団結のドミナリアドラフト評価(緑編)「古き苔髭」他37枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回は団結のドミナリアのドラフト評価(緑編)です.

新しいセットの全てのカードを把握するのは大変だと思います.

ですが,ピックや対戦相手に使用される機会が多いアンコモン以下は把握したいです.

私見ですが,各カードの評価を5段階で点数付けしました.

なので,各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

団結のドミナリアの緑のレア&神話レアは10枚です.

 

2.1 活力を穢すもの(5点)

緑のパーマネントを唱えるたびに自分のクリーチャーすべてに+1/+1カウンターを1個置くのは非常に強力です.

1~2回効果を使えればそれだけで盤面の圧力がかなり増しますから.

単純に5マナ6/6&トランプルなのも優秀です.

緑は大型で優秀なクリーチャーが多めなので,マナ加速の機会は他の色より多そうです.

 

2.2 群れの渡り(4~5点)

7マナは重いですが,版図分3/3ビーストを生成するのは良いですね.

基本土地をサーチするカードを採用して3体くらい生成したいです.

土地が足りない時は2マナで基本土地を1枚探しつつ,3点ライフゲイン出来るのも良いです.

 

2.3 葉冠の幻想家(2~3点)

常にエルフに+1/+1修正を与えるのでエルフを多めにピック出来ていれば活躍出来そうです.

エルフ呪文を唱えるたびに緑で1ドロー出来るのでアドを稼ぎやすいです.

ただし,色拘束が厳しい割にサイズが小さいのは気になりますね.

 

2.4 ラノワールの緑後家蜘蛛(4点)

3マナ4/3&到達&トランプルなので優秀なクリーチャーです.

しかも,マナを払えば1回だけ墓地から蘇生出来るのも良いですね.

ドラフトだと基本土地2~3種で5か6マナくらいで蘇生出来そうです.

 

2.5 ラノワールの壌土語り(3~4点)

マナ加速出来る2マナのクリーチャーなので使いやすそうです.

しかも,一時的に自分の土地1枚を3/3&クリーチャーに出来ます.

なので,マナが余り始めた時に土地をアタッカーとして使えるのも良いです.

 

2.6 クウィリーオンの獣呼び(5点)

自分がクリーチャーを唱えるたびに自身に+1/+1カウンターを置きます.

ドラフトはクリーチャー主体なので早期に置けると結構大型化出来そうです.

しかも,死亡時に+1/+1カウンターを後続に託せるのも無駄がなくて優秀です.

 

2.7 シルバーバックの古老(4~5点)

自分がクリーチャーを唱えるたびに「アーティファクトやエンチャント1つ破壊」か「ライブラリー上5枚から1枚土地加速」か「自分は4点回復」を選べるので非常に優秀です.

3つの効果から1つを選んで何度も使えるわけですから弱いわけがありません.

5マナ5/7なので本体サイズも優秀ですし.

欠点は「色拘束が厳しいこと」と「手札にクリーチャーが無いと駄目」なことですね.

そこはマナ加速や土地かクリーチャーを手札に加えるカードで上手く補いたいです.

 

2.8 未発見の脅威(3~4点)

ライブラリーからパワーの低いクリーチャー2枚を手札に加えるカードですね.

高パワーのクリーチャーを採用しているほど良いクリーチャーを手札に加えられます.

例えばパワー7,6,5,4を公開すればパワー5と4を手札に加えられるわけですから.

今セットは低パワーでも優秀なクリーチャーが多いです.

なので,高パワーのクリーチャーが少なくても良さそうなサーチカードだと思います.

 

2.9 アーボーグのルアゴイフ(3~4点)

自分の墓地のクリーチャー枚数でサイズアップするクリーチャーです.

早期に切削で墓地を増やせればなかなかの脅威になりそうです.

自身のキッカーで切削出来るので単体でも使いやすそうです.

 

2.10 世界呪文(3~4点)

I章とII章でライブラリー上7枚から英雄譚以外のパーマネントを手札に加えます.

そしてIII章で手札からパーマネントを2枚まで戦場に登場させます.

一連の流れで大型回収&登場まで出来るのはなかなか良さそうです.

ただし,7マナは非常に重いので置く際の隙を如何に無くせるかが問題です.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

団結のドミナリアの緑のアンコモンは11枚です.

 

3.1 エルフの水流術師(4点)

キッカーで自分のクリーチャーを1体コピーするのは良いですね.

優秀なクリーチャーを増やせるわけですから.

キッカー込みだと7マナ必要ですが,そこは緑の力でなんとかしたいです.

本体が3マナ3/2と良好なサイズなのも使いやすいです.

 

3.2 戦線破りのベイロス(4~5点)

5マナ4/5&後援かつパワー2以下にブロックされないのは良いですね.

小型クリーチャーにチャンプブロックされないので攻撃を通しやすいです.

相打ちされるにしてもタフネス5なので相手の被害は大きくなりやすいです.

 

3.3 古き苔髭(5点)

7マナは重いですが,7/7&トランプル&ライフゲイン5点は非常に強力です.

今セットは後援が多いので置いておくだけでも有用です.

 

3.4 ニショーバの喧嘩屋(3~4点)

パワー2~3くらいになるトランプル持ちなので優秀な2マナクリーチャーです.

最序盤だけ1/3になる不安はあります.

ですが,気になるのは最序盤だけなのでそこまで問題にならないと思います.

 

3.5 スライムフットの調査(3点)

ライブラリーから土地2枚タップイン&疑似的な占術Xが使えるソーサリーです.

7マナ以上のカードを多く採用しているか版図の効果量を増やしたいなら有用だと思います.

 

3.6 連合の力(3~4点)

1マナインスタントでクリーチャー1体に+2/+2修正は使いやすいです.

さらに,キッカーで味方全体に+1/+1カウンターを置けます.

そのため,クリーチャーを並べられているとかなり効果的です.

 

3.7 尾の強打(3~4点)

緑で良く見かける格闘除去です.

1マナかつインスタントなので結構使いやすそうです.

自分のメインフェイズに唱えると+1/+1修正を得られるのも良いですね.

 

3.8 羅利骨灰(2~3点)

アーティファクトやエンチャント追放なので少々微妙です.

ですが,キッカーで除去対象がパーマネントになります.

そのため,キッカー出来るなら頼りになる追放除去として使えます.

 

3.9 属地のマロー(3点)

版図×2倍のサイズになる5マナクリーチャーです.

2色だと5マナ4/4バニラなのでちょっと微妙ですね.

3色なら5マナ6/6バニラなのでマナレシオに優れていますね.

5色に出来たら5マナ10/10バニラなので非常にサイズが大きくなりますね.

 

3.10 ウェザーシード盟約(3~4点)

I章はライブラリーから基本土地を1枚タップインさせます.単純にマナ加速として使いやすいですし,版図の効果量を増やせるのも良いです.

II章は1/1トークン1体生成だけなのでやや微妙です.ですが,III章が不発する事態を回避し易くなるので悪く無いです.

III章はそのターンだけクリーチャー1枚を版図分パンプ&トランプルを付与します.+2/+2以上の修正とトランプルを得るので相手にダメージを与えやすくなります.

 

3.11 ヤヴィマヤの偶像破壊者(4点)

2マナ3/2&トランプルなので優秀なクリーチャーです.

キッカーでそのターンだけ+1/+1修正と速攻を得られるのも優れています.

とても2マナのシングルシンボルとは思えない性能ですね.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

団結のドミナリアの緑のコモンは17枚です.

 

4.1 樹皮織りの破壊者(3点)

4マナ2/5&後援持ちのクリーチャーです.

単体だと微妙ですが,後援を活かせれば悪く無い感じです.

後援はタフネスが上がらないので,タフネス寄りなのは良いかもしれません.

 

4.2 噛み締め(3~4点)

緑に良くあるパワー分のダメージを与える除去です.

インスタントかつ格闘じゃないので結構使いやすそうです.

クリーチャーだけでなくプレインズウォーカーも対象に出来るのも良いですね.

 

4.3 沼アナグマ(3点)

3マナ3/3なので優れたサイズのクリーチャーです.

しかも,キッカーすれば味方全体に威迫を付与するので詰めの場面で役立ちます.

 

4.4 壊れた翼(3点)

緑で良くある飛行クリーチャーメタの除去です.

アーティファクトやエンチャントも破壊出来るのでやや腐りにくいです.

壊れた翼も再録頻度が高いですね.

1つ前のローテーション範囲内で既に3回収録されていますからね.

 

4.5 壮大な成長(3~4点)

緑に良くある2マナで+3/+3修正を1体に与えるコンバットトリックです.

修正値が大きいのでクリーチャー戦と詰めの場面どちらでも活躍してくれます.

キッカーで+4/+4修正&トランプル&速攻なのでかなり頼りになりそうです.

 

4.6 死花の庭師(3点)

マナ加速出来るので大型を早期に登場させやすくなります.

サイズは小さいですが,接死持ちなのでブロッカーとしても使えるのは良いですね.

 

4.7 エルフェイムのワーム(4点)

5マナ5/4&警戒&トランプルなので優秀なクリーチャーです.

トランプルでダメージを通しやすく,警戒のおかげで攻防に隙ができにくいです.

コモンなので集めやすいですし,これを何回も登場出来たら相手はかなり辛いはずです.

 

4.8 花咲く蔦壁(3点)

登場時にライブラリー上6枚から土地を1枚手札に加えられます.

重いカードを使う場合やスムーズに土地を伸ばしたい時は良いですね.

0/2&防衛は戦力になりにくいですが,時間稼ぎのチャンプブロッカーとしては十分です.

 

4.9 ガイアの力(3~4点)

版図分サイズアップする1マナのコンバットトリックです.

1マナで+2/+2か+3/+3くらいになるのでなかなか良さそうです.

 

4.10 呪詛消しの亀(3点)

3マナ3/2&護法2&後援なので使いやすいクリーチャーです.

 

4.11 ラノワールの追跡者(2点)

自分のクリーチャーが登場した時パンプする1マナクリーチャーです.

クリーチャーを出し続けられるならば序盤から圧をかけやすそうです.

クリーチャー・トークンを登場させやすい白と相性が良さそうです.

 

4.12 マグニゴスの歩哨(3~4点)

4マナ4/4&到達なので飛行に対処しにくい緑としては助かります.

 

4.13 荒野の偵察(3点)

緑に良くあるライブラリーから土地加速する3マナソーサリーです.

キッカーで1/1&兵士トークンを2体生成するので中盤以降も腐りにくいです.

 

4.14 罠紡ぎ(2~3点)

2マナ1/3は微妙ですが,到達&パンプ付きなので飛行壁としては良さそうです.

 

4.15 日光浴するルートワラ(3点)

起動コストは重めですが,それなりのサイズになれるのは良いですね.

2もしくは3色あれば4/4か5/5になりますからね.

 

4.16 蔦形成師の神童(3点)

キッカーでライブラリー上3枚から任意のカードを手札に加えられるのは良いです.

 

4.17 ヤヴィマヤの滞留者(2点)

版図でコスト軽減する8マナ4/6のクリーチャーです.

実質バニラなので2色で6マナとしてプレイするのは微妙な感じです.

3色で5マナになって普通くらいですかね.

4色で4マナなら流石に強そうですけど.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

今セットの緑はいつも以上に優秀なクリーチャーカードが多い印象です.

マナ加速やコンバットトリックも多いので除去以外に欠点は少なそうです.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント