ゼクスIGパック1弾新カード情報紹介「運命に抗う者∀リゲル」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年4月24日にZ/X IGパック第1弾「ユニゾンドライブ」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第1弾「ユニゾンドライブ」収録のリゲルローレンシウムサテライトの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 運命に抗う者∀リゲル

リゲルのユニゾンゼクスです.

藤真拓哉さんの描く新たなあづみとリゲルでZ/Xを遊べるのはとても嬉しいです.

まともにZ/Xで遊べる環境がなくなってそろそろ2年くらい経ちますが,今でもZ/Xに興味を抱き続けていられるのは藤真拓哉さんのおかげです.

私がZ/Xを始めたきっかけもあづみとリゲルでしたし.

 

1つ目の能力について

無条件のレンジ∞は優秀です.

ユニゾンは1ターンに1回だけなので蒼炎の機装者 リゲルのように1ターンに複数枚登場させてレンジ∞で攻撃できません.

なので,極力自分のPS横に置いて相手PSへの攻撃回数を増やしたいです.

 

2つ目の能力について

NSにある相手のゼクスを2枚まで手札に戻すので盤面を空けやすいです.

2面空けられるのは有用なのですが,3つ目の効果ですぐに埋まってしまいます.

なので,他にも複数盤面を取れるカードを用意したいです.

リゲルはレンジが多いので面を空けるために攻撃するのは出来るだけ避けたいですから.

フリーカードで遊んでみた感じだとやはり動き始める前にLast Danceで面を空けたいなぁと思います.

ただ,リゲル名称以外を増やし過ぎるとリゲル★クリスマスのリソース制限に引っ掛かりやすくなるのが難点です.

今のところ2~3枚で試していますが,なかなか枠も厳しいですし….

リソースでリゲル名称扱いしてくれたらもう少し気軽に採用できて良いのですけどね.

クォンタムシューター リゲルも試してみたのですが,コスト5以下かつクロスラインだけなので除去枚数が盤面に左右されて安定しない感じでした.

 

3つ目の能力について

起動能力で1枚まで引き,手札からリゲルを2枚登場させるのは優秀です.

リゲル★クリスマス以外でコスト6以上のリゲルを登場させる手段が増えたので格段に動きやすくなります.

 

ただ,手札に登場させる用のリゲルを確保していなければならないのが少々難点です.

運命に抗う者∀リゲルと大型リゲルで手札6枚のうち3枚埋まってしまいますから.

青赤だとドロー以外でゼクスを揃えるのが難しいですし.

ドロー以外許されないなら常時手札上限を増やして欲しいですね.

 

個人的な印象ですが,Z/Xは昔から青のドローに対して厳しい印象です.

トラッシュ回収やリソース回収,リムーブ回収などはデッキ以外の領域を一度経由して手札に移動する手間が必要だったので査定は甘かったように感じます.

ですが,昨今は他の領域のカードを増やす手段はとても増えましたし,カードパワーも非常に上がっているので単なるドローよりも好きなカードを回収できるほうが強いと思うんですけどね.

 

スポンサーリンク

3. レゾネーター リゲル

1つ目の能力について

条件つきですが,レンジ∞は偉いです.

リゲルはレンジ2が多いですが,レンジ∞は限られますので.

この能力を見て私のパートナー リゲルを思い出しました.

オーバーブースト環境の時は良く使っていました.

 

EXパック第45弾「リユニオン・オーバーブースト!」発売前には,

「あづみも再びオーバーブーストで戦えるのでは!?」

と,期待していたのですけどね…(/_;)

新オーバーブーストの追加は無しでも舞装≪蒼天≫各務原あづみの新誓いくらいは貰えると期待していた時期が私にもありました….

フィギュア版が手元に届いたころにはアークゼクス環境だったのでほとんど使っていませんし.

ずっと使いたいと思っているのですが,今新誓いを貰ったとしてもユニゾンゼクス環境で戦えるのかどうか疑問ではあります.

 

2つ目の能力について

登場時にデッキトップから同名以外のリゲル登場かトップを手札に加えるので有用です.

ただ,デッキ上が不確定だと展開手段としては期待しにくいです.

デッキ上を確定させたいなら運命に抗う者∀リゲルからプロスペクトスナイパー リゲルと同時に登場させてデッキ上を確定させるのが良いでしょうか.

本当は運命に抗う者∀リゲルから煌めく晴姿 リゲルを登場させてそこからプロスペクトスナイパー リゲルを登場させたいです.

ですが,レゾネーター リゲルが登場時なので煌めく晴姿 リゲルの起動能力とタイミングが合わないんですよね.

各務原あづみ Unite<R>を使えるとデッキ上5枚を操作できるのでさらに安定するんですけどね.

今のリゲルで汎用約束を採用するのは枠的にも名称的にもイベントなのも厳しいので….

アークと異なりユニゾンはリソース枚数を参照しないので未来に向かう約束 あづみでリソブする旨味も少なくなりましたし.

 

同名の能力で登場した場合無効は必要だったのか疑問です.

確かに連鎖すれば強いですけど,リゲルは安定してトップに同名を固定できないので.

トップを確定する手段が多いなら必要だとは思いますけど…ね.

 

スポンサーリンク

4. 運命に挑む ローレンシウム∀怜亜

怜亜のユニゾン対応のスタートリソースです.

他のプレイヤーのユニゾン対応のスタートリソースとほぼ同じです.

展開発表会の時に隕石に巻き込まれた組にいましたが,とりあえず無事みたいです.

ただ,あの時一緒にいたはずの超が映っていなかったのは気になります.

 

スポンサーリンク

5. サテライト7e0 あらせ

1つ目の能力について

手札は増えませんが,手札を2枚入れ替えられるのは便利です.

手札をデッキ下に2枚置くのでサテライト的にはかなり助かります.

もし,引いたカードと手札が弱ければデッキをシャッフルできるのも良いですね.

 

2つ目の能力について

起動能力でNSにあるコスト5以下のゼクスを1枚手札に戻すのは優秀です.

相手のゼクスだけでなく自分のゼクスも対象なので除去だけでなく自壊手段やNSのゼクス回収手段としても使えますから.

相手ターンにも使えるので妨害手段にもなりますし.

ただし,手札が7枚以上必要なのでサテライト以外だと相手ターンに使うのは難しそうです.

 

スポンサーリンク

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク