1. はじめに
2023年10月26日にZ/X 46弾「螺旋輪転編 業風<テンペストリンク>」が発売されます.
今弾は各パートナー専用のアウェイクンパニッシャーとそれを登場させるアウェイクンゼクスが目玉のパックです.
ポラリスを中核とする新カテゴリの紙機神の追加も魅力です.
今回はメインクーンとマジカルと獣刃詩とエレメンツの新カードを紹介します.
2. 聖光§継承 ニーナ・シトリー
5コストのニーナのアウェイクンパニッシャーです.
能力について
相手PSに隣接していないケット・シーをデッキ下に置き,1ドロー&手札かチャージにあるコスト5以下のケット・シーをリブートでゼクスのないノーマルスクエアに登場させます.
自分のケット・シーを退かせるのは良いのですが,場所がイマイチですね.
ですが,にゃんこだまり メインクーンのようなレンジ2持ちを採用すれば相手PSを攻撃出来ます.
出来ればレンジ2で攻撃したケット・シーを退かして連続攻撃したいです.
なので,レンジ2持ちを多めに採用した方が活かせますね.
3. 聖光§開化 メインクーン
アウェイクンパニッシャー登場能力持ちのメインクーンのライフリカバリーです.
能力について
自ターンのみの起動能力で(1)か(2)の効果から1つ選び解決します.
(1)1枚まで引く.
任意の1ドローは使いやすいです.
(2)相手のリソースを1枚選び,スリープする.
リソースを使用する相手の妨害を潰せるので安心して動きやすくなります.
4. ハピネスタイム メインクーン
3コストパワー3000でIGアイコンを持たないメインクーンです.
1つ目の能力について
このカードが能力で登場したらNSにあるゼクス1枚のパワーを-5000出来るのは有用です.
低コスト用の除去として使いやすいですし,自分のゼクスを壊して連続攻撃も出来ます.
メインクーンはゼクス登場効果が多いので自壊出来る効果は助かります.
2つ目の能力について
不確定ですが,デッキ上5枚からコスト3以下のケット・シーを1枚NSに登場させて面を埋められます.
スクエアのケット・シー枚数を参照する効果は色々ありますし,降臨条件など色々な目的で使えるので有用です.
同名がOKだとこれ1枚で最大5面埋まるのでそれを防ぐために制限されていますね.
ですが,同名ターン1回制限じゃないので同名の能力を1ターンに複数回使用するのはOKです.
5. 安寧の獣刃詩 ハルーフ
緑7コストの獣刃詩です.
1つ目の能力について
すべての領域から1ターンに1回しか登場出来ないデメリットです.
リソースを伸ばしやすくリブートも出来る緑でこれを連発するのはアウトだということでしょうか.
2つ目の能力について
カードの能力でリソースに置かれたカード1枚につき,手札からプレイするこのカードのコストを-1します.
リソースに置くカードは相手でも自分でもOKなので緑主体のデッキなら比較的簡単にコストを軽減出来ます.
3つ目の能力について
登場時にデッキ上7枚からゼクスを2枚まで手札に加えます.
欲しいゼクスを探しやすいので有用です.
6. コットン・マジカル フルフィ
2コストのヴォイドブリンガーのマジカルです.
能力について
自分が5リソース以上ならデッキ上3枚からリーファーかプラセクトを1枚までリソースにスリープで置きます.
無理なく5→6リソースに出来るのでアークゼクスを通常よりも早く使えます.
細部は異なりますが,蒼色毒蜘蛛アリウムグーティのリーファー&プラセクト版と言った印象です.
リーファーの使いやすいVBは少ないのでリーファー主体のデッキで助かりそうです.
この効果でリソースに置いたカードがIGアイコン持ちなら相手のトラッシュを2枚までランダムで相手のデッキ下に置きます.
リソブついでにトラッシュメタも出来るのは便利です.
こちらはおまけなので使うかどうかは状況次第ですね.
7. エレメンツ“純水”シア
1つ目の能力について
条件達成でこのカードはすべての領域でIGアイコンを得ます.
昇華持ちがイグニッションやライフから登場し易くなるのでデュナミスにエレメンツを貯める速度が上がります.
単純にデッキ内のIGアイコンが増えることで攻防共に戦いやすくなります.
2つ目の能力について
エレメンツ固有の昇華です.
3つ目の能力について
お互いのターンのメインフェイズ開始時に相手の5コスト以下を1枚バウンスするので自ターンの面空けにも相手ターンの妨害としても使えます.
相手のイグニッションを1回無効に出来ると考えれば良さそうです.
さらにデッキ上がエレメンツならそれをデュナミスに置けるのでデュナミスのエレメンツの枚数は減りません.
なので,極力エレメンツだけでデッキを組みたいです.
8. おわりに
メインクーンは2種類の自壊手段を得たので相手のライフを削りやすくなりそうです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント