[MTG]「サンダー・ジャンクションの無法者」評価&点数(赤編)「峰の恐怖」他36枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回はサンダー・ジャンクションの無法者のドラフト評価(赤編)です.

私見ですが,各カードの評価を10段階で点数付けしました.

各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の赤のレア&神話レアは8枚です.

 

2.1 刺し背の恐怖(10点)

4マナ7/7&飛行&トランプルは脅威的な性能です.

自分の手札1枚につき-1/-1修整のデメリットはあります.

ですが,ドラフトは手札を維持しにくいのでほとんど問題ないと思います.

 

2.2 地獄の反動(8点)

調整の利くクリーチャーバーンなので使いやすそうです.

余剰ダメージ分の宝物を生成するのも色々使えますし.

 

2.3 地獄拍車団の統領(8点)

無法者すべてに速攻を付与するので後続の無法者が即座に走れるのが良いです.

ETB能力でパンプ能力持ちの1/1傭兵を2体生成するのも良いです.

それらも速攻を得るので即座にパンプ能力を使えますから.

 

2.4 大規模な列車強盗(9点)

いずれのモードもクリーチャーが並んでいるほど効果的なものばかりです.

 

モード1

自分の全クリーチャーアンタップ&追加の戦闘フェイズを行います.

なので,盤面次第ではそのまま押し切れます.

 

モード2

全体+1/+0修整&先制攻撃付与のおかげで交戦で一方的に勝ちやすいです.

交戦で盤面を残しやすいのでモード1とも好相性です.

 

モード3

1体が相手プレイヤーにダメージを通すたび宝物を生成します.

なので,たくさんのクリーチャーの攻撃が通ればお宝ザックザクです.

 

2.5 峰の恐怖(10点)

自身以外の自分のクリーチャー登場時にそのクリーチャーのパワー分のダメージを対象1つに与えるのは強力です.

クリーチャーを並べているだけで盤面を更地にしたり,相手のライフを削りきれますから.

5マナ5/4&飛行なのも良いですし,呪文の対象になるとライフ3点要求なのも良いです.

 

2.6 早駆ける業火、カラミティ(10点)

騎乗&攻撃で騎乗した伝説でないクリーチャーのコピーを攻撃状態で生成×2は優秀です.

強力なクリーチャーを騎乗させればそれのコピー×2で攻撃できるわけですから.

ターン終了時にコピーはいなくなりますが,十分すぎます.

ETB能力も2回誘発しますし,基本的に強いことしか書いていないです.

自身が速攻持ちなので突然登場して一気に勝負をかけられるのも良いです.

 

2.7 精鋭射手団の目立ちたがり(8点)

パワーだけ+2される果敢みたいな感じの効果持ちです.

飛行&速攻なので上手くパンプ出来れば早期に大打撃を与えることも可能です.

 

2.8 財宝使い、マグダ(9点)

ターン1回ですが,悪事を働けば宝物を1個生成するので便利です.

宝物を3つ生け贄に捧げれば4/4&飛行&速攻を登場させるのは強力です.

上手く宝物を生成できれば4/4&飛行&速攻を複数登場させることも出来そうです.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の赤のアンコモンは14枚です.

 

3.1 しっぺ返し(7点)

モード1

お互いのインスタントやソーサリー,能力をコピーできます.

なので,強力な効果をコピーできると美味しいです.

 

モード2

呪文や能力の対象を変更するので相手の除去やドローを奪って有効活用できます.

変則的な打ち消しみたいなイメージです.

 

3.2 ドクトカゲの狩猟者(7点)

騎乗&攻撃で衝動的1ドローするので手が尽きにくいです.

繰り返し使うのは難しそうですが,3マナ4/2なので突撃させやすいのも良いです.

 

3.3 乗り回し(8点)

一時的に相手のクリーチャーを奪うのでタイミング良く使えると強いです.

悪事を働いていれば瞬速を持つのでインスタントのように唱えられますね.

なので,相手の攻撃後に使用して同士討ちさせることも可能です.

 

3.4 十字砲火(6点)

モード1

すべての無法者に2点ダメージを与えるので小型を一掃できます.

自分のクリーチャーを無法者以外で統一できれば相手の小型だけ一方的に壊滅させることも可能ですね.

 

モード2

モード1と真逆です.

 

3.5 地獄拍車団の粗暴者(8点)

今セットは無法者が多いので親和(無法者)のおかげでかなり軽く唱えられるはずです.

5マナ5/4&トランプルなのも良いです.

 

3.6 強靱なオオミチバシリ(6点)

2マナ2/2&速攻なのでガンガン攻めやすいです.

3マナ必要ですが,速攻持ち以外にブロックされなくなるので膠着状態でも攻撃しやすいのも良いです.

ただ,プロテクション(コヨーテ)って対象が狭すぎません?

あくまでフレーバー的な意味合いということでしょうか.

 

3.7 悪魔の大騒動(7点)

セット先に+1/+1修整&威迫&トランプル付与なのでなかなか良さそうです.

このカードが墓地に置かれた時に1ドローするのでオーラ特有のアド損も補えますし.

 

3.8 焦熱の射撃(8点)

色拘束は厳しいですが,2マナソーサリーでクリーチャーに5点ダメージは良さそうです.

2マナで5コスト以上の高コストも処理できるのでテンポを得やすいので.

 

3.9 狡猾なコヨーテ(6点)

2マナ2/2&速攻なのでガンガン攻めやすいです.

ETB能力で自身以外に+1/+1修整&速攻付与も便利そうです.

計画持ちのおかげで大型と一緒に走らせやすいので.

 

3.10 獰猛化(9点)

モード1

自ターン戦闘開始時に+2/+0修整は便利です.

飛行や威迫,トランプル持ちに付与すれば相手のライフを削りやすいです.

先制攻撃や二段攻撃持ちに付与すれば交戦で一方的に勝ちやすくなりますし.

 

モード2

自ターン戦闘開始時に威迫&速攻付与は便利です.

威迫で攻撃を通しやすく,速攻で大型をガンガン走らせられますから.

 

3.11 硫黄の駆り集め(7点)

2つ目の呪文を唱えるデッキならパンプ能力持ち1/1傭兵を並べられるので良さそうです.

 

3.12 長角の名手(7点)

計画されたら対象1つに2点ダメージは出来事っぽい印象です.

計画4は重いですが,1枚で2枚分の動きが出来るのは良いです.

3マナ3/3&到達だけでも十分使えます.

 

3.13 魔道士封じのトカゲ(3点)

クリーチャーじゃない呪文を多く唱えるデッキ用のサイドボードとして使えるかもしれません.

2マナ1/4なので壁としても使えますし.

 

3.14 鱗の嵐の召喚者(7点)

条件達成で3/1恐竜を生成するのでパワー4以上主体のデッキなら活躍出来そうです.

繰り返し攻撃できるならなかなか楽しいことになりそうです.

3マナ3/3なのも使いやすいです.

今セットは全体的にサイズに優れたカードが今まで以上に多いと感じます.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の赤のコモンは15枚です.

 

4.1 トゲだらけの二人(8点)

1枚で2/2とパンプ能力持ち1/1傭兵を2枚登場させるのは便利です.

頭数が欲しいデッキや無法者を参照するデッキで役立ちます.

 

4.2 具眼の行商人(6点)

ETB能力で任意の1ディス1ドローは便利です.

2マナ2/2の無法者なのも使いやすいです.

 

4.3 怒りっぽいクズリ(6点)

ETB能力で衝動的1ドローができるのでリソースを増やせます.

ただし,そのターンしかプレイできないので可能な限り計画で登場させたいです.

3マナ3/2&なのも使いやすいです.

 

4.4 早撃ち(7点)

1マナで+1/+1修整&先制攻撃付与なので使いやすいコンバットトリックです.

相手のすべてのクリーチャーが先制攻撃と二段攻撃を失うので防御面でも優れています.

対戦相手を対象にしているので悪事を働く目的で使用するのも有りですね.

 

4.5 曲撃ち(8点)

5マナインスタントで1体に6点ダメージ&トークンに2点ダメージは良さそうです.

今セットはトークン生成手段が多いのでこれ1枚で2枚処理できる場面も少なくなさそうです.

良く収録される赤のコモンの5マナ除去はソーサリーで1体に4~5点ダメージくらいがほとんどです.

なので,このカードはかなり強く感じられます.

 

4.6 無法者の憤怒(7点)

全体+2/+0修整なのでクリーチャーを並べるデッキで活躍します.

無法者をコントロールしているなら次のターンまで有効な衝動的1ドローがあるのも良いです.

 

4.7 無謀なる従僕(8点)

1マナ1/2ですが,先制攻撃&速攻持ちなので序盤から攻めやすいです.

オーラや装備品,+1/+1カウンターで強化できればかなりの脅威になりそうです.

しかも,3マナ&自身生け贄で1ドロー&宝物1個生成も有用です.

序盤はガンガン攻めて,力不足になったら手札と宝物に変換できるのでコモン1マナクリーチャーとは思えない優秀さです.

 

4.8 爆発的な脱線(6点)

モード1

実質3マナインスタントでクリーチャー1体に4点ダメージは使えそうです.

 

モード2

モードの1つでアーティファクト対策できるのは便利です.

 

4.9 牛飼いの紅蓮術士(6点)

2つ目の呪文を唱えるデッキや計画デッキのマナ加速要員として良さそうです.

 

4.10 百発百中の決闘者(7点)

地味ですが,1点ずつ刻めるため膠着状態で役立ちます.

少ないコストで繰り返し悪事を働けるので悪事デッキで重宝しそうです.

2マナ1/3&到達なので小型飛行に対する壁としても使えます.

 

4.11 街道筋の強奪(5点)

1ディス2ドローで手札入れ替えは便利です.

土地を生け贄にすれば手札を増やせるのでマナが余る中盤以降に助かります.

 

4.12 針毛の突撃者(6点)

騎乗&攻撃で5/5&威迫になるので攻めやすそうです.

 

4.13 鉄拳の粉砕者(7点)

2つ目の呪文を唱えるデッキのダメージ源として活躍出来そうです.

相手に2点ダメージだけでなく占術1があるのも良いですね.

5マナ4/5&到達なので飛行壁としても良さそうです.

 

4.14 鉱山の略奪者(7点)

無法者をコントロールしていればETB能力で宝物を1個生成できるのは便利です.

3マナ3/2&トランプルなのも使いやすいです.

 

4.15 雷の斉射(5点)

2マナインスタントのクリーチャーバーンは良いですが,使いにくそうな印象です.

1ターンに何度も呪文を唱えられれば火力アップできるのは魅力です.

ですが,単体だと2点バーンにしかならないので取り回しの悪さが気になります.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク