- 1. はじめに
- 2. レア&神話レアの評価
- 2.1 一行のリーダー、アラゴルン(10点)
- 2.2 統一王、アラゴルン(9点)
- 2.3 人の子の女王、アルウェン(9点)
- 2.4 ドゥリンの禍、バルログ(9点)
- 2.5 ドゥリンの扉(10点)
- 2.6 医術の大家、エルロンド(9点)
- 2.7 恐れを知らぬ騎士、エオウィン(9点)
- 2.8 イシリアンの領主、ファラミア(10点)
- 2.9 アノールの焔(8点)
- 2.10 ロスロリアンのガラドリエル(9点)
- 2.11 灰色のガンダルフ(8点)
- 2.12 死を悼む復讐者、ギムリ(8点)
- 2.13 誓言破りし者の王(9点)
- 2.14 堕落した庄察頭、ロソ(8点)
- 2.15 ローハン王家の小姓、メリー(8点)
- 2.16 城塞の近衛兵、ピピン(10点)
- 2.17 サムワイズ・ギャムジー(9点)
- 2.18 多彩なるサルマン(8点)
- 2.19 冥王、サウロン(9点)
- 2.20 サウロンの交換条件(7点)
- 2.21 戦利品運び、シャグラト(8点)
- 2.22 ホビット庄の圧制者、シャーキー(4点)
- 2.23 ウンゴリアントの末裔、シェロブ(10点)
- 2.24 役立つ案内人、スメアゴル(10点)
- 2.25 トム・ボンバディル(1点)
- 3. アンコモンの評価
- 3.1 アルウェン・ウンドーミエル(9点)
- 3.2 引退した忍びの者、ビルボ(9点)
- 3.3 ブリー村の亭主、バタバー(9点)
- 3.4 統治する執政、デネソール(9点)
- 3.5 友情の対抗心(7点)
- 3.6 フロド・バギンズ(6点)
- 3.7 ガンダルフの制裁(7点)
- 3.8 風早彦グワイヒア(9点)
- 3.9 打破数を競う者、レゴラス(8点)
- 3.10 ウルク=ハイの隊長、マウフール(9点)
- 3.11 サウロンの口(7点)
- 3.12 柳じじい(9点)
- 3.13 公正なるイムラヒル大公(9点)
- 3.14 指輪の視界(8点)
- 3.15 魔王の台頭(9点)
- 3.16 影の召喚(7点)
- 3.17 馬の王者、飛蔭(8点)
- 3.18 北方のレンジャー、ストライダー(9点)
- 3.19 ローハンの王、セオデン(9点)
- 3.20 白の手のウグルーク(9点)
- 4. おわりに
1. はじめに
今回は指輪物語:中つ国の伝承のドラフト評価(多色編)です.
私見ですが,各カードの評価を10段階で点数付けしました.
各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.
2. レア&神話レアの評価
指輪物語:中つ国の伝承の多色のレア&神話レアは25枚です.
2.1 一行のリーダー、アラゴルン(10点)
このカード以外を指輪所持者にするたび,このカードの上に先制攻撃か警戒か接死か絆魂カウンターを1個置けます.
しかも,このカードの上にカウンターを置くたびにこのカードの上にあるカウンターと同じもの1個を他のクリーチャーの上に置けます.
なので,指輪所持者を変更し続けることで自分のクリーチャーをどんどん強化出来ます.
2.2 統一王、アラゴルン(9点)
白か青か赤か緑の呪文を唱えるたびに色に応じて様々な効果が使えます.
いずれも有用ですし,呪文を唱えるだけで誘発するので優れています.
唯一の欠点は色拘束が非常に厳しいことです.
ですが,今セットの緑はマナ加速しやすいですし,各色に土地サイクリングもあります.
そのため,色を補うように構築出来れば十分使用出来るはずです.
2.3 人の子の女王、アルウェン(9点)
3マナ2/2&破壊不能なので攻防どちらでも使いやすいです.
1マナで破壊不能カウンターを取り除けば一時的に他のクリーチャーに破壊不能を付与出来るのも良いです.
しかも,その後はそのクリーチャーと自身に+1/+1カウンターと絆魂カウンターを置けますから.
大型を守りつつサイズアップ&絆魂を得られればダメージレースがかなり有利になりますね.
2.4 ドゥリンの禍、バルログ(9点)
生け贄分コストが減るので宝物トークンと相性が良いです.
7/5&速攻で攻撃しつつ死亡時にアーティファクトやクリーチャーを破壊出来るのはなかなかの脅威です.
伝説のクリーチャーにしかブロックされませんが,今セットは伝説のクリーチャーが多いので攻撃を通しにくそうです.
伝説のクリーチャーによるブロックを強制して相打ちでもう1枚相手のクリーチャーを破壊する運用が多くなりそうです.
2.5 ドゥリンの扉(10点)
攻撃時に占術2を行うので占術で誘発する効果と相性抜群です.
しかも,ライブラリー上がクリーチャーならタップかつ攻撃している状態で戦場に登場させられるのも優れています.
占術2でライブラリー上を大型に出来れば一気に有利になりますから.
ドワーフやエルフをコントロールしていればトランプルや呪禁を得るのも良いですね.
2.6 医術の大家、エルロンド(9点)
占術Xを行うたびX体のクリーチャーに+1/+1カウンターを置くので広くクリーチャーを強化出来ます.
占術をコンバットトリックみたいに使えますし,連発していれば盤面がとんでもないことになりそうです.
しかも,+1/+1カウンター持ちが相手の呪文や能力の対象になるたびにドロー出来るのもかなり良いです.
2.7 恐れを知らぬ騎士、エオウィン(9点)
ETB能力で自身より大きいパワーのクリーチャーを追放出来るのは優秀です.
しかも,ターン終了時まで伝説のクリーチャーにプロテクション(追放したクリーチャーの色)を与えるので相手のブロックを大幅に制限して一気に攻められますから.
4マナ3/4&速攻なのでクリーチャー性能も良好です.
2.8 イシリアンの領主、ファラミア(10点)
相手の終了ステップ開始時にそのターン相手が攻撃しなかったらこちらが1ドロー,相手が攻撃してきたらこちらに1/1を3体生成します.
膠着状況ならずっとドロー出来ますし,殴り合っているならどんどん横展開出来るのでどちらでもかなり美味しいです.
逆に,相手にこのカードを使われたら真っ先に対処しないとどんどん不利な状況に追い込まれます.
2.9 アノールの焔(8点)
2ドロー,アーティファクト1つ破壊,クリーチャーに5点バーンの3つのモードを使い分けられるのは便利です.
しかも,ウィザードがいるなら2つ解決出来るのも良いですね.
ですが,アンコモン以下のウィザードは収録枚数が少ないので注意ですね.
2.10 ロスロリアンのガラドリエル(9点)
自身以外を指輪所持者にするたび占術3を行うので手札の質をかなり良く出来ます.
占術した時にデッキ上が土地なら戦場に出せるのも優れています.
青緑の占術デッキを組むなら是非欲しいです.
2.11 灰色のガンダルフ(8点)
インスタントやソーサリーを唱えるたびに4つの効果から選ばれていない1つを解決出来るので便利です.
注意点はこの効果の解決が強制なことです.
4回目には必ずこのカードをライブラリー上に戻さなければいけませんので.
2.12 死を悼む復讐者、ギムリ(8点)
自分のクリーチャーが死亡するたびに+1/+1カウンターで強化されます.
1ターンに3回誘発すると格闘除去も使えるのは優れています.
1ターンに2体以上死亡していると破壊不能を得るのも優れています.
ダメージの応酬前に破壊不能を得たいので生け贄コストのカードと併用したいです.
2.13 誓言破りし者の王(9点)
このカードやスピリットは呪文の対象になるとフェイズアウトするので単体除去が効かない点で優れています.
しかも,戻ってきた時には1/1&飛行のスピリットを1体タップ状態で生成出来ますし.
4マナ3/3&飛行を交戦以外で処理出来ないのは厄介だと思います.
この能力はメリットであると同時にデメリットでもあります.
例えば,クリーチャー1体をパンプするコンバットトリックをこのカードに使用した場合でもフェイズアウトしてしまっていなくなりますから.
2.14 堕落した庄察頭、ロソ(8点)
1ターンに2つ目の呪文を唱えると宝物でマナ加速するのは良いです.
自分だけでなく相手が条件を達成しても宝物を生成出来る点で優れています.
2.15 ローハン王家の小姓、メリー(8点)
装備品がついていると先制攻撃を得るので交戦に強くなります.
このカードと伝説のクリーチャー1体で攻撃すると1ドロー出来るので先制攻撃をつけて何度も攻撃したいです.
伝説のクリーチャー2体で攻撃した場合は2ドローになるのでしょうか?
2.16 城塞の近衛兵、ピピン(10点)
自身以外にプロテクション(選んだカードタイプ)付与は優秀です.
インスタントやソーサリーなどの除去から守れますし,クリーチャーを選べばブロックされることなく攻撃を通せますから.
離反ダニ、スクレルヴと同じような役割を担えるはずです.
2.17 サムワイズ・ギャムジー(9点)
トークンや自身以外のクリーチャーを登場させるたびに食物1つ生成は良いですね.
食物3個生け贄で墓地からアーティファクトや伝説や英雄譚を回収出来るのも良いです.
今セットは伝説のクリーチャーが多いのでそれを回収して使い回せるだけでも十分です.
2.18 多彩なるサルマン(8点)
珍しい護法なので除去はかなり通りにくいと思います.
1ターンに2つ目の呪文を唱えた時に相手を2枚切削&相手の墓地にある唱えた呪文以下のマナ総量以下のインスタントやソーサリーをコスト支払い無しで唱えられるのも良さそうです.
毎ターン2枚呪文を唱えたので手札の維持に気を付けたいです.
緑を含まない3色なので土地の配分などにも注意したいです.
2.19 冥王、サウロン(9点)
珍しい護法ですが,伝説のクリーチャーは多いセットなので守りにくそうです.
守るというよりは相手にも損害を発生させてリソース差つける感じですね.
相手が呪文を唱えるたびにオーク動員1するので勝手に盤面が固くなります.
指輪が誘惑するたび手札をすべて捨てて4ドロー出来るので手札が少なくなるゲーム終盤にかなり助かります.
緑を含まない3色なので土地の配分などに注意したいです.
2.20 サウロンの交換条件(7点)
相手の束の分け方とどちらを選ぶかの駆け引きがあるドローです.
大抵2枚ずつに分けますが,状況によっては3枚と1枚に分けることもあるかもしれません.
2.21 戦利品運び、シャグラト(8点)
自身攻撃時に装備品をコスト無しに付けるので装備を使いやすいです.
さらに,このカードについている装備品分のオーク動員を行うのも良いですね.
この書き方だと相手の装備品も奪えそうですね.
2.22 ホビット庄の圧制者、シャーキー(4点)
相手の土地のマナ能力以外の起動能力を封じつつその能力をこちらが使えます.
ですが,マナ能力以外の起動能力持ちの土地はレアばかりです.
そのため,ドラフトだとあまり機能しなさそうです.
2.23 ウンゴリアントの末裔、シェロブ(10点)
6マナ8/8&接死&護法2の時点で優秀です.
蜘蛛が与えたダメージで死亡したクリーチャーの能力を持った食物を生成するのも強力です.
優秀な能力持ちを破壊出来れば非常に有利に戦えますから.
格闘やパワー分のダメージを与える除去と好相性です.
2.24 役立つ案内人、スメアゴル(10点)
自ターンに自分のクリーチャーが死亡していた場合に指輪が誘惑するのは優れています.
しかも,指輪が誘惑した時に相手のライブラリーから土地を奪えるのも良いですね.
土地が公開されるまでに見えたカードは墓地に行くので墓地を利用しないデッキだとキーカードを落とすことで痛手を与えられます
生け贄や相打ちを多用してガンガン土地を伸ばしたいです.
2.25 トム・ボンバディル(1点)
5色必要ですし,英雄譚をたくさん採用していないと機能しないので微妙そうです.
3. アンコモンの評価
指輪物語:中つ国の伝承の多色のアンコモンは20枚です.
3.1 アルウェン・ウンドーミエル(9点)
占術するたびに+1/+1カウンターを任意のクリーチャーに置けるので優秀です.
6マナ払えば占術2を行えるで自己完結しているのも良いです.
3.2 引退した忍びの者、ビルボ(9点)
登場時と戦場を離れた時に指輪が誘惑するので使いやすいです.
このカードが相手にダメージを与えるたびに宝物を生成するのでマナ加速としても使えます.
このカードを指輪所持者にすればパワー1にしかブロックされないのも噛み合っています.
3.3 ブリー村の亭主、バタバー(9点)
自ターン終了時に食物を持っていないなら食物を生成します.
食物で誘発する効果を使いやすくなるのが良いです.
単純に毎ターン3点回復し続けるだけでも負けが遠のくので膠着状況で有利になります.
3.4 統治する執政、デネソール(9点)
クリーチャー1体生け贄でダメージレースで2点勝てるので膠着状況に強いです.
しかも,自ターンなら1/1を1体生成するので生け贄が途切れにくいのも◎.
3.5 友情の対抗心(7点)
自分のクリーチャー2体分のパワーのダメージを与える除去です.
片方は伝説指定ですが,今セットならほぼ問題ないはずです.
3.6 フロド・バギンズ(6点)
自身か伝説のクリーチャーを登場させた時に指輪が誘惑するので使いやすいです.
自身が指輪所持者ならブロックを強制させられます.
なので,パワーの低いシステムクリーチャーを潰しやすくなります.
3.7 ガンダルフの制裁(7点)
自分の墓地にあるインスタントやソーサリー分のクリーチャーバーンです.
余剰ダメージは相手のプレイヤーに飛ぶのも良いです.
今セットはクリーチャーとして使えるソーサリーが多いので効果的に使えそうです.
3.8 風早彦グワイヒア(9点)
条件を満たせば4マナ4/4&飛行&警戒として使えるのが良いです.
鳥は複数種収録されているので,鳥に警戒付与も役立つと思います.
3.9 打破数を競う者、レゴラス(8点)
占術すると2/3&到達がアンタップするので相手は攻めにくくなります.
しかも,相手のクリーチャーを死亡させるたびに+1/+1カウンターで強化するのも良いです.
3.10 ウルク=ハイの隊長、マウフール(9点)
軍団やゴブリンかオークに置く+1/+1カウンターを+1個出来るのは優れています.
今セットはオーク動員が多いので活かせる場面はかなり多そうです.
3.11 サウロンの口(7点)
自身登場時に3枚切削&切削したプレイヤーの墓地にあるインスタントやソーサリー分のオーク動員を行います.
インスタントやソーサリーを多く採用して自分のデッキを切削すれば強い軍団を作れそうです.
3.12 柳じじい(9点)
自分の土地分のサイズになるので土地が伸びるほど強力になります.
攻撃時に生け贄1つで-2/-2修正を飛ばせるのも優秀です.
クリーチャーだけでなく,食物を生け贄に出来るのも良いですね.
3.13 公正なるイムラヒル大公(9点)
1ターンに2ドローすれば1/1を1体生成するのでクリーチャーを並べられます.
指輪所持者の能力など繰り返し使える手札入れ替えなどと組み合わせて使用したいです.
3.14 指輪の視界(8点)
指輪が誘惑しつつ,自分の伝説のクリーチャーと共通の色1色を持つカードをサーチ出来るのは優れています.
除去でもクリーチャーでも状況に応じて欲しいカードを探せますから.
3.15 魔王の台頭(9点)
お互いのクリーチャーを1体ずつ生け贄で除去しつつ,こちらは自分の墓地からパーマネントをリアニメイトするので優秀です.
相手のクリーチャーを除去しつつ,こちらは弱いクリーチャーを強いクリーチャーに変換出来るわけですから.
3.16 影の召喚(7点)
タップインですが,1/1&飛行を2体生成するのは良さそうです.
3.17 馬の王者、飛蔭(8点)
攻撃時に手札から攻撃状態でクリーチャーを登場させるのでガンガン攻めるデッキで良さそうです.
素でもパワー3以下を登場させられますし,パンプすればより効果的に運用出来ます.
3.18 北方のレンジャー、ストライダー(9点)
上陸で+1/+1修正を付与出来るのは使いやすいです.
しかも,対象がパワー4以上になれば先制攻撃を得るのでガンガン攻めやすいです.
自身が毎ターン5/5&先制攻撃で攻撃出来るだけでも強いです.
インスタントの土地加速をコンバットトリックのように使えるのも良いですね.
3.19 ローハンの王、セオデン(9点)
自身か人間登場時に1体に二段攻撃付与は優秀です.
デッキを人間で固められればかなりの脅威になりそうです.
3.20 白の手のウグルーク(9点)
自分のクリーチャー死亡時に+1/+1カウンターで大型化するのは良いですね.
しかも,ゴブリンかオークならカウンターが2個になるので一気に大きくなります.
今セットはオーク動員が多いので噛み合うととんでもないサイズになりそうです.
4. おわりに
今セットの多色はデッキのカラーを決めるレベルで強力なカードが多いです.
なので,1~2パック目で引けた多色カードがデッキのカラーを決めることになりそうです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.
コメント