神河:輝ける世界ドラフト評価(緑編)「咆哮する大地」他42枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

神河:輝ける世界収録の各カードのドラフトにおける評価を確認します.

今回は神河:輝ける世界の緑のカードのドラフト評価です.

全部確認するのは大変だと思いますが,ピックする機会や対戦相手に使用される機会が多いアンコモンとコモンだけでも確認しておきたいです.

私見ですが,各カードの評価を5段階で点数をつけました.

なので,各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

神河:輝ける世界の緑のレア&神話レアは11枚です.

 

2.1 古霊招来(3~4点)

5マナで4/5を2体生成して警戒か到達かトランプルを付与出来ます.

カード1枚で大型クリーチャーを2体用意出来るので優秀です.

色拘束が厳しいですけど,緑なら各種マナ加速で補えるので何とかなりそうです.

 

2.2 無常の神(5点)

エンチャントを唱えるたびに+1/+1カウンターを置けるのでかなりサイズアップ出来ます.

最初からトランプルを持っているのでダメージを通しやすいのも噛み合っていますね.

しかも,墓地から手札に戻す能力もあるので再登場しやすいのも優秀です.

最大限活かすためにクリーチャー・エンチャントを多めに採用したいです.

 

2.3 西の樹の木霊(5点)

改善されているクリーチャーにトランプルを付与するのでダメージを通しやすいです.

しかも,攻撃を通せばライブラリーから土地を登場させられます.

そのため,多色や色拘束の厳しいカードを使いやすくなるのも利点ですね.

自身が3マナ3/3&到達と使いやすいサイズなのも魅力です.

 

2.4 果て無き空、空羅(5点)

5マナ4/4&飛行&接死と優秀なクリーチャーです.

死亡時にライブラリーから土地を3枚手札に加えるか,コントロールしている土地と同サイズのトークンを1体生成します.

前者のおかげで色拘束の厳しいカードや重いカードを使いやすくなります.

単純にライブラリーを3枚圧縮出来るのでドローの質を上げられるのも魅力です.

後者であれば5/5以上のトークンを生成出来るので大型クリーチャーを残せますね.

 

2.5 芽吹く生命の行進(1~2点)

同名のクリーチャーが戦場とライブラリーに必要です.

そのため,ドラフトだと条件を満たすのがかなり難しくて使いにくいです.

 

2.6 樹海の幻想家、しげ樹(3~4点)

ライブラリー上4枚から1枚土地を登場させつつ,墓地も増やせます.

効果自体は優秀だと思いますが,手札に戻ってしまうのでテンポロスが気になります.

魂力で墓地回収出来るので手札に戻るのは噛み合っています.

しかし,ドラフトだと膠着しない限りそのように動く余裕はなさそうです.

 

2.7 春葉の報復者(4~5点)

相手にダメージを通すたび墓地からパーマネントを1枚回収出来るのは優秀です.

5マナ6/5とマナレシオに優れているのも良いですね.

忍術で登場出来るため意表を突いて攻撃を通しやすいのも良いですね.

 

2.8 調和の織り手(5点)

自身以外のクリーチャー・エンチャント+1/+1修正は今セットだとかなり優秀です.

エンチャントの起動型か誘発型の効果を1つコピー出来るのも良いですね.

 

2.9 龍の神の再誕(2~3点)

1&2章で追放したクリーチャーを龍の神の卵死亡時にマナ・コストを支払わずに唱えられます.

悪くないのですが,時間がかかる割に踏み倒せる対象が不確定なのは気になりますね.

さらに龍の神の卵以外のドラゴンもレア以上ばかりです.

そのため,追放などで処理されてしまうと踏み倒しすら出来ないのは気になります.

 

2.10 珠眼の寺守り(5点)

マナクリーチャー1体生成&+1/+1カウンターを2体に1個ずつ置けるのは良いですね.

昇る星の残影はクリーチャーが登場するたびに追加でマナを支払った分+1/+1カウンターを置けるので強力です.

土地が伸びる後半になれば小型クリーチャーでさえかなり大型化出来ますから.

しかも条件を満たせば昇る星の残影が7/7&飛行&トランプルと強力になる点も魅力です.

 

2.11 麒麟の教え(3点)

1&2章は悪くないのですが,切削を活かせないとちょっと微妙な感じです.

麒麟触れの大蛇は墓地追放しつつ,1/1生成や+1/+1カウンターを置けて優秀です.

ですが,本体が貧弱すぎて素の状態だと何度も攻撃出来ないのはかなり微妙ですね.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

神河:輝ける世界の緑のアンコモンは13枚です.

 

3.1 花咲く跳獣(4点)

5マナ4/4&到達を立てつつ,ライブラリー上5枚からカードを探せるのは良さそうです.

状況によっては手札に加えずにライフを4点回復するのも有りですね.

緑は飛行を止めにくいので到達はかなり助かりそうです.

 

3.2 母聖樹の加護(4点)

インスタントでパンプしつつアンタップ出来るのはかなり良いですね.

大型化しつつ,起き上がって安心して攻撃してきた相手を返り討ちに出来ますから.

また,マナ総量の大きいパーマネントがあるなら詰めの場面で大打点を出せます.

例えば6マナのクリーチャーをコントロールしていれば+6/+6修正になりますので.

 

3.3 気前のいい訪問者(4点)

今セットはクリーチャー・エンチャントが多めなので恩恵を受けやすくて◎.

 

3.4 無尽活力の御神体(3~4点)

毎ターン1マナで祭殿の上に+1/+1カウンターを1個置けるのは悪くないです.

祭殿が増えるほど置くカウンターの個数を増やせてトランプルを活かしやすくなります.

 

3.5 歴史家の知恵(3点)

条件を達成すれば手札を減らさずにオーラで強化出来ます.

最悪ドロー目的で相手のクリーチャーにセットすることも出来なくは無いです.

 

3.6 機械壊しの河童(4点)

相手にダメージを通せば接死カウンターと引き換えにアーティファクトかエンチャントを追放出来るのは良いですね.

ブロックされてもされなくてもアーティファクト・クリーチャーやクリーチャー・エンチャントを仕留められるわけですから.

 

3.7 大蛇の統合守り(3点)

2マナ1/1のマナ加速クリーチャーです.

改善されていれば2マナ加速出来るので+1/+1カウンターとか置きたいですね.

 

3.8 咆哮する大地(4~5点)

土地を置くたびに任意のクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置けるのは優秀です.

土地を置くついでにクリーチャー強化も出来てしまうわけですから.

土地が伸びている状態で手札に来たなら魂力で大型クリーチャーにしてしまえますし.

 

3.9 旋輪脚(3~4点)

緑で良く見かけるパワー分のダメージを飛ばせるソーサリーです.

マナ・コストは重いものの,1枚で複数体除去出来るのは良さそうですね.

 

3.10 物語編み(3~4点)

少し重めですが,インスタントで+1/+1カウンターを2個置けるのは良さそうですね.

英雄譚の伝承カウンターを加速して変身したクリーチャーに+1/+1カウンターを2個置けるのも助かりそうです.

 

3.11 網紡ぎの袖飾り(3~4点)

換装4は重めですが,タフネス強化&到達で対策しにくい飛行を止められるのは良さそうです.

素の状態でも1/4&到達でそれなりの飛行ならほとんどシャットアウト出来ますし.

 

3.12 梓の幾多の旅(3点)

3点回復しつつ,手札に土地があれば早めに土地を伸ばせるのは悪くなさそうです.

探求者の肖像はブロックされると土地を3枚アンタップ出来ます.

なので,常にコンバットトリックを警戒させられるのが強みです.

 

3.13 天空に到る母聖樹(3~4点)

ライブラリーから2枚基本森を手札に加えるので重い呪文を使いやすくなります.

2章で墓地からデッキトップに1枚土地を置く効果はドラフトだとあまり使わなさそうです.

使うとしたら今セットのレア土地を魂力で使った後に回収したい場合とかでしょうか.

1章で土地を伸ばしやすいので母聖樹の枝が6/6&到達以上になりやすいですね.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

神河:輝ける世界の緑のコモンは19枚です.

 

4.1 竹林の射手(3点)

2マナ3/3&防衛&到達なので壁としての性能はかなり高いです.

コストは重いですが,魂力で飛行クリーチャーを除去出来るのも優れていますね.

竹林の射手がいれば飛行に対してかなり楽に戦えそうです.

 

4.2 記憶の担い手(3点)

6マナは重いですが,+1/+1カウンターを1個置く&トランプル付与は良いですね.

任意の対象にカウンターを置けるので膠着状況を打破するきっかけを作れそうです.

また,自身もパンプ対象なので他にクリーチャーがいなくても仕事出来るのは良い点です.

 

4.3 入念な栽培(3点)

セット先のクリーチャーが緑2を発生出来るので重めのカードと好相性です.

+1/+3&到達も付与するので,壁として性能も強化出来ますね.

魂力で1/1のマナクリーチャーを生成出来るのも良い点です.

オーラだけ手札に腐ってクリーチャーを出せない欠点をカバー出来ますからね.

 

4.4 とぐろ巻きの忍び寄り(3点)

相手に攻撃を通すたびに+1/+1カウンターを1個置けるのは良いですね.

既に+1/+1カウンターが置かれているクリーチャーには置けませんが,少しづつでも全体を強化出来ますから.

改善されているクリーチャーを参照するカードと好相性ですね.

 

4.5 精霊との融和(2~3点)

土地やエンチャントを探したいなら悪くないような気がします.

今セットはクリーチャー・エンチャントが多数収録されていますから.

 

4.6 古代への衰退(3~4点)

アーティファクト・クリーチャーやクリーチャー・エンチャントが多い環境です.

なので,クリーチャー追放除去として使えるのは良さそうですね.

 

4.7 しげ樹の牙(3点)

1マナ1/1&接死なので相手に攻撃やブロックを躊躇わせられます.

今回は忍術が多数収録されているので,相手にブロックを強要しやすくなりますね.

 

4.8 樹海の好意(3点)

4マナは重いですが,+3/+3&到達付与はなかなか良さそうです.

魂力で一時的に+3/+3&到達を付与出来るのも使いやすそうです.

 

4.9 地熱の神(3点)

エンチャントのETB能力を再利用したいなら有りだと思います.

 

4.10 融合する成長(3点)

クリーチャー強化とマナ基盤強化を同時に行えるのは良さそうですね.

今セットは色拘束の厳しいカードが多いので好きなマナを発生出来るのは良いですね.

 

4.11 大狸(4点)

6マナ6/5&トランプルなので頼りになるクリーチャーです.

魂力でライブラリーから基本土地を登場させるので大型をプレイし易くなるのも◎.

何色でも持って来れるので色拘束の厳しいカードを使う際の助けにもなります.

 

4.12 調和した出現(3点)

土地1枚を4/5&警戒&速攻に出来るので悪くなさそうです.

警戒を持っているので攻撃に参加しても使えるマナ量は減りませんし.

 

4.13 古の牙を継ぐ者(3点)

条件を満たして登場すれば3マナ3/4になるのは良さそうですね.

改善されているクリーチャーを参照するカードと好相性です.

 

4.14 樹海の保護者(3~4点)

登場時に自分にも+1/+1カウンターを1個置けるので実質4/4として扱えます.

魂力で+1/+1カウンター1個を2体に置けるのでコンバットトリックとしても良いですね.

 

4.15 樹海の練習生(3~4点)

交戦すると一時的に2マナ3/3になるので相手に交戦を躊躇わせやすくなります.

先攻ならガンガン攻撃出来そうなので,忍術を使いやすくなりそうですね.

後攻でも3マナくらいまで相打ち以上に持ち込めるのは良さそうです.

 

4.16 達人の咎め(4点)

緑で良く見かけるパワー分のダメージを与える除去です.

クリーチャーだけでなく,プレインズウォーカーも対象に出来るのは良いですね.

 

4.17 更生の季節(3点)

墓地からクリーチャーとエンチャントを回収出来るので手札が尽きにくくなります.

 

4.18 タミヨウの保管(3点)

パーマネント1つに呪禁と破壊不能を与えるので良さそうなコンバットトリックです.

なので,緑1が使える状況の時は常に警戒しておきたいです.

 

4.19 せし郎師匠の伝承(3点)

5マナは重いですが,2ターン続けて+1/+1カウンターと警戒を付与出来るのは良いです.

せし郎の生ける遺産は5/5&警戒&速攻なので,攻防ともに活躍出来そうですね.

サイズの大きいクリーチャーが警戒を持っているのはなかなか厄介ですからね.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

今回の緑はエンチャント参照のカードが多い印象です.

魂力が多めなので事故を起こしにくく動きやすそうです.

他にはいつもよりも到達が多いので飛行を止めやすそうです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント