ゼクス「恋♡乙女の聖戦」新カード情報紹介「ふるりちゃんねる Half Aniv.」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年2月27日にZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦(ハッピー・ヴァルキリーエンゲージ)」が発売されます.

今回はZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦」収録の青のウィンターウィンターのスタートカードコレットの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. ふるりちゃんねる Half Aniv.

1つ目の能力について

自分のリソースが5枚以上ならスクエアにあるウィンターを1枚スリープすると手札からプレイ登場します.

かなりコストが軽いので使いやすそうです.

コストが軽いので同名ターン1回制限になっていますね.

 

2つ目の能力について

デュナミスにHAPPYイベントを増やしつつ手札も増やせるのでデッキの潤滑材として良いです.

1つ目の能力も2つ目の能力も色を参照していないので色々なウィンターデッキで結構使われるかもしれません.

 

スポンサーリンク

3. 【TT】どっち? アビィ&ベティ

【TT】かつウィンターのスタートカードです.

そういえば,アビィ&ベティって初めてですね.

 

1つ目の能力について

メインフェイズ開始時にデッキ上を公開してそれがコスト3以下なら手札に加えます.

不確定ですが,相手ターンにも誘発するのでコスト3以下が多いデッキなら手札補充手段として活躍してくれそうです.

ウィンターはコスト2以下のHAPPY約束をたくさん採用しますし,【TT】もコスト3以下が多いから相性が良いですね.

 

2つ目の能力について

使い切りですが,1コストで手札にある元々のコストが3以下のゼクスを1枚プレイするのは便利そうです.

プレイ登場効果持ちのコスト3以下のゼクスは色々いますし,種族指定がないので色々なゼクスをプレイできますから.

 

スポンサーリンク

4. 一緒に味わうバレンタイン コレット

1つ目の能力について

スリープ登場ですが,手札から2コストで登場できるのは良さそうです.

ただし,リソースに緑のカードが5枚以上必要なので他の色や無色を採用している場合はリソース管理に注意です.

 

2つ目の能力について

ウェアフレンズトークンを1枚登場させつつデッキからリソブ出来るのは優秀です.

このカードの登場時とスクエアから離れた時の2回誘発するのも優れています.

このカードをPSに置いておけば攻撃を2回受けられるので防御手段としても良さそうです.

リソースが伸びて大型化したウェアフレンズをPSから排除するのは手間ですから.

 

スポンサーリンク

5. お菓子が沢山食べれる日 コレット

1つ目の能力について

デッキ上からリソブ&リソース回収は優秀です.

リソースからイベントやアセンションを回収出来ますから.

P指定もなくかなり良い効果なのでプレイ登場になっているんでしょうね.

このカードの競合相手は緑風の天使 ガムビエルちゃんですね.

緑風の天使 ガムビエルちゃんはリソースに緑以外のカードが必要なので緑単では使えません.

なので,緑単の場合はお菓子が沢山食べれる日 コレットを使えばOKですね.

 

2つ目の能力について

リソースからゼクス回収&トラッシュからライカンスロープかウィンターをリソースに置くのは便利です.

必要なゼクスを回収しやすいですし,トラッシュに落ちたキーカードを再使用しやすくなりますから.

こちらはスクエアにパワー11000以上の,ライカンスロープかウィンターがいないと使えないのでデッキを選びますね.

 

スポンサーリンク

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク