イニストラード:真夜中の狩りドラフト評価(緑編)「猟犬調教師」他40枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

イニストラード:真夜中の狩りのプレミアドラフトに向けて今セット収録の各カードのドラフトにおける評価を確認します.

今回はイニストラード:真夜中の狩りの緑のカードのドラフト評価です.

全部確認するのは面倒だと思う方はピックする機会や対戦相手に使用される機会が多いアンコモンとコモンだけでも確認して欲しいです.

 

今回は私の独断と偏見で各カードの評価を5段階で点数をつけてみました.

私見ですが,多少なりとも各カードの強弱の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

イニストラード:真夜中の狩りの緑のレア&神話レアは10枚です.

 

2.1 秋の占い師(4~5点)

ライブラリーの上から土地をプレイ出来るので土地を伸ばしやすいのは利点ですね.

集会出来ればデッキ上からクリーチャーを唱えられるので手が尽きにくくなるのは◎.

 

2.2 茨橋の追跡者(5点)

シングルシンボルですが,実質3マナ4/3&警戒は強力です.

茨橋の追跡者が倒されたら2マナで1ドローすれば手札損失も無いですし.

 

2.3 消化の泥塊(5点)

自分の墓地のカード種類分サイズアップするクリーチャーです.

しかも,自ターン終了時に分裂しない消化の泥塊を1体生成します.

にらみ合っているだけで着実に戦力を増やし続けられるのは強力です.

 

2.4 原初の敵対者(5点)

シングルシンボルですが,3マナ4/3&トランプルと強力なクリーチャーです.

追加コストを支払うごとに追加コスト分の+1/+1カウンターを自身の上に置き,追加コスト分の土地を3/3狼クリーチャーにします.

なので,7マナ払ったら6/5&トランプルが登場して,土地2枚が3/3狼になりますね.

 

2.5 バイパーの牙、サリス(5点)

自分以外の味方クリーチャーに接死や呪禁を付与します.

攻撃時は接死で攻めやすく,防御時は呪禁で相手の妨害を受けないのは強力ですね.

自分のクリーチャーをアンタップ出来るので攻撃時にも呪禁で妨害を回避出来ます.

さらにアンタップ能力で疑似的な警戒としても使えます.

 

2.6 収穫祭の襲撃(4点)

トリプルシンボルは重いですが,6マナで最大10マナ分のパーマネント登場は破格です.

デッキ上次第なので不安定ですが,登場させるカード次第では一気に流れを掴めます.

10マナと非常に重いですが,フラッシュバックがあるので再使用出来る点も◎.

 

2.7 不自然な成長(3~4点)

戦闘開始時に自分のクリーチャーのサイズを2倍にするので物凄く強力です.

ですが,色拘束が極めて厳しいのでドラフトだと置きにくそうなのが点数を下げています.

構築の緑単だったら色拘束を気にしなくて良いのでかなり強そうですね.

 

2.8 柳の霊(3~4点)

1マナ1/1&トランプルがサイズアップするので上手く成長すれば優秀です.

墓地のカードを移動させる手段は色々あるので,成長させやすそうではあります.

 

2.9 レンと七番(4~5点)

とりあえず5/5以上のクリーチャーを生成して突破されなければ色々とアドを稼げます.

忠誠心-8の効果が使えればリソース不足で負けることはまず無いはずです.

 

2.10 トヴォラーの猟匠(5点)

6マナ6/6は良好なサイズですし,2/2狼トークンを2体生成出来るので場が強くなりますね.

変身後は自身の攻撃時にも2/2狼トークンを2体生成するのでガンガンクリーチャーが並びます.

しかも,4マナで自身以外の狼&狼男に格闘をさせるのでタフネス2以下を除去しやすいです.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

イニストラード:真夜中の狩りの緑のアンコモンは12枚です.

 

3.1 群れの織り手(3~4点)

降霊で飛行持ちが多い環境なので小型飛行対策の壁としては有りだと思います.

 

3.2 直接射撃(3~4点)

パンプしつつ,パワー分のダメージを与えられるので使いやすそうな除去です.

