1. はじめに
2025年9月25日にZ/X EXパック第53弾「BLACK LAGOON」が発売されます.
今回はZ/X EXパック第53弾「BLACK LAGOON」収録のBLACK LAGOONの新カードを紹介します.
2. チャウシェスクの落とし子 ヘンゼル
1つ目の能力について
お互いのゼクスが破壊されるたびに手札からのプレイコストを-2します.
なので,ゼクスが3体破壊されていれば1コストでプレイ出来ます.
攻撃,能力,降臨条件のコストなど破壊方法は問わないので使いやすそうです.
結構難しそうですが,リソース制限はないので上手く破壊回数を稼げれば2ターン目にプレイすることも可能ですね.
2つ目の能力について
レンジ2持ちなので攻めやすいです.
3つ目の能力について
プレイ登場時にトラッシュからグレーテルを1枚登場させます.
1コストで2面用意出来るのでなかなか良さそうです.
ただし,ターン終了時にこのカードと登場させたゼクスをトラッシュに置くデメリットがあります.
攻撃要員として有用ですが,盤面に穴が空いてしまう点に注意です.
(グレーテルを登場させなくてもチャウシェスクの落とし子 ヘンゼルはトラッシュに置かれます)
チャウシェスクの落とし子 ヘンゼルはP指定や種族指定がありません.
なので,チャウシェスクの落とし子 ヘンゼルとチャウシェスクの落とし子 グレーテルだけBLACK LAGOON以外の黒系デッキに出張させるのも有りかもしれません.
3. チャウシェスクの落とし子 グレーテル
1つ目の能力について
チャウシェスクの落とし子 ヘンゼルと全く同じプレイコスト軽減効果です.
2つ目の能力について
絶界持ちなのでほとんどの相手の妨害で除去されずに攻撃が可能です.
その反面,自分の効果でも除去できないので自壊して連続攻撃したい時には注意です.
基本的にこのカードは1ターンしか存在しないので攻撃後は退場させたいですからね.
3つ目の能力について
チャウシェスクの落とし子 ヘンゼルのトラッシュからヘンゼルを登場させるバージョンです.
チャウシェスクの落とし子 ヘンゼルを登場させれば1コストでレンジ2と絶界を用意できるのはなかなか良いですね.
ターン終了時にいなくなるデメリットは何かしらの方法で退場させれば気になりません.
ですが,自身の絶界の影響で難しいんですよね.
相手の効果を受けないだったらとても良かったのですが,流石にそれだと強いから駄目なのかもしれません.
4. そらを仰いで ヘンゼル
1つ目の能力について
登場時に1枚まで引くのは便利ですし,追加のハンデスも有用です.
ハンデスしたカードはトラッシュではなくデッキ下行きなので相手にアドバンテージを与えないのも良いです.
相手の手札が4枚以上なら相手が1枚選んでハンデスというのは昔の節度あるハンデスを思い出します.
年々ハンデス性能が上がり続けて今ではかなりエグイことになっていますからね…(/_;)
2つ目の能力について
端的に言えば,スクエアにあるこのカードをトラッシュにあるそらを仰いで グレーテルに変換します.
リソースを使わずに2枚の登場効果を使えるので良いです.
フォースがあると使えないのですが,フォースを消費できれば交互に登場させ続けることができます.
5. そらを仰いで グレーテル
1つ目の能力について
トラッシュを増やしつつ,トラッシュからBLACK LAGOONを1枚まで回収するのは便利です.
どちらも任意なのも使いやすいです.
ラグーン商会デッキとロアナプラデッキどちらでも活躍出来ます.
2つ目の能力について
そらを仰いで ヘンゼルのグレーテルバージョンです.
6. おわりに
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント