ゼクスIGパック4弾新カード情報紹介「運命に抗う者∀フレデリカ」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年7月17日にZ/X IGパック第4弾「ユニゾンブレイヴ」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第3弾「ユニゾンブレイヴ」収録のフレデリカマーメイドの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. 運命に抗う者∀フレデリカ

フレデリカのユニゾンゼクスです.

 

1つ目の能力について

デッキ上5枚から好きなカードを引けるのでキーカードにアクセスしやすいです.

さらに,残りをデッキ上に置くのでデッキ上参照効果と相性が良いです.

フレデリカはデッキ上から登場する効果があるのでなかなか良いですね.

その後,NSの相手ゼクスを2枚まで手札に戻すので盤面を確保しやすいです.

 

2つ目の能力について

手札からフレデリカ登場を2回行えるので展開手段として優れています.

1回に2枚ではないので小回りが利きやすいのも良いです.

 

スポンサーリンク

3. レゾネーター フレデリカ

1つ目の能力について

ユニゾンが必要ですが,NSにある相手のコスト5以下とコスト5以上のゼクスをそれぞれ1枚まで手札に戻すので盤面を確保しやすいです.

コスト参照で複数バウンスする場合コスト5以下とコスト5以上が一番使いやすいと思います.

運命に抗う者∀フレデリカも2面バウンスするので盤面処理は非常に楽そうですね.

相手に手札を与えてしまう分,こちらが動きやすくなるデザインなのでしょう.

 

2つ目の能力について

手札からコスト5以下のフレデリカを1枚登場させるので頭数を稼げます.

登場させたいのは星奏のコマンドラマー フレデリカフレデリカの奏恋歌 ゆたか煌めく晴姿 フレデリカですね.

 

スポンサーリンク

4. 魅惑のリサイタル フレデリカ(リビルド)

1つ目の能力について

3コストでデッキ上のゼクスを登場させるので大型が当たると強く動けます.

さらに,フレデリカを登場させたならリソースを2枚までリブートするので実質1コストで使えるのも強いです.

フレデリカは【剣誓『星』】ゆたかなどデッキ上を操作する効果があるので比較的良い当たりを引きやすいです.

確実に大型を登場させたいならフレデリカ&墓城姫ネイで手札からデッキ上に置きましょう.

 

この能力はリビルドで2点変更されました.

1点目は自分のリソース6枚以上から5枚以上になったことです.

昨今は5リソース始動のデッキが基本なので妥当ですね.

 

2点目はフレデリカを登場させたらリソースが2枚リブートするようになったことです.

現環境でゼクス1体登場に3コストは結構重いです.

ですが,この変更のおかげでかなり使いやすくなりました.

ただ,最初に3コスト払うのは同じなので運命に抗う者∀フレデリカでデッキ上を確認した後に使用しにくいのは難点です.

このカードを活かすならリソブしたいですね.

 

2つ目の能力について

マーメイドの能力で登場すると2枚まで引けるので手札を稼げます.

積極的に登場させる機会は少ないですが,スクエアに登場した場合に仕事してくれるのは助かります.

(自身がコスト5だったら話は違いそうですけどね)

この能力はリビルドで追加されました.

 

スポンサーリンク

5. XIフラッグス ナム

他のディンギルに比べてナムは新カード収録機会がかなり多いですよね.

他のディンギルも新カード欲しいですね.

シャマシュとかシュルシャガナとかの新カードがあっても良いのじゃよ?

 

1つ目の能力について

リブートのマーメイドを2枚手札に戻してPSに登場する破天降臨っぽい感じです.

同名ターン1回制限ですし.

 

2つ目の能力について

手札からコスト5以下のマーメイドを1枚まで登場させるを2回使えるので頭数を稼げます.

マーメイドが隣のスクエアに置かれた時に誘発するのは珍しいですね.

登場でもOKですが,相手を攻撃してマーメイドを後ろに下げた時に誘発させたいです.

5リソース時から使えるのでマーメイドデッキの新たな展開手段として活躍してくれそうです.

 

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク