1. はじめに
2025年7月17日にZ/X IGパック第4弾「ユニゾンブレイヴ」が発売されます.
今回はZ/X IGパック第3弾「ユニゾンブレイヴ」収録のシンクロトロンとファムの新カードを紹介します.
2. 運命に抗う者∀シンクロトロン
シンクロトロンのユニゾンゼクスです.
今回もシンクロトロンのフレーバーのモールス信号を解読してみます.
☆が長点(-),★が短点(・)に相当します.
・-・ 「ナ」
・-・ 「ナ」
・-・・・ 「オ」
-・・- 「マ」
-・・-・ 「モ」
-・--・ 「ル」
-- 「ヨ」
-・・- 「マ」
・-・・ 「カ」
・---・ 「セ」
・-・-- 「テ」
繋げて読むと「ナナオ マモルヨ マカセテ」→「七尾守るよ任せて」となります.
久しぶりにモールス信号変換した気がします.
アーク環境になってからヴェイバトロンの追加カードばかりだったからでしょうね.
1つ目の能力について
NSにある相手のゼクス2枚まで手札に戻すので盤面を空けやすいです.
運命に抗う者∀サイクロトロンが3枚までハンドバウンスなので少々物足りないです.
ですが,2つ目の能力が強力なのでバランスを取ったのでしょう.
2つ目の能力について
デッキ内から好きなシンクロトロンを1枚登場させるを2回使えるのは強力です.
状況に応じて必要なシンクロトロンを登場させられますから.
ハピネスタイム チームG・ヴェイバトロンで手札やトラッシュのゼクスをデッキに戻せます.
なので,無理なくデッキに必要なシンクロトロンを用意しやすいです.
3. レゾネーター シンクロトロン
シンクロトロンのフレーバーのモールス信号を解読してみます.
☆が長点(-),★が短点(・)に相当します.
・- 「イ」
・--・ 「ツ」
--・-・ 「シ」
-- 「ヨ」
-・-・ 「ニ」
-・-・- 「サ」
・-・・ 「カ」
・・ 「半濁点」
---・ 「ソ」
・・- 「ウ」
繋げて読むと「イツシヨニ サガソウ」→「一緒に探そう」となります.
1つ目の能力について
手札から青のコスト3以下のゼクスを1枚まで登場させるので頭数を稼げます.
種族や名称指定ではなく,青のコスト3以下なら何でもOKなので使いやすいです.
2つ目の能力について
ユニゾンが必要ですが,2面自壊しつつ手札からシンクロトロン名称のコスト5以下のゼクスを1枚まで登場させるので連続攻撃できます.
1つ目の能力も考慮するとレゾネーター シンクロトロン1枚で3~4回攻撃回数を稼げますね.
この効果で登場させたいのは〈セブンステイル〉シンクロトロンです.
そこから正義§結魂 G・ヴェイバトロンを登場させてレンジでさらに攻めたいです.
〈セブンステイル〉シンクロトロン以外で登場させたいコスト5以下のシンクロトロンっていないですよね?
4. ディア・マイ・ファム デネボラ
並行世界の同一人物たちが出会うのも普通になってきた印象です.
そのうち,同一人物たち集合のカードを作りませんか?
1つ目の能力について
トラッシュのエヴォルシードを4枚戻せば1コストでプレイ出来ます.
ファムはデッキのエヴォルシードが減ると弱くなるので非常に助かります.
何かしらの効果でもう1コスト減らして0コストでプレイしたいですけど,無理ですよね?
2つ目の能力について
自分のゼクスを1枚どかしてデッキ上3枚からファムを登場させるので連続攻撃できます.
同名以外のコスト8以下のファムを登場させるので登場対象には困らないです.
残りのカードはデッキ上に置くのでエヴォルシードを確定させられるのも助かります.
現状で登場させられないのはファム・スマイルバケーションだけです.
ファム・スマイルバケーションはサマー持ちなのでリソースにあるとファム・スマイルマジシャンを登場させられないのは非常に困ります.
ファム・スマイルマジシャンがリビルドされるのでこの点は何とかして欲しいです.
種族参照ではなく名称参照になるのでしょうか?
ただ,名称参照だとファム名称でないメタルフォートレスやキラーマシーンを採用出来なくなるので….
(ファム名称指定になりましたね)
5. ファム・ネオプリースト
1つ目の能力について
デッキ上を見て手札に加えるかデッキ上に置けるのは便利です.
デッキ上がイグニッションアイコンやエヴォルシードアイコンなら置いておきたいですからね.
ファム・アペタイトオーダーもデッキ上を確認してからトラッシュかドローを選びたかったです.
2つ目の能力について
手札から捨てると相手のコスト6以下のゼクスを1枚手札に戻せるのは便利です.
ファムは登場効果が多い反面,除去は少なめなので.
トラッシュにファム名称のカードが8枚必要ですが,使いたい場面では問題ないはずです.
気になるのはリロード直後くらいですね.
6. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント