[MTG]「サンダー・ジャンクションの無法者」評価&点数(緑編)「鉄道の喧嘩屋」他36枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回はサンダー・ジャンクションの無法者のドラフト評価(緑編)です.

私見ですが,各カードの評価を10段階で点数付けしました.

各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の緑のレア&神話レアは8枚です.

 

2.1 密輸人の驚き(8点)

モード1

4枚切削&その中からクリーチャーや土地を最大2枚手札に加えます.

なので,墓地を増やしつつアドを稼ぎたい時に役立ちます.

モード2で登場させるクリーチャーを探したい時にも役立ちます.

 

モード2

手札から制限無くクリーチャー2体登場は強力です.

追加5マナだけで7マナ以上を2枚登場させることも出来ますし,色拘束も一切無視できますから.

相手の攻撃後に使用することで計算を狂わせることも出来ます.

 

モード3

パワー4以上のクリーチャーを呪禁と破壊不能で守れるのは優秀です.

パワー4以上を複数守れるのが優れています.

 

2.2 巨大なガラガラワーム(9点)

4マナ6/5&トランプルかつ砂漠があれば瞬速も得るので優秀です.

墓地から追放することでライブラリーから砂漠を登場させられるのも良いです.

土地加速したいのでライブラリーに最低でも1枚は砂漠があって欲しいです.

 

2.3 棘を播く者、逆棘のビル(10点)

上陸で+1/+1カウンターを任意のクリーチャー置けるのは優秀です.

土地を置いているだけで盤面を強化出来ますから.

5マナ払えば自分のクリーチャーすべての+1/+1カウンターを2倍にするのも強力です.

動き始めればとんでもない盤面を作れそうです.

 

2.4 気性の荒いタンブルワグ(10点)

毎自ターン戦闘開始時に+1/+1カウンターを1個置くので時間経過とともにどんどん盤面が強くなります.

さらに,騎乗&攻撃で指定したクリーチャーの+1/+1カウンターを2倍にするのも優秀です.

自分も対象なので自分に+1/+1カウンターを置いて2倍の効果でどんどん増やせるのも強いです.

 

2.5 自由放浪団の見張り(9点)

悪事を働けばライブラリーから上5枚から土地加速は優秀です.

ターン1回制限ですが,相手ターンにも悪事を働くことで悪事デッキなら爆発的に土地を伸ばせそうです.

3マナ3/3&到達なのも良いです.

 

2.6 荒野無頼団の先駆者(10点)

ETB能力で任意の色のマナを1点発生するので実質2マナでプレイ出来ます.

計画状態で唱えたなら1マナ加速としても使えますね.

自身以外のパワー4以上の自分のクリーチャーが登場するたびに1ドローするのでパワー4以上が多いデッキならドローエンジンとして活躍してくれそうです.

3マナ4/2なので自身がパワー4以上の参照になるのも良いですし.

 

2.7 金脈のハイドラ(10点)

払ったマナ分のサイズになるので状況次第ではかなりのサイズになります.

そのうえ,警戒&トランプル&速攻持ちなのでかなり強そうです.

自身死亡時にパワー分の宝物を生成するので倒された後も美味しいですし.

 

2.8 鉄道の喧嘩屋(10点)

登場したクリーチャーのサイズが2倍以上になります.

例えば3マナ3/3は6/6になりますし,3マナ4/2は8/6になるので非常にヤバいですね☆

5マナ5/5&到達&トランプル持ちなのも優秀です.

計画のおかげで緑が1しか発生しない時にも使えて事故も少ないですし.

 

緑のレア評価で10点を連発し過ぎた気もします.

実際使ってみたらもう少し点数が低い可能性も十分あります.

ですが,現状の評価だといずれも非常に優秀なカードに見えます.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の緑のアンコモンは14枚です.

 

3.1 アロエの錬金術師(8点)

+3/+2修整&トランプルを付与する2マナの出来事ソーサリーでみたいな感じで使えます.

サイズ差で攻めたい時に役立ちます.

3マナ3/2&トランプルなのも良いです.

 

3.2 ゴールドラッシュ(7点)

宝物を1個生成しつつパンプも出来るので便利そうです.

宝物生成手段が複数あるならパンプ量もかなり期待できますし.

 

3.3 全速前進(8点)

全体+2/+2修整&トランプル付与なので大打撃を与えたい時に役立ちます.

1対1を強要できるのでサイズアップしている分有利に戦えます.

 

3.4 剛胆な馬小屋主(8点)

緑しか発生しませんが,マナ加速要員として良さそうです.

乗騎や機体を唱えるためには任意の2マナを発生するので大型の乗騎を早期に登場させられます.

2マナ2/2&到達なのも使いやすいです.

 

3.5 匪獣の隆盛(6点)

墓地にクリーチャーを貯められるならクリーチャーを並べる手段として良さそうです.

 

3.6 宝物庫での裏切り(6点)

パワー分のダメージで2体処理できるので効率が良いです.

インスタントなのでコンバットトリックとしても使えますし.

効果自体は良いのですが,6マナは少々重すぎると思います.

 

3.7 放浪するフクロネズミ(7点)

騎乗&攻撃で4/5として攻撃出来ます.

騎乗したクリーチャーを戻せるのでETB能力を再利用したりマナが余っている時に役立ちそうです.

 

3.8 棘林のアルマジロ(8点)

6マナ7/7&到達&護法3なのでクリーチャー戦で頼りになります.

2マナ&手札から捨てることで基本土地か砂漠をサーチしつつ3点ライフゲイン出来るのも使いやすいです.

 

3.9 獣繋ぎの荒野無頼(8点)

条件はあるものの,ETB能力で1ドローするのは良いです.

パワー4以上で固めれば条件達成は容易ですし.

3マナ3/3なのも使いやすいです.

 

3.10 町荒らし(9点)

モード1

やや重い気もしますが,インスタントで+1/+1カウンターを2個置けるのは良いです.

強化が継続するコンバットトリックなので自ターン以降もサイズ差で有利に戦えますから.

 

モード2

クリーチャー戦主体のドラフトでトランプル付与の影響は大きいです.

相手のチャンプブロックを貫通してライフを削れますから.

 

モード3

相手プレイヤーにダメージを通して2ドローは良いです.

モード1とモード2のおかげで攻撃を通しやすいですし.

 

3.11 荒野無頼団の緑刃(6点)

ETB能力で基本土地か砂漠をサーチするので土地を伸ばしたい時やタッチ色を採用している時に役立ちます.

砂漠の数だけ+1/+1修整を得るのである程度のサイズには出来そうです.

総合的に良いカードだとは思います.

ですが,今セットは3マナ3/3が多いのでどうしてもサイズの小ささが気になります.

タップイン土地の砂漠ばかりピックするのも難しいと思いますし.

 

3.12 開拓地の地図作成(6点)

ライブラリーから2マナ加速するので重いカードや色拘束の厳しいカードを使いやすくなります.

砂漠を登場させられるのも良いです.

 

3.13 頑固な穴掘り悪鬼(7点)

騎乗&攻撃で切削2&墓地のクリーチャー分パンプするので高サイズで攻撃出来ます.

他の墓地参照カードとの相性も良さそうです.

 

3.14 騒々しい芸人(7点)

クリーチャーを1サイズ大きく登場させられます.

1ターンに複数のクリーチャーを登場させられれば恩恵は大きいです.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

サンダー・ジャンクションの無法者の緑のコモンは15枚です.

 

4.1 サボテンチュラ(7点)

砂漠があれば5マナで唱えられるのは良いです.

呪文や能力の対象になると1枚引けるのでただで除去されないのも良いです.

6/5&到達なので飛行壁としても頼りになりそうです.

 

4.2 タンブルウィードの増大(6点)

パワー4や5をコントロールしていれば2マナで4/4や5/5を生成できるのは良さそうです.

 

4.3 タンブルウィードの踊り(7点)

モード1

ライブラリーから基本土地か砂漠を戦場に出すので重いカードや色拘束の厳しいカードを採用している時に役立ちます.

砂漠参照カードを採用している時にも助かりそうです.

 

モード2

土地の枚数分のサイズのクリーチャーを生成するので様々な手段で土地加速出来ればサイズを期待できます.

モード1とモード2を合わせて6マナで7/7を生成できると考えれば割と良さそうです.

 

4.4 ハードブリスルの略奪者(7点)

好きな色のマナを発生できるので重いカードや色拘束の厳しいカードを使いやすくなります.

ターン1回ですが,悪事を働けばもう1回マナを発生させられるので細かく動けそうです.

 

4.5 大食の匪獣(6点)

アーティファクトやエンチャント対策したい時に役立ちます.

2マナ2/2&警戒なので無理なくメインに採用できるのも良いです.

 

4.6 天まで届け(7点)

4マナのコンバットトリックは重いですが,+3/+2&到達が続くのは良いです.

突然飛行をキャッチ出来るようになるので相手からすると厄介なはずですし.

墓地に置かれた時に1ドローするのでオーラ特有のアド損を補えているのも良いです.

 

4.7 巨大ビーバー(7点)

騎乗&攻撃で騎乗したクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置いて強化します.

騎乗3は重めですが,後続を強化できますし,パワー4以上参照カードとも好相性です.

4マナ4/4&警戒なのも使いやすいです.

 

4.8 棘林の聖騎士(7点)

5マナ5/4&トランプルはシンプルに優秀です.

ETB能力で3点回復できるのも良いです.

 

4.9 群追いの灰色熊(7点)

騎乗&攻撃で全体トランプル付与は攻撃を通したい時にかなり頼りになります.

高パワーをチャンプブロックで防がれにくくなりますから.

騎乗1なのも使いやすいです.

 

4.10 自由放浪団の猛士(6点)

能力や計画で登場すれば5/5になります.

3マナ3/3としても4マナ5/5としても使えるので状況に応じて使い分けたいです.

 

4.11 蛇皮のヴェール(7点)

+1/+1カウンター1個置き&呪禁付与なのでクリーチャーを守りたい時に役立ちます.

 

4.12 足首噛み(6点)

1マナ1/1ですが,接死持ちなのでガンガン殴りに行けます.

ブロックに立たせて相手の大型による攻撃を牽制するのも良いです.

 

4.13 辛抱強い自然主義者(6点)

切削3&その中から土地回収なので墓地を増やしつつ土地も欲しい時に役立ちます.

土地がない場合は宝物を生成するのでどちらにせよマナは伸ばせます.

手札に加えるのは強制なので土地がある時に回収せずに宝物を生成できないですね.

割と良さそうに見えるのですが,今セットは3マナ3/3が多いので3マナ2/3だと見劣りしてしまします.

 

4.14 逆棘群の歩哨(7点)

3/3の防衛なのでかなり頼りになる壁です.

パワー4以上がいれば攻撃に参加できるようになるのも良いです.

自身のパワーを4以上にしても良いので見た目以上に使いやすいと思います.

 

4.15 鞍上からの投擲(7点)

強化しながらパワー分のダメージを与えるので比較的使いやすいです.

乗騎を対象にすれば+1/+1カウンターで強化が継続しますし.

そういえば,しばらく格闘除去ってあまり見ていない気がしますね.

パワー分のダメージの方が強いので全く問題ないですが,ふと気になりました.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント