ゼクス「BLACK LAGOON」新カード情報紹介「ホテル・モスクワ “大尉”バラライカ」他3枚

Z/X新カード情報紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

2025年9月25日にZ/X EXパック第53弾「BLACK LAGOON」が発売されます.

今回はZ/X EXパック第53弾「BLACK LAGOON」収録のロアナプラの新カードを紹介します.

 

スポンサーリンク

2. ホテル・モスクワ “大尉”バラライカ

ロアナプラのゼノドライブです.

 

1つ目の能力について

シールド持ちだと絶界を得るいつもの効果…じゃないです!

プレイヤースクエアにいる時だけ絶界を得ます.

シールドを剥がされても絶界が続くのでPS対象の除去で退場しないのは良いです.

その反面,NSだと簡単に除去されてしまうのでPS以外に登場させにくいです.

運び屋 ラグーン商会と同じですね.

 

2つ目の能力について

自ターンのみこのカードに隣接しているすべてのロアナプラのパワーを+3000&レンジ3付与でサポートします.

このカードは8(PS)にいることが多いはずなので5&7&9を強化することになります.

7&9からレンジ3で相手PSを攻撃できるのでライフを奪いやすいです.

5はレンジ3を活かせませんが,パワー+3000があるので大型を攻撃破壊しやすくなります.

 

PS以外だと絶界を失うので危険ですが,このカードを5に登場させて4&6&8からレンジ3で攻撃するのも有りです.

地雷原 バラライカ&レヴィや後日紹介予定の小さなメイド ファビオラで除去耐性を付与出来ますから.

なので,このカードを5に登場させるプランも十分現実的です.

 

3つ目の能力について

NSにある相手のゼクスを破壊しつつトラッシュにあるロアナプラからコストの合計が15以下になるように3枚まで登場させるので有用です.

「7コスト&8コスト」 や 「5コスト×3」などで一気に展開できます.

ただし,展開量に対して除去が1面だけなのは気になりそうです.

なので,この能力を使用する前に他のカードである程度盤面を除去しておきたいです.

 

スポンサーリンク

3. 地雷原 バラライカ&レヴィ

1つ目の能力について

条件達成でトラッシュでコスト3になります.

トラッシュからコスト3以下を登場させる効果は色々あるので重宝しそうです.

トラッシュでコスト軽減するのでホテル・モスクワ “大尉”バラライカで展開しやすいのも良いです.

 

2つ目の能力について

まず,トラッシュから何でも回収できるのが優秀です.

ゼクスはもちろん,イベントやアセンションも回収できるので.

さらにホテル・モスクワ “大尉”バラライカがいればパワー+3000と相手の効果で選ばれないを2体に付与出来ます.

格上を攻撃破壊しやすく妨害で除去されにくくなるので安心して攻めやすくなります.

 

スポンサーリンク

4. 「フローレンシアの猟犬」 ロベルタ

1つ目の能力について

黒1&手札のロアナプラを2枚チャージに置くとトラッシュからプレイ登場します.

手札コストがやや重めですが,なかなか良さそうな感じです.

ゲートカードに御法に触れる運送屋を採用していれば手札コストは気になりにくいですし.

せっかくチャージを2枚増やせるので上手く活かしたいです.

 

2つ目の能力について

このカードをスリープして隣接スクエアにあるすべての相手のゼクスを破壊するのは強力です.

ユニゾンやゼノドライブなどの絶界持ちはもちろん,相手PSもまとめて破壊できるので.

絶界持ちや相手PS含めて3体破壊できるのが理想ですね.

 

スポンサーリンク

5. 本当に、最悪な所! ファビオラ

能力について

まず,攻撃時にこのカードのパワー分のダメージをスクエアにある相手のゼクス2枚までに与えるので盤面処理出来ます.

素の状態だと3コスト相当しか破壊できないのでパンプしてから攻撃したいです.

相手PSを直接焼けるのも良いです.

 

さらに,バトル終了時に条件を満たせばリブートするので再攻撃出来ます.

ただし,ターン1回なので次の攻撃時にこの効果は誘発しません.

このカードが相手のカードを破壊していればOKなのでゼクスはもちろん,攻撃でアセンションを破壊していた場合も条件を満たせます.

チャージコストはロアナプラじゃなくてBLACK LAGOONでOKなんですね.

 

6. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク