神河:輝ける世界ドラフト評価(青編)「複製の専門家」他42枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

神河:輝ける世界収録の各カードのドラフトにおける評価を確認します.

今回は神河:輝ける世界の青のカードのドラフト評価です.

全部確認するのは大変だと思いますが,ピックする機会や対戦相手に使用される機会が多いアンコモンとコモンだけでも確認しておきたいです.

私見ですが,各カードの評価を5段階で点数をつけました.

なので,各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

神河:輝ける世界の青のレア&神話レアは10枚です.

 

2.1 嵐風招来(3点)

相手の最大戦力のコントロールを奪って使えるので非常に強力なソーサリーです.

効果自体は強力なのですが,青4という色拘束が非常にネックです.

なので,ほぼ青単で組まないと余程土地が伸びない限り唱えるのは難しそうです.

 

2.2 発展の暴君、ジン=ギタクシアス(4~5点)

毎ターン1回唱えた自分のアーティファクトかインスタントかソーサリーをコピー出来ます.

そのため,1枚のカードが2枚分の効果を発揮できるので非常に強力です.

今セットはアーティファクト・クリーチャーが多数収録されています.

なので,アーティファクト・クリーチャーをポンポン並べることも出来ますね.

 

毎ターン1回唱えた相手のアーティファクトかインスタントかソーサリーを打ち消します.

相手の除去などを何もしなくても1回封じられるので非常に強力です.

アーティファクト・クリーチャーも打ち消されるので相手の動きが著しく悪くなります.

7マナと重いのがネックですが,登場さえしてしまえば無類の強さを誇れそうです.

 

2.3 渦巻く空、開璃(4~5点)

6マナ6/6で飛行&護法3なので強力なフィニッシャーです.

マナ総量6以下になるようにパーマネントをバウンスするか,6枚切削して墓地からインスタントかソーサリーを最大2枚まで手札に戻せます.

前者ならバウンスで盤面処理が出来ますし,自分のパーマネントを回収してETB能力を使い回すのも有りですね.

後者なら強力なインスタントやソーサリーを再度使用出来るので次の動きに繋げやすいです.

 

2.4 渦巻く霧の行進(4~5点)

支払ったマナ分クリーチャーをフェイズ・アウト出来るので攻防共に活かしやすいです.

相手のクリーチャーを選択すればブロッカーを排除して攻撃を通せます.

自分のクリーチャーを選択すれば除去回避やチャンプブロッカーを生存させられます.

存在しない扱いなので,呪禁などで回避出来ない全体除去を回避出来るのも利点です.

 

2.5 精神連繋メカ(4~5点)

3マナ4/3&飛行&搭乗1と優秀な機体です.

サイズや飛行はそのままでこの機体が搭乗したクリーチャーのコピーになります.

なので,強力な能力を持ったクリーチャーを搭乗させたいですね.

 

2.6 現実チップ(5点)

戦闘力は皆無ですが,装備された状態だとデッキ上から土地のプレイや呪文を唱えられます.

そのため,生存し続ければ手札が尽きて戦えなくなる事態とはほぼ無縁なりますね.

何でも唱えられるレンジャー・クラスのレベル3だと考えれば優秀さが良く分かりますね.

 

2.7 現実の設計者、タメシ(4~5点)

1ターンに1回クリーチャー以外のパーマネントをバウンスするとドロー出来ます.

ドラフトだとやや微妙そうですが,自身の能力で賄えるので土地が伸びていれば良さそうです.

白マナが必要ですが,自分の土地をバウンスして墓地からアーティファクトかエンチャントを1枚戦場に戻せるのは優秀ですね.

アーティファクト・クリーチャーやエンチャント・クリーチャーを使い回せますから.

 

2.8 肉体の裏切者、テゼレット(4~5点)

1ターンに1回だけでも装備品の装備コストが2減るのは戦いやすくなりますね.

さらにアーティファクトの魂力が2マナ軽くなるならかなり良さそうですね.

 

2ドロー2ディスですが,ドラフトで腐った土地を有用なカードに変換し易いのは◎.

アーティファクトを捨てれば手札が1枚増えるので,今セットだとかなり良さそうです.

 

パイロットがいなくても機体を起動状態で維持出来るのは助かります.

機体じゃないアーティファクトを4/4として使えるのも良いですね.

 

紋章が作れれば手札枯渇とは無縁になりますね.

アーティファクト・クリーチャーが攻撃か機体に搭乗するたびに1ドローするわけですから.

 

2.9 千の顔の影(4点)

自身が忍術で登場した時に一緒に攻撃しているクリーチャーを1枚コピーします.

なので,強力なクリーチャーをコントロールしているほど価値が上がります.

1マナ1/1ですが,飛行持ちなので比較的攻撃を通しやすいです.

そのため,他の忍術と交互に使用することでかなりのアドバンテージを稼げますね.