インスタントなのでコンバットトリックとして使えるのも〇.

 

3.3 曲芸師の一座(3~4点)

サイズの調整が出来るので集会条件を整えるのに使いやすそうです.

しかも,集会で毎ターン+1/+1カウンターを1個任意のクリーチャーに置けます.

そのため,膠着状態を突破しやすくなったり,押している状況を固定しやすくなります.

 

3.4 ドーンハルトの導師(3~4点)

パワー3までの壁になりますし,1/1トークンを生成出来るので集会条件を満たしやすいです.

集会かつ6マナ払えば+3/+3&トランプルを任意のクリーチャーに付与出来ます.

そのため,突破力が欲しい場面で助かりそうです.

 

3.5 セレスタス防衛(3点)

+1/+1カウンター3個を1~3体のクリーチャーに割り振れるのでなかなか優秀です.

永続強化のコンバットトリックは優秀ですが,4マナかつダブルシンボルなのは欠点です.

 

3.6 ドライアドの蘇生(3~4点)

強力なカードを使い回せるので回収するカード次第ではかなり良さそうです.

フラッシュバックもあるので状況に応じて色々と使い回せそうですね.

 

3.7 蟻の隆盛(3~4点)

6マナで3/3を2体&ライフ2点得るので支払ったマナ的には悪くない感じです.

重いものの,フラッシュバックもあるのでクリーチャーが尽きにくいのは利点です.

 

3.8 掘り返し(2~3点)

相手の墓地対策としても自分のカードを使い回す手段としても使えます.

フラッシュバックコストも軽いのでインスタントをたくさん唱えたい時にも使えます.

 

3.9 筋骨隆々の破壊者(4~5点)

5マナ6/5&護法1なのでマナコスト比的に優れているクリーチャーです.

しかも,変身後は驚愕の8/7&護法3と交戦で負けにくく,除去されにくくなります.

相手が軽い除去を用意出来ていないならば,非常に脅威となり得るはずです.

 

3.10 シボウタケの若芽(4点)

1マナ1/1ですが,自分の墓地が3枚以上あれば自分のアップキープ開始時に変身します.

変身後は3/3になった上,条件を満たせばサイズアップし続けるのでなかなか良いですね.

毎ターン墓地を追放出来るのでレアの柳の霊とは好相性ですね.

 

3.11 猟犬調教師(4~5点)

3マナ3/3&トランプルだけでも優秀なクリーチャーです.

しかも,4マナ払えば+1/+1カウンター1個を任意のクリーチャーに置けます.

そのため,サイズで相手に負けにくく,時間を稼ぐほど有利な状況を作れます.

変身後は自分の他の狼や狼男もトランプルを得るので一気に攻めやすくなります.

 

3.12 辺境地の罠外し(3~4点)

1マナ&自身生け贄でアーティファクトかエンチャントを破壊出来ます.

そのため,白や青に多いエンチャントによる疑似除去を対策しやすいです.

変身後は攻撃するだけで破壊出来るのでアーティファクトやエンチャントを使う相手には有利に立ち回れます.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

イニストラード:真夜中の狩りの緑のコモンは19枚です.

 

4.1 跳ねる狼(3~4点)

3マナ3/2&瞬速&到達なのでかなり使いやすいクリーチャーです.

瞬速&到達のおかげで小型飛行クリーチャーを潰しやすいのは良いです.

瞬速で登場することにより攻撃してきたタフネス3以下用の除去としても使えます.

 

4.2 棘茨の鎧(3~4点)

即装備出来る2マナ+2/+1修正なので,サイズを活かして攻めやすくなります.

再装備に4マナ必要なのはネックですが,即装備で攻められる利点の方が大きいです.

 

4.3 蝋燭明かりの騎兵(3~4点)

5マナ5/5なのでマナコスト比のサイズが優れたクリーチャーです.

集会で自身にトランプルを付与出来るのでアタッカーとして期待出来ます.

 

4.4 ドーンハルトの再生者(3点)

3点回復しつつ,壁にもなれるマナ加速要員です.

重いカードが多いデッキなら悪くないような気がします.

 

4.5 支配を懸けた決闘(?点)

集会を満たさないと格闘できないなら非常に使いにくいので点数は低いです.

このテキストの書き方だと格闘出来なさそうだと思います.

パンプ出来ないだけなら3点くらいですかね.

 

4.6 風変わりな農夫(3点)

墓地を増やしつつ,墓地から土地カードを1枚回収出来ます.

ライブラリー上次第ですが,土地を伸ばしやすくなるので悪くないと思います.

確実を期すなら事前に他の手段で墓地に土地を落としておきたいです.

 

4.7 収穫祭の歩哨(3~4点)

2マナ3/1なので,自分より格上の相手と相打ちしやすいのが利点です.

集会出来ればパワー2以下にブロックされなくなるのでタフネス1も気になりにくいです.

 

4.8 狩りの遠吠え(3~4点)

+2/+2&警戒で永続強化出来るため,サイズ差で攻防を制し易くなります.

瞬速持ちなので永続強化のエンチャントながらコンバットトリックとして使えるのが◎.

さらにセット先が狼か狼男ならアンタップするので相手を返り討ちにも出来ます.

 

4.9 旧き道の力(3点)

1体に+2/+2修正なので2マナのコンバットトリックとしては平凡です.

ですが,集会出来ればドロー出来るので手札が減らないのは良いですね.

 

4.10 収穫祭への道(3点)

ライブラリーから土地を出せるので重いカードが多いデッキなら有りだと思います.

今セットは重めで優秀な緑のカードが多いですし.

また,フラッシュバックもあるので追加でマナ加速することも可能ですね.

占術1を行いたいなら,1~2枚使わない色の土地を入れておくのも有りかもしれません.

 

4.11 伝染病の狼(3点)

2マナ2/2としても動けますし,3マナで接死を得るので悪くなさそうです.

 

4.12 垂直落下(3~4点)

いつもの飛行破壊インスタントです.

今回は青と白に飛行が多いので環境次第ではメイン採用も有りですね.

 

4.13 自然への回帰(2~3点)

サイドボード向けのアーティファクト&エンチャント&墓地対策インスタントです.

普段より墓地対策の価値が上がっているので環境次第ではメイン採用も有り得るかも?

 

4.14 影野獣の目撃(3~4点)

4マナで4/4を1体生成出来るのでマナコスト比のサイズは優れています.

コストは重いですが,フラッシュバックで再利用出来るのも良さそうです.

 

4.15 うなる狼(2~3点)

1マナでありながら3/3になれるので早いデッキなら悪くないです.

ですが,パンプに毎回2マナ消費するので,こちらの展開が遅れる点には注意したいです.

 

4.16 窓を叩く(3点)

ライブラリー上3枚からクリーチャーを回収しつつ,墓地を増やせます.

今回は降霊やフラッシュバックが多いので墓地も増やせるのは良さそうですね.

フラッシュバックで唱えれば手札が1枚増えますね.

 

4.17 森林地の先達(3点)

登場時に+1/+1カウンターを任意のクリーチャーに置くので実質2/2です.

後半に使う場合は他のクリーチャーにカウンターを置けばいいので使いやすい2マナです.

 

4.18 鳥の称賛者(3~4点)

今回は降霊のおかげで小型飛行が多いので,その対策として使うなら良さそうです.

変身後は3/5になるので,壁としての強度が増して様々な飛行持ちに対処出来るのも◎.

 

4.19 不屈の運び屋(3~4点)

5マナ4/5&警戒持ちなので攻防共に使いやすいクリーチャーです.

変身後は6/6が攻撃後もずっと立ち続けるので結構なプレッシャーです.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

今回の緑はサイズの大きなクリーチャーが多い印象です.

警戒付与や警戒持ちもいるため,サイズ差でプレッシャーをかけやすいです.

その反面,除去がイマイチな印象なので他の色で補いたいです.

また,降霊の影響で飛行が多めなので,到達や他色の飛行クリーチャーで対策したいです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント