ゼクス「恋♡乙女の聖戦」新カード情報紹介「甘計堕落の妖狐 妲己」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年2月27日にZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦(ハッピー・ヴァルキリーエンゲージ)」が発売されます.

今回はZ/X EXパック第52弾「恋♡乙女の聖戦」収録の赤のウィンター黒のウィンターの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 甘計堕落の妖狐 妲己

1つ目の能力について

1ターンに1回しかプレイできません.

2枚目以降をプレイできないだけなので能力による登場は可能です.

これは2つ目の能力でコストを支払わずにプレイできるから付与されたデメリットですね.

 

2つ目の能力について

条件達成で手札からコストを支払わずにプレイできるので有用です.

デュナミスに表向きのHAPPYイベントが3枚あればOKなので上手く動けば2ターン目には達成できますね.

 

3つ目の能力について

NSにある相手のゼクス1枚に5000ダメージと手札が3枚以下なら1枚まで引けるので便利です.

どちらも任意なので片方だけ解決することができます.

 

スポンサーリンク

3. 愛を形に 胡喜媚

1つ目の能力について

ESでNSにある相手のゼクス1枚に8000ダメージなので盤面処理したい時に役立ちます.

トラッシュに落ちたこのカードを除外するのでリムーブ枚数を稼ぎたい時にも使えそうです.

自身の能力でリムーブに行くので2つ目の能力も使いやすいです.

 

2つ目の能力について

赤1&手札1枚トラッシュでリムーブから登場するので便利そうです.

デュナミスにHAPPYイベントが2枚必要ですが,それくらいならウィンターデッキ以外でも条件達成出来そうですね.

 

スポンサーリンク

4. 甘美なお茶会 クッキー

パッと見て美食楼だと思ったらトーチャーズのクッキーでした.

クッキーの新カードは物凄く久しぶりなのですぐにわからなかったです.

かまくら名人クッキーは2016年2月発売の乙女の聖戦に収録されていましたね.

それを考慮して久しぶりの新カードなのかもしれません.

乙女の聖戦に収録されていた麗色昆虫レディローズはかなりの枚数集めていました.

ESでリソブできるので緑以外のデッキにこれだけ採用して遊んでいたので.

 

この頃は販売サイクルが緩やかでしたね.

「通常弾」→「EX弾 or 構築済みデッキ」→「フリーカード」の3か月周期でしたから.

今みたいにEX弾を連発して通常弾を追い抜かすなんて想像もしていませんでした.

 

今思えばあの頃はかなり恵まれていましたね.

カードショップはもちろん,ゲームショップや本屋,レンタルビデオショップなど色々な場所でZ/Xのパックやシングルを扱っていましたから.

それに加えて最寄り駅の2店舗で公式大会が開催されていたので友人以外の色々な人とZ/Xで遊ぶのが容易でしたから.

それが今となってはカード入手は通販頼みですし,ゼクスタはほぼ参加できないので友人と遊べないとZ/Xできませんからね….

現在はあの秋葉原でさえもZ/X取り扱いが大幅に減ったので先行きが非常に厳しそうです….

関東が大きく衰退しているだけで他の場所はまた違ったりするのでしょうか?

 

4月からのIGパックは期待より不安のほうが大きいです.

呼び方は変わりましたが,通常パックを止めて代わりにEXパックを売るということなので.

封入率がしっかり考えられていればそこまで大きな問題にならないと思うのですが,現状のEXパックのままだと….

Z/Xが加速度的に衰退しているのはゲーム内容ではなく,売り方に非常に問題があるからだと私は感じています.

だから,年々Z/X取り扱い店舗が減っているんですよね….

 

ただ,新年度なのでパック封入率が大きく変わる可能性がありますし,毎回アンケートで色々訴えてきました.

なので,後は良くなることを祈って待つしかないですね.

私はZ/Xが好きで続いてほしいと思っていますから.

そうでなければとうの昔に止めていますし,わざわざ時間と労力をかけてブログを更新したりしませんから.

 

能力について

トラッシュを増やしつつ,相手のコスト4以下破壊かハンデスなので便利そうです.

ただ,リソースにトーチャーズかウィンターが3枚必要なのでそれらのデッキ専用ですね.

 

スポンサーリンク

5. 気弱な頑張り フェインハート

凄く見覚えがあったのに思い出せなくてもやもやしていました.

彼女は9弾収録の気弱な幽鬼フェインハートだったんですね.

当時は今と比べ物にならないくらい能力登場も除去も少なかったです.

なので,1コストでPSを守れる利点はかなり大きかったです.

私は好きでしたし友人たちも使っていましたが,環境デッキに採用されていたかどうかは覚えていません.

 

1つ目の能力について

トラッシュが10枚ないと登場出来ないので序盤は登場出来ません.

IGアイコン持ちなので早期にトラッシュを10枚以上にしたいです.

そうしないとイグニッションで登場できませんし,ライフからも登場できないのでかなり不利になってしまいますから.

コスト1パワー12000なので登場させられれば攻防ともにかなり活躍してくれそうです.

 

2つ目の能力について

条件達成できていないとお互いのターン終了時に破壊されます.

ですが,ターン終了時までは生存します.

なので,場に残すことを考えないならノスフェラトゥやウィンターデッキ以外に採用するのも有りですね.

 

スポンサーリンク

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク