MTG初心者におすすめ 格安青白飛行デッキver.イコリア(スタンダード)

MTGアリーナデッキレシピ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回は以前から気になっていた青白飛行デッキを組んでみたので紹介します.

このタイミングでこのデッキを組もうと思った理由は,イコリアに飛行関連のコモンとアンコモンが収録されていたからです.

せっかく新弾が出たので,何かしらイコリアのカードを使ったデッキを作りたかったのです.

 

キーカードの天穹の鷲も基本セット2020のアンコモンです.

そのため,ワイルドカードを少し使うだけで組めそうだというのも大きな理由です.

私はMTGアリーナを始めてから3週間程度の初心者なのでカード資産は少ないですからね.

 

ちなみに現在私の構築ランクはプラチナティアー2です.

ここ数日はこのデッキを良く使っていて,プラチナ帯でも結構勝てています.

デッキ作成コストは安いながら,結構勝ちやすいデッキなので初心者におすすめです.

 

スポンサーリンク

2. デッキレシピ

このデッキのデッキレシピを下記に記します.

 

デッキ

4 天穹の鷲 (M20) 208

10 平地 (IKO) 262

12 島 (IKO) 265

4 フェアリーの悪党 (M20) 58

3 翼の結集 (WAR) 27

3 フェアリーの荒らし屋 (ELD) 45

2 翼ある言葉 (M20) 80

4 幽体の船乗り (M20) 76

4 火消し (RNA) 48

3 癒し手の鷹 (GRN) 14

4 雲族の予見者 (M20) 54

3 疾風 (IKO) 54

1 翼長の導師 (IKO) 72

2 海駆けダコ (IKO) 66

1 厳格な放逐 (THB) 68

 

ほぼコモンとアンコモンで構成されているので格安と言って良いと思います.

海駆けダコだけレアですが,コモンの翼ある言葉でも良いと思います.

海駆けダコがパックとドラフトで入手出来たので採用してみました.

(翼ある言葉を2枚しか持っていないのも理由の1つですけどね.)

 

厳格な放逐疾風が足りないので代用として採用しています.

イコリアはこれから開封機会があるため,そのうち引けたら入れ替えるつもりです.

 

このデッキインポートする場合は下記をコピーして下さい.

デッキ
4 天穹の鷲 (M20) 208
10 平地 (IKO) 262
12 島 (IKO) 265
4 フェアリーの悪党 (M20) 58
3 翼の結集 (WAR) 27
3 フェアリーの荒らし屋 (ELD) 45
2 翼ある言葉 (M20) 80
4 幽体の船乗り (M20) 76
4 火消し (RNA) 48
3 癒し手の鷹 (GRN) 14
4 雲族の予見者 (M20) 54
3 疾風 (IKO) 54
1 翼長の導師 (IKO) 72
2 海駆けダコ (IKO) 66
1 厳格な放逐 (THB) 68

 

スポンサーリンク

3. デッキの動かし方

デッキのおおまかな動かし方を説明します.

イメージ的にはクロック・パーミッションっぽい感じです.

(毎ターン相手のライフを刻みながら相手の行動を妨害して勝つイメージです.)

 

3.1 1ターン目(1マナ時)

1マナの飛行クリーチャーをプレイします.

ここで飛行クリーチャーをプレイ出来ると次ターン以降の動きがだいぶ楽になります.

癒し手の鷹はダメージを与えるたびにライフを回復出来ます.

そのため,ダメージレースで勝ちやすくなります.

 

フェアリーの悪党は同名が登場したときに1ドロー出来ます.

2枚場に並ぶ必要があるので狙うのはやや難しいですが,手札が切れにくいのは有難いです.

(海駆けダコになっていてドローが不発になることも割とあります.)

 

幽体の船乗りは瞬速かつドロー効果持ちなので非常に便利なクリーチャーです.

4マナで1ドロー出来るため,手札が切れたときに役立つことが多いです.

瞬速持ちのため,終盤のダメージレースでコンバット・トリックのチャンプブロッカーとしても活躍します.

 

3.2 2ターン目(2マナ時)

このタイミングでは下記のカードをプレイします.

翼ある言葉は飛行クリーチャーがいれば2マナで2ドロー出来ます.

土地が止まるのは避けたいですし,キーカードも引き込みたいです.

そのため,状況次第ではテンポ損でもドローを優先します.

 

海駆けダコは1マナ飛行クリーチャーに変容してドロー要員として使用します.

+1/+1修正かつドロー効果持ちのエンチャントみたいなイメージです.

相手が除去少なめならばドローエンジンとして活躍出来ます.

1マナ飛行クリーチャーに付けることで,天穹の鷲への除去を逸らせることもあります.

 

フェアリーの荒らし屋は2枚目のドロー時にパンプ出来るため使いやすいアタッカーです.

ドロー効果はそれなりに積んでいるため,毎ターンドローすることでパンプし易いです.

相手ターンの攻撃時にプレイすることで相手の1/1を返り討ちにしたりもします.

 

火消しは相手のキーカードを潰してテンポを掴むのに使います.

除去が手札バウンス4枚しかないため,相手の厄介なカードはこれで打ち消したいです.

火消しを構えていて使用しなかった場合は瞬速で飛行クリーチャーをプレイします.

4マナ以降は全体除去から身を守るために構えることが多いです.

 

3.3 3ターン目(3マナ時)

このタイミングでは下記のカードをプレイします.

天穹の鷲はこのデッキのキーカードかつ青白で組む大きな理由の1つです.

自身以外の飛行クリーチャーをパンプ出来るため,展開出来ていれば打点を確保出来ます.

 

雲族の予見者はキャントリップの飛行クリーチャーです.

手札が芳しくないときに活躍します.

配布デッキに入っているため,ワイルドカードに優しいのも◎.

MTGを始めてから登場時1ドローが手札を維持するうえで非常に重要だと感じます.

 

翼長の導師は3マナ+自身タップで飛行クリーチャーに+1/+1カウンターを載せます.

マナ消費は重いですが,自分の全ての飛行クリーチャーにカウンターが乗るため天穹の鷲よりも除去による全体のダメージが低下しにくいです.

ですが,このデッキだと1&2マナが少ないせいか,本領を発揮出来ていない気がします.

このカードをもっと輝かせるならば,もっと低コストに寄せたほうが良さそうです.

 

3.4 4ターン目(4マナ時)以降

ここから先は常に火消しを構えつつ,相手のライフを削って勝利を目指します.

特に相手の全体除去はマストカウンターです.

ここで全体除去を使われてしまうと敗北への坂道を転がり落ちることになります.

 

このタイミングになると相手もマナが増えているため,火消しが通りにくいです.

そのため,打ち消す対象とタイミングを見極める必要があります.

相手の厄介なパーマネントには疾風で対処していきます.

実質2マナでプレイ出来るため,バウンス対象が重いほどテンポを稼げます.

キャントリップで手札を維持しつつ,デッキの回転も良くなるので私のお気に入りです.

隙あらば翼の結集で一気に勝利することも可能です.

インスタントタイミングでの全体+2/+2修正なので相手の意表を突けます.

ライフを削り切るときはもちろん,こちらの隙を突いて攻撃してきた相手の主力クリーチャーを返り討ちにして盤面を優位にする場合にも活躍します.

 

スポンサーリンク

4. このデッキの使用感

ほぼ飛行クリーチャーだけなので攻撃を通しやすいです.

サイズが小さいクリーチャーばかりですが,パンプ手段は複数あるためそこまで困りません.

どうしても殴り倒せない相手には疾風+火消しで退場してもらいます.

 

相手ターンも動けて様々な場面で選択肢が多いため,使っていて楽しいです.

疾風&火消し&翼の結集をタイミング良く使えるかどうかで勝敗が大きく変わる感じです.

 

火消しが通りにくい場合はイコリア収録の巻き込みも良さそうです.

巻き込みは相手が追加4マナ必要なので,火消しよりも打ち消しやすいです.

ただし,3マナ構えるため,相手ターンにマナを使う手段を増やしたいところです.

 

大体の相手には五分五分以上に戦えますが,軽い速攻デッキはかなり苦手です.

特に赤単で小型を並べたり,小型バーンで除去してくるデッキは厳しいです.

そういう相手はリソースが切れやすいので,なんとか生き残れれば勝機もあります.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

格安ながらなかなか戦える良い感じのデッキになったと思います.

カード資産が少ないけど新しいデッキを組みたい初心者の方におすすめです.

他にも組みやすそうなデッキレシピを載せていますので,ご覧になって頂ければ幸いです.

MTGアリーナデッキレシピ
「MTGアリーナデッキレシピ」の記事一覧です。

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. horumu より:

    MTGAが初のMTGなのですが、こちらのデッキにM21のカードも混ぜつつ使い続けていたら赤単以外にはかなり勝ててぐんぐんランクが伸びてます、レシピありがとうございます!

    • シャル より:

      horumuさん,コメントありがとうございます.

      実は私もMTGAが実質初めてのMTGでして,始めて半年も経っていない初心者プレイヤーだったりします.
      最初の頃はカードがほとんどなくて,勝ちやすいデッキを造るのに苦労しました.
      ネットに載っているデッキレシピはレアや神話レアが多くてなかなか参考に出来ませんでしたから.
      そんな私と同じような初心者向けに書いたデッキレシピなので,こういったコメントを頂けたのは嬉しく思います.

      確かにこのデッキだと赤単アグロの相手は分が悪いですよね.
      採用されているクリーチャーのコストが低いから打ち消しやバウンスが効きにくいのが困りものです.
      こちらのクリーチャーが全てタップ状態で相手がブロックを警戒していないときに翼の結集でアンタップして返り討ちにするくらいですかね.
      赤単アグロは手札を維持しにくいため,序盤の勢いを止められればなんとか出来ることも多いです.
      翼の結集でカウンターを狙うならば3枚から4枚に増やしたほうが良いかもしれません.

      後は朱地洞の族長、トーブランや鍛冶で鍛えられしアナックスを打ち消したり,バウンスしてテンポを取るのも重要ですね.
      災厄の行進型でなければその2種を封じることで大幅に相手の打点を抑えられますから.

      M21のカードだと高尚な否定がこのデッキと相性抜群ですよね.
      このデッキにおいてはほぼ火消しの上位互換として使えるので是非入れ替えたいですね.