 

2.10 発明的反復(4点)

バウンスして手札を稼いで3/3&飛行を登場させるのでなかなか便利な英雄譚です.

ドラフトだと構築よりもマナ・コストがバラけて止めたいコストがわかりにくいです.

そのため,生けるひらめきのロック効果はそこまででもなさそうです.

ですが,相手の呪文詠唱を制限出来るので思わぬところで助かるかもしれません.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

神河:輝ける世界の青のアンコモンは14枚です.

 

3.1 収得のタコ(4点)

飛行やアンブロッカブルに装備して殴り続けられればドローし放題です.

相手のブロッカーがいなければ収得のタコで殴りにも行っても良いですね.

 

3.2 現実への係留(3~4点)

追加コストは必要ですが,ライブラリーから好きな装備品か機体を登場させられるのは◎.

強力な装備品や機体をピック出来ているならかなり有用なカードだと思います.

登場効果だけで十分優秀なので占術2は基本的に考えなくても良いと思います.

 

3.3 覚醒した知覚(2~3点)

強化用のオーラかと思いきや,相手1体を1/1にする疑似除去的な使い方が主になりそうです.

ただし,サイズダウンするだけで保持している能力が活きている点には注意したいです.

余程土地が伸びているなら強化用のオーラとしても使えそうですね.

 

3.4 思慮深い達人(3点)

相手に攻撃を通せれば手札からアーティファクトを登場させられます.

自身のパワーが2以下なので忍術登場だと2マナ以下までしか登場出来ません.

なので,装備品などでパワーを強化してもっと大型を登場させたいですね.

 

3.5 不可能の発見(3点)

デッキを5枚掘り進められるので欲しいカードを入手し易くなります.

また,それが2マナ以下のインスタントならマナ・コストを支払わずにプレイ出来ます.

そのため,緊急時に2マナ以下のコンバットトリックを探すために使うのも有りですね.

 

3.6 本質の把捉(3点)

2マナでクリーチャー打ち消しと強化がセットなのでなかなか良いカードです.

ですが,色拘束が厳しいのは結構気になりそうです.

 

3.7 未来派の調査員(4点)

タップ状態だと1/1の人間・市民になる風変わりなアンブロッカブルです.

3マナ払えばアンタップして元のサイズに戻れるので打点は確保出来ます.

青は忍術など攻撃を通したい効果が多いので結構重宝しそうです.

市民に紛れて調査する様はまさに忍者と言った感じですね.

 

3.8 逸失叡智の御神体(2点)

飛行壁は悪くないものの,毎ターン1マナで1枚切削はかなり微妙です.

他の祭殿と組み合わせて使うなら良いですが,単独だとほぼ壁にしかなりません.

 

3.9 駆動メカ(3~4点)

2マナ3/4&飛行&搭乗3とハイスペックな機体です.

しかも,登場時に他の機体も戦闘可能になるのでかなり良い感じです.

ですが,搭乗3って意外と達成しにくいのでそこだけ気になるかもしれません.

駆動メカもかなりイラストがカッコイイですね!

 

3.10 裕福な盗人(4点)

忍者やならず者が相手に戦闘ダメージを与えるたびに宝物トークンを生成します.

なので,複数の忍者かならず者が相手に攻撃を通せれば一気にマナ加速可能です.

重いカードや色拘束の厳しいカードを使いやすくなるので一気に戦いやすくなります.

 

3.11 現実の強奪(3~4点)

アーティファクト主体のデッキなら軽く使えて手札を補充出来るので良さそうです.

アーティファクト・クリーチャーが多いセットなので使いやすそうです.

ソーサリーではなくインスタントなのも良い点ですね.

 

3.12 複製の専門家(4点)

追加2マナ払うと登場した自分のアーティファクトをコピー出来るのは優秀です.

アーティファクト主体のデッキならリソース差で相手を圧倒しやすくなります.

自身が5マナ3/4&飛行なのでアタッカーとして動きやすいのも◎.

 

3.13 知識の渇望(3点)

青で良く見かけるタイプの3ドロー2ディスのドローカードです.

手札で腐った土地を有効なカードに変換し易いのは良いですね.

アーティファクトを捨てれば手札が増えるのも良い点です.

 

3.14 語られざるものの警告(3~4点)

相手全体のパワーを-2出来るので有利な状況で攻撃したり,時間を稼ぎやすいです.

手札が少なくなりやすいドラフトでは手札を増やす手段としても活躍してくれます.

忌話図の幻像は飛行&トランプルが魅力です.

ですが,サイズは手札に依存するのでサイズの維持に苦労しそうな気がします.

 

4. コモンの評価

神河:輝ける世界の青のコモンは19枚です.

 

4.1 小手の使い魔(3点)

装備4と重めですが,+2/+1修正&護法2となかなか良さそうな装備品です.

2マナ2/1&護法2としても動けるので使いやすそうです.

 

4.2 攪乱プロトコル(2~3点)

2~3マナで何でも打ち消せるインスタントです.

悪くないと思うのですが,やはり色拘束の厳しさが気になりますね.

 

4.3 未来派の歩哨(3点)

4マナ6/6とサイズが大きいので有用そうな機体です.

ただ,搭乗3なので状況次第ではパイロットを確保出来ない可能性があるのは難点です.

 

4.4 朧宮の守り(3点)

3マナ3/4&防衛と壁としては結構良さそうです.

自身含めて改善されたクリーチャーは防衛を無効化出来ます.

そのため,他の防衛持ちクリーチャーを使いやすくなるのも利点です.

 

4.5 鏡殻のカニ(4点)

7マナ5/7&護法3と強そうなクリーチャーです.

特筆すべきは3マナで追加コスト要求の何でも対象の打ち消しになることです.

なので,複数枚ピックしても腐りにくいのも良い点です.

 

4.6 記憶の宝球(2~3点)

分割出来るとは言え,4マナで2ドローだけだとちょっと微妙そうです.

アーティファクトを蘇生したり,コストにするデッキなら悪くないと思います.

マナに余裕がない時に魂力で手札入れ替えとして使えるのは良さそうです.

 

4.7 月回路のハッカー(3点)

忍術登場でダメージを通せば1ドロー出来て美味しいです.

それ以降も手札入れ替えは出来るので攻撃を通せるなら良さそうですね.

 

4.8 ムーンフォークの謎掛け師(3~4点)

3マナ1/4&飛行なのでアタッカーとしても飛行壁としても使えますね.

打点は低いものの,タップするたびに占術1を使えるので手札の質を上げられるのは◎.

 

4.9 月罠の試作品(3点)

準備が必要かつ無1しか発生しないものの,青でマナ加速出来るのは悪くないですね.

重いですが,ライブラリーへのバウンスとして使えるのは良い点です.

 

4.10 月罠の専門家(3点)

4マナ2/2は貧弱ですが,バウンスしつつクリーチャーを置けるのは良さそうですね.

2マナ2/2を登場させつつ,2マナでバウンスをしたと考えられますので.

 

4.11 ネットワークの攪乱者(4点)

1マナ1/1&飛行なので忍術発動のためのアタッカーとして活躍出来そうです.

青は忍術が多いのでなるべく多く確保しておきたいです.

登場時に1マナでブロッカーを1枚タップ出来るのも攻撃を通しやすくて助かりそうです.

 

4.12 次元切開(2~3点)

除去やチャンプブロックした自分のカードを守るためのインスタントですね.

他にはETB能力を再使用したい時にも良さそうです.

相手を強化してしまいますが,1体の攻撃を止めるために使うことも出来ますね.

 

4.13 サイバの侵入者(3点)

魂力で相手のクリーチャー2体が1ターン攻防に参加出来なくなります.

攻撃を通したい時などここぞという場面で使用したいです.

本体は5マナ3/5と平凡ですが,緊急時にはクリーチャーとして運用するのも有りですね.

 

4.14 短絡(3点)

青で良く見かけるパワーを下げるオーラです.

同タイプのオーラと異なり飛行を失わせられるのが良いですね.

安全だと思って攻撃してきた相手を地に墜として返り討ちに出来ますから.

 

4.15 空泳ぎの鯉(4点)

4マナ3/3&飛行なのでアタッカーとして使いやすいです.

アーティファクト登場で手札入れ替えが出来るのもかなり良さそうですね.

今セットはアーティファクト・クリーチャーが多数収録されていますから.

 

4.16 呪文貫き(2点)

1マナで相手の除去やコンバットトリックを潰せる可能性があるのは悪くないですね.

 

4.17 装身(3点)

重めですが,手札を減らさずクリーチャー1体を4/5に出来るので不意打ちに良さそうです.

基本的には自分に使いますが,相手の超大型をサイズダウンさせる目的でも使えますね.

自分の場に機体しかいない状況でも無理やり動かせるのは良さそうです.

 

4.18 タミヨウの完成化(4点)

能力を失って通常の処理でアンタップしなくなる疑似的な除去です.

クリーチャーだけでなく,プレインズウォーカーを無効化出来る点で優れていますね.

 

4.19 当世(3点)

手札入れ替えを2回行えるので手札の質を上げやすいのは利点です.

ベクターの滑空者は2/3&飛行と使いやすいクリーチャーです.

 

5. おわりに

今回の青は忍術やアーティファクト(機体含む)がメインになりそうですね.

相手に攻撃を与えてアドを稼ぐ効果が多いので飛行などを上手く利用したいです.

その反面,アンコモン以下の疑似除去が少なめなので他の色で補いたいです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント