ゼクスIGパック7弾新カード情報紹介「どんなことも厭わない」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年11月20日にZ/X IGパック第7弾「ちびゼク☆カワイイパニック!」が発売されます.

今回はZ/X IGパック第7弾「ちびゼク☆カワイイパニック!」収録の青と赤の汎用イベントココリーネの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. どんなことも厭わない

この話については公式サイトの下記ページを参照してください.

Z/X -Zillions of enemy X- ブロッコリー トレーディングカードゲーム
ブロッコリーが送る『無料で始められる』本格的戦略トレーディングカードゲーム Z/X -Zillions of enemy X-の公式WEBサイト。

 

1つ目の能力について

すべての領域から1ターンに1回しかプレイ出来ないデメリットです.

効果が結構強めだからでしょうね.

 

2つ目の能力について

除外による1面自壊&1面除去に加えてデッキ内からゼクスを1枚登場させるのは強力です.

5リソースから使えるので青系デッキの攻める手段として良さそうです.

気になりそうなのは自分と相手のゼクスを除外しないとデッキ内からゼクスを登場させられないことです.(片方だけは駄目です)

さらに,登場させるゼクスは除外したゼクスの合計コストと同じコストだけです.

なので,どのゼクスを除外するかが非常に大事になります.

 

デッキから登場させやすそうなのは6~9コストくらいですね.

「3+3」「3+4」「3+5 or 4+4」「3+6 or 4+5」コストくらいなら特別な構築や準備無しで盤面に用意出来そうですから.

コスト4や5も登場させたいですが,最近はコスト2のゼクスを採用しないデッキが少なくないので….

 

この効果でもっと高コストのゼクスを登場させることも出来ます.

ですが,コスト10以上のゼクスって一部のデッキを除いて採用されませんから….

コスト10以上で現実的なところだとストロベリーパラダイス 美甘預言伝えし妖狐 八尾くらいですね.

≪最凶生物≫(ザ・ワン)が生きていたらヤバかったので封神は正解だったと思います.

 

3つ目の能力について

相手の手札が6枚になるのはデメリットです.

ですが,相手が構えている妨害札を手札から除去できるかもしれないのは良いです.

 

また,相手の手札とデッキの合計が6枚以下ならリロードエフェクトで1点与えることも可能です.

ドローやリソブ,トラッシュ,リムーブへの移動が多いデッキだとリロード直前までデッキが減りやすいです.

なので,相手の手札枚数次第では狙えるかもしれません.

 

スポンサーリンク

3. ヒロイック・トレンブル

うろ覚えの肖像画ってパラケルススとロビンフッドのことですよね.

小林智美さんの描かれたイラストがうろ覚えではない本来のパラケルススとロビンフッドの姿みたいです.

ところで,パラケルススとロビンフッドってカナと関係ありましたっけ?

単なるファンなのでしょうか?

 

1つ目の能力について

1コストで手札から赤のコスト5以下を1枚まで登場させるので攻防共に色々使えます.

PSにも登場させられるので相手ターンに登場させて妨害することも出来ますし.

トラッシュを5枚除外するのでトラッシュを除外したい時にも有効です.

ヒロイックカットインの現環境版と言った感じですね.

赤以外も登場可能&リソース制限がない点はヒロイックカットインの方が優れています.

逆に,自ターンしかプレイ出来ない&スリープ登場な点は劣っています.

ヒロイックカットインを採用するのは赤以外のコスト5以下を登場させたい時だけですね.

 

2つ目の能力について

自ターン限定ですが,自分のゼクスのパワーを+4000は有用です.

2コスト以上格上を攻撃破壊できるので多少のパンプやパワーマイナスをものともせずに倒せますから.

オーバードライブ以外でパワー15000を用意しにくいデッキでも役立ちそうです.

同名ターン1回制限ですが,トラッシュからリソースを支払わずに使えるのが良いですね.

 

スポンサーリンク

4. #世界を教えて るびーちゃん

1つ目の能力について

1ディス1ドローは便利です.

 

2つ目の能力について

1枚まで引く&自身をデュナミスに置きつつ手札から同名以外のコスト3以下のココリーネを1枚登場させるので有用です.

ただ,プレイ登場時なので#一人にしないで ヘルメスちゃんの2つ目の能力で登場させた時に誘発しないのは気になりそうです.

序盤はデュナミスにココリーネを貯める速度を落としたいという意図なのかもしれません.

 

スポンサーリンク

5. #健康第一 アンデちゃん

1つ目の能力について

トラッシュのコスト3以下のココリーネの登場時効果を使いつつデュナミスを増やせるので有用です.

ただ,コスト3以下のココリーネはプレイ登場時効果や起動効果持ちが多いです.

なので,デュナミスを増やすおまけくらいな印象です.

 

2つ目の能力について

無1&自身スリープ&デュナミス送りでトラッシュからココリーネをNSに登場させます.

自分のリソースが伸びるほど大型を登場させられるので早期にリソースを伸ばしたいです.

#見つけてほしいの マギアちゃんがコスト8なので早期に8リソースにしたいです.

願い、捧げよ リューコが2リソブなので3ターン目5リソース時に登場させれば4ターン目には8リソまで伸ばせますね.

 

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク