MTGアリーナデッキレシピ

MTGアリーナデッキレシピ

大量の除去でゲームを支配!ゴルガリコントロールデッキver.ストリクスヘイヴン:魔法学院(ヒストリックパウパー)

1. はじめに2021年6月4日のFNM(フライデー・ナイト・マジック)はヒストリックパウパー(コモン限定構築)です.今回のFNMでは下記3種のデッキと良く当たりました.(1)エンチャントで小型クリーチャーを大幅強化するセレズニア(緑白)デ...
MTGアリーナデッキレシピ

僅か1マナで変容可能!エスパー変容デッキver.ストリクスヘイヴン:魔法学院(スタンダード)

1. はじめに墨の決闘者、キリアンはクリーチャー対象の呪文を2マナ軽減します.そのため,変容も2マナ軽く行うことが可能です.それを利用したのが今回紹介するエスパー(白青黒)変容デッキです.上手く回れば1マナでガンガン変容を行い,変容の効果を...
MTGアリーナデッキレシピ

必須レア4枚なのでMTGアリーナ初心者も組みやすい!格安アゾリウスパーティクロックパーミッションver.ストリクスヘイヴン:魔法学院(スタンダード)

1. はじめに私は序盤からクリーチャーを展開して殴っていくデッキが好きです.なので,全体除去マシマシのコントロールデッキは苦手です….ランク戦でスゥルタイ根本原理に良く当たるので私的にはかなり困りものです.そこでクリーチャーを展開しつつも全...
MTGアリーナデッキレシピ

2度目のミシック到達!白単アグロデッキver.カルドハイム(スタンダード)

1. はじめにというわけで,MTGアリーナを始めてから2度目のミシック到達です!カルドハイム実装後に色々なデッキで遊んでいたらいつの間にか到達していました.(ゼンディカーの夜明け環境が長くて久しぶりに新しいカードが使えた反動もありますね.)...
MTGアリーナデッキレシピ

必須レア4枚なのでMTGアリーナ初心者でも組みやすい!格安白t赤アグロデッキver.カルドハイム(スタンダード)

1. はじめに序盤からどんどんクリーチャーを展開していくデッキはスピード感があって楽しいです.ですが,手札が軽いため枯渇しやすく,さらに1回の全体除去で崩壊しやすいです.今回紹介するデッキはそんなアグロデッキの弱点を補ったデッキです.白単ア...
MTGアリーナデッキレシピ

MTGアリーナ初心者でも組みやすい!格安赤黒ハンデス&リアニメイトデッキver.カルドハイム(スタンダード)

1. はじめにカルドハイム発売以降,私はコントロールデッキと対戦する機会が増えたように感じます.予顕でコントロール向きのカードが少ないマナで唱えられるようになったからですかね.ドゥームスカールは予顕ならば3マナでクリーチャー全体除去,襲来の...
MTGアリーナデッキレシピ

MTGアリーナ初心者でも組みやすい!格安緑黒ビートダウンデッキver.ゼンディカー(スタンダード)

1. はじめに今回は私が最近使っている緑黒のビートダウンデッキを紹介します.序盤からクリーチャーを展開していきますが,手札が切れにくく,粘り強く戦えます.相手が遅いデッキならば,序盤の勢いで押し切ってしまうことも可能です.除去も複数積んでい...
MTGアリーナデッキレシピ

MTG初心者でも組みやすい!格安青黒ならず者デッキver.ゼンディカー(スタンダード)

1. はじめにMTGアリーナのランク戦で遊んでいると高い頻度で青黒ならず者デッキに当たります.(ディミーアローグの方が通りが良いのかもしれませんが,私にとってはあまり馴染みが無いので当記事では青黒ならず者デッキと呼称します.)かなり強い印象...
MTGアリーナデッキレシピ

MTG初心者におすすめ 格安白黒きらきらオーラデッキver.ゼンディカー(スタンダード)

1. はじめにゼンディカーの夜明け発売で新ローテーションになりました.そのため,私が今までの使用していたデッキがほぼ使用不能になりました….新弾のカードは全然集まっていないため,新カードをたくさん使ったデッキは作れません.(基本的に私は新弾...
MTGアリーナデッキレシピ

MTGアリーナ歴2ヶ月でミシック到達!格安赤単アグロオボシュデッキver.イコリア(スタンダード)

1. はじめに良く使用されている赤単アグロって結構レアが多いように感じます.ですが,今回紹介するのは必須レア4枚で作れる格安赤単アグロオボシュデッキです.「早い,安い,(それなりに)勝てる」の三拍子が揃ったデッキです.私はMTGアリーナ歴が...
スポンサーリンク