1. はじめに
2025年1月23日にZ/X 51弾「爆照!一番星(ルミナス・ファーストスター)」が発売されます.
今回はZ/X 51弾「爆照!一番星」収録の前回までに紹介していなかった残りの新カードを紹介します.
2. 十二位一体 シン・獣刃詩
獣刃詩専用の覚醒条件持ちのゼクスエクストラです.
覚醒条件は手札にある獣刃詩を2枚デッキに戻してシャッフルして2枚引くです.
効果も獣刃詩参照なので専用デッキで使いましょう.
名前からすると今までの獣刃詩が合体した感じなのでしょうか?
それとも今まで隠れていた猫の獣刃詩ってことなのでしょうか?
1つ目の能力について
リソースにある獣刃詩を含むゼクス1枚につきプレイコストを-2します.
なので,リソースに獣刃詩が6枚あれば最小1コストでプレイ出来ます.
リソースに獣刃詩5枚で2コストでも十分だと思います.
問題はイグニッションアイコン持ちの獣刃詩が少ないことです.
なので,リソブやリソ入れ替えしないと早期にリソースに獣刃詩を集めるのは難しそうです.
リソースに置く獣刃詩を増やすために盛夏の獣刃詩 メッテは採用したいです.
サマーボルテージを満たすのは難しいので能力はほぼ使えませんけどね.
サマーの獣刃詩を多く採用すればサマーボルテージ3くらいは達成できそうな気もします.
2つ目の能力について
端的に言えば「獣刃詩は色関係なくプレイ出来るよ」ってことです.
4~5色くらい採用することになるので色事故を避けやすくするためでしょう.
3つ目の能力について
手札にあるカード名に獣刃詩名称のゼクスのコストを-12するので非常に登場させやすくなります.
皆コスト1になるのでプレイしやすいだけでなく手札から低コストを登場させる効果で登場させられますし.
-12コストなのは十二支だからでしょうね.
そう遠くない未来に猫も含めたコスト13の獣刃詩が収録されるフラグかもしれませんけど.
ほとんどの獣刃詩にとって非常に恩恵の大きい効果ですが,親交の獣刃詩 カヴァロだけはその恩恵を受けられないんですよね….
なんでリソースが20枚以上ないと登場できないなんて重いデメリットを付けたのでしょうか….
3. 杳堺の電音 メリーさん
1つ目の能力について
NSにある相手のコスト5以上のゼクスを1枚まで破壊しつつ,トラッシュから杳堺名称のカードを1枚まで手札に戻すので有用です.
杳堺はコスト5以上を破壊する効果もトラッシュ回収も意外と少ないので.
相手のコスト5以上のゼクスを破壊しないと回収が使えない点に注意です.
2つ目の能力について
能力登場した相手のゼクスを手札の杳堺を1枚捨てることで破壊します.
最近はプレイ登場が多くなってきましたが,依然として能力登場は多いので多くのデッキに刺さります.
相手PSも対象ですし,同名を複数並べればその枚数分使えるので相手からするとなかなかの脅威になりそうです.
4. 紫電蓬莱 ウェアキトゥン
緑の世界のあづみらしいです.
もしかしたら今後赤や黒の世界のあづみが登場したりするのでしょうか…?
1つ目の能力について
コスト6以上のゼクスで相手にダメージを与えたら無色1でデュナミスから登場します.
比較的簡単に登場できるので手数が欲しい時に役立ちます.
(2つ目の能力でデュナミスに置けますので)
コスト6以上のゼクスが能力で直接プレイヤーにダメージ与えた場合にも誘発しますね.
2つ目の能力について
手札を2枚捨てるとスクエアからデュナミスに移動しつつリソースを1枚リブートします.
面を空けつつリソースも確保できるので連続攻撃を容易に行えます.
コスト4を登場させる手段があるなら緑以外のデッキで使うのも良さそうですね.
凄い今更ですけど,エレメンツじゃないんですね.
5. 猫王の笏杖 ミケ
久しぶりのミケ!嬉しい,可愛い.
ランブルパーティで愛でられ猫王 ミケが配布されましたけど…ね.
ランブルパーティ自体は大歓迎なのですが,予定が合わないとなかなか参加できないので….
もっといろんな場所や日程で開催されると嬉しいです.
発売後1か月くらいランブルパーティを色々な店舗でやってみませんか?
大会を目にした別のカードゲーマーたちが興味を持ってくれる可能性もありますし.
ぶっちゃけ,ランブルパーティという名のゼクスタでも構いませんので.
気軽に通える範囲でゼクスタ復活して欲しいです………(/_;)
能力について
手札かチャージから元々のコスト3以下のケット・シーを好きな枚数スクエアに登場させます.
なので,これ1枚で盤面を一気に埋めることもできますね.
元々のコスト参照なのでコスト軽減したケット・シーを登場させられないのはやや残念ですが,仕方ないですね.
メインクーンや祈獣以外のケット・シーも健在だといえるようなデッキを組みたいです.
現環境版の近衛隊長ソマリといった感じでしょうか.
そういえば,新時間軸でソマリは元気にしているでしょうか?
6. 白銀に染める雪花の誓い
“雪花契騎”アルパマーヨ専用新誓いです.
何で今“雪花契騎”アルパマーヨなのか疑問だったのですが,わかったかもしれません.
“扇照契騎”女神アメノウズメと“煌衛契騎”Type.Xと“華望契騎”アニムスは専用の新誓いが収録されました.
これらのオーバーブーストに共通するのは初収録パックがプレミアムパック ゼクプレ!だということです!
“雪花契騎”アルパマーヨも同様なのでプレミアムパック ゼクプレ!初収録のオーバーブーストには新誓いが追加されるのではないでしょうか.
もしそうならば,“清純契騎”ペクティリスにも新誓いが!?
ただ,同パックの他のオーバーブーストと異なりゼクスは登場しないし除去もないのでリビルドしないと現環境で戦えなさそうです.
話は少し変わりますが,プレミアムパック ゼクプレ!は他のエクストラパックと異なりパックナンバーのアルファベットが「E」ではなく「ZP」なんです.
なので,カード検索で探す時にフリーカードなどのその他に分類されているのがずっと気になって気持ち悪いです.
1つ目の能力について
新誓い共通の1コストとチャージ1枚でトラッシュから回収する効果です.
チャージのガーディアンを1枚消費するのは問題ないです.
ですが,その後チャージが2枚必要なのでチャージが3枚ある状態でないと使えない点に注意です.
2つ目の能力について
自分のリソースが5枚以上は他の新誓いと同じです.
ですが,チャージにガーディアンが3枚必要なのは重いですね….
トラッシュから回収して使おうとしたらチャージにガーディアンが4枚必要ですから.
かなり意識してチャージを貯めない3ターン目5リソース時にスムーズに使うのは難しいかもしれません.
7. 斬神紅蓮剣シンクロトロン
斬神紅蓮剣シンクロトロンがリビルドされて帰ってきました!
他にも現環境で使えるようになって欲しいウェイカーはたくさんいるのでどんどんリビルドして欲しいです.
アウェイクン・ブレイド リゲルが使いたいんです!
覚醒条件がコスト5以上のカード2枚からキラーマシーンかコスト5以上のカード2枚になりました.
なので,リビルド前よりもプレイしやすくなりましたね.
1つ目の能力について
NSにある相手のゼクスの枚数分プレイコストを-1するので劣勢時にプレイしやすくなりました.
劣勢時にこそ使いたい効果なのでちょうど良さそうです.
ただ,相手PSにあるゼクスを含まない点だけ注意です.
この能力はリビルドで追加されました.
2つ目の能力について
自ターン終了時にリブートします.
なので,相手ターンに無理なく3つ目の能力を構えられるのが良いです.
この能力はリビルドで手札制限が無くなりました.
以前は手札が4枚以上必要でしたが,制限が無くなり誘発させやすくなりました.
3つ目の能力について
自身スリープでNSにある相手のコスト6以下のゼクスをすべて手札に戻します.
コスト7以上を除き盤面を一気に空けられるので劣勢時にかなり助かります.
相手ターンにも有効なので妨害手段としても優れています.
何かしらの効果で相手のゼクスのコストを下げられれば絶界の大型もバウンスできますね.
8. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント