドビーストを登場させられます.
デッキ内がほぼIGアイコン持ちになっているので,ある程度好きなカードを登場させられます.
五煌聖獣サラマーはプレイ登場時,チャージにあるセイクリッドビースト1枚につき1回IGします.
醒覚せし超幻 九頭竜をスクエアに残せていれば,一気にスクエアに再展開することが出来ます.
聖獣オーラレモラは登場時に白1リソースを支払うとデッキの上3枚の中からIGアイコン持ちのゼクスを登場させられます.
なので,連鎖的にスクエアにゼクスを展開していくことが可能です.
漆黒聖獣オーラギリメカラは自分のゼクスが攻撃によって相手ゼクスを破壊したとき1回イグニッションします.
自分の全てにゼクスこの効果が付与されるため,展開力は半端ないです.
五煌聖獣イブリースは自身が攻撃したとき,1回イグニッションします.
攻撃するだけでスクエアを連鎖的に埋めることが可能なので,使いやすい効果です.
6. 巨島聖獣オーラザラタン
滅殺の怪光線メジェドを除くとメインデッキに採用出来る元々のパワーが最高値です.
効果について
ノーマルスクエアにいるとターン終了時にデッキの下へ行きます.
元々のパワーが高いためのデメリットですね.
PSを守らせる分には問題ないので,その用途で運用することになります.
デッキの下に行くのはターン終了時なので,一回限りの攻撃に使用することも可能です.
7. おわりに
墓城七姫 二の姫マリメナはサーチしつつトラッシュを肥やせるため墓城デッキと好相性です.
私としては墓城ESデッキに入れてブンブンデッキを回したいです.
魔導の墓城姫ぐうたらネイは強力なスタートカードです.
デメリットはあるものの,それ以外の条件はないので,墓城デッキ以外でも活用出来そうです.
たまには本気出す!墓城姫ネイはトラッシュから好きなゼクスを回収出来るのが大きな利点です.
墓城デッキとの相性はそこそこなので,他のカードをキーとした別のデッキで活躍しそうです.
醒覚せし超幻 九頭竜はイグニッションを楽しめるセイクリッドビーストの新たなキーカードです.
サポート出来るカードは色々あるので,なかなか楽しいデッキが組めそうです.
巨島聖獣オーラザラタンはデメリットはあるものの,非常に高パワーなゼクスです.
ゼクスをPSに登場させるカードと組み合わせて,自陣を強固にするのが良さそうです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント