1. はじめに
今回はイクサラン:失われし洞窟のドラフト評価(白編)です.
私見ですが,各カードの評価を10段階で点数付けしました.
各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.
2. レア&神話レアの評価
イクサラン:失われし洞窟の白のレア&神話レアは10枚です.
2.1 アブエロの覚醒(7点)
アーティファクトかオーラでないエンチャントを1/1&飛行として蘇生します.
今セットはアーティファクトが多いので割られたアーティファクトを蘇生する手段として良さそうです.
追加コストを多く払えば飛行クリーチャーとしても頼りになりそうです.
2.2 クチルの側衛(8点)
ETB能力で3つのモードから1つ選べるので便利です.
1つ目は自分のクリーチャーがいなくなった分+1/+1カウンターで自身を強化出来るので総攻撃した後や相手の大攻勢を防いだ後に大型を残せます.
2つ目は2点回復&占術2なので色々なタイミングで役立ちます.
3つ目は落魄などで墓地を参照するデッキに非常に刺さります.
2.3 不安定な象形橋(10点)
お互いにパワー2以下のクリーチャーを1体ずつ残すクリーチャーリセットです.
劣勢を覆す手段として役立ちます.
砂渦の歩く彫像は2つの行動阻害効果が優秀です.
相手が呪文を唱えればこちらを攻撃出来なくなりますし,こちらを攻撃したら呪文を唱えられなくなりますから.
5/3&飛行なのも優れていますし,5マナで作製出来るのでクリーチャーリセットからスムーズに動けるのも◎.
これ1枚でリセットとフィニッシャーがセットになっているようなものです.
2.4 内なる空の管理人(6点)
1マナですが,+1/+1カウンターで大型化しつつ占術1は良いです.
3個以上カウンターが置かれたら飛行&警戒も得ますし.
ただし,アーティファクトやクリーチャーを3体タップするのはかなりの隙です.
ソーサリータイミングでしか起動出来ないので相手のターン終了時に使えませんし.
なるべく少ないコストと手札で上手くアーティファクトやクリーチャーを並べられるなら活躍出来そうです.
2.5 加工鋳造所(7点)
アーティファクト多めのデッキならマナ加速として使えます.
コストが重い作製を使いたい時にも助かります.
場のアーティファクトを使って墓地のアーティファクトを蘇生出来るのも役立つと思います.
2.6 千の月の鍛冶場(10点)
クリーチャーとアーティファクトを並べるほど大型化するトークン1個生成は良さそうです.
ドラフトはクリーチャーを並べるのでサイズを期待出来そうです.
千の兵舎のトークン生成効果は非常に強力です.
このカードが発生したマナを使ってアーティファクトやクリーチャーを唱えるたびに先ほどのトークンを1個生成しますから.
変身した段階でアーティファクトやクリーチャーは5つ以上あります.
なので,6/6を超えるサイズのトークンをガンガン並べられます.
2.7 失せろ(9点)
2マナインスタントでクリーチャーやエンチャントやプレインズウォーカーを破壊出来るのは優秀です.
有用な除去ですが,コントローラーに地図を2つ与えてしまいます.
相手にクリーチャー強化や土地を与えてしまうのは長期的に見ると厳しいです.
なので,得たテンポを活かして決着を急ぎたいところです.
自分のカードも対象なので不要な対象を地図に変換するのも有りかもしれません.
2.8 最深の基盤、オヘル・タク(8点)
クリーチャートークンを3倍生成するのは非常に優秀です.
一気に頭数を増やせる影響は大きいですから.
死亡しても文明の神殿に変身してマナ加速の仕事が出来ます.
クリーチャー3体以上で攻撃すれば再び最深の基盤、オヘル・タクに変身できるので場持ちが良いのも優れています.
2.9 血滾りの福音者(8点)
自身攻撃時に全体+1/+0修整を与えるのでクリーチャーを並べるほど影響が大きいです.
複数回攻撃出来ると良いのですが,3マナ2/1なので補助が無ければ使い切りですね.
自身登場時と死亡時に1/1&飛行を1体生成するので頭数を維持しやすいのは良さそうです.
2.10 輝かしい天使(10点)
5点ライフを得ると自ターン終了時に4/4&飛行&警戒を生成するのは非常に強力です.
起動能力で自身パンプ&絆魂付与もあるので自己完結しているのも優れています.
このカードが止まらなければそのままゲームエンドです.
3. アンコモンの評価
イクサラン:失われし洞窟の白のアンコモンは14枚です.
3.1 キンジャーリの黎明走り(7点)
3マナ1/1は貧弱ですが,二段攻撃&探検持ちなのは良いです.
3マナ2/2&二段攻撃なら及第点ですし,土地を確保して後続に繋いでも良いです.
3.2 コウモリの群棲(3点)
洞窟を多くピック出来ていれば輝くエンチャントです.
1/1&飛行を並べたり,+1/+1カウンターで全体強化出来ますから.
その反面,洞窟を多くピック出来ていないと本領発揮出来ません.
過去のリミテッドの経験から特殊土地を要求するカードに対する私の評価は渋いです.
意識して特殊土地を集めないといけないのでピックが難しいですから.
3.3 バネ仕掛けの鋸刃(8点)
タップ状態のクリーチャーに5点与える2マナインスタントのように使える除去です.
除去として使った後にアーティファクトが残るのでアーティファクト参照カードと相性が良いです.
刃車輪の戦車は5/5&搭乗1の機体なので使いやすいです.
アーティファクト2つタップで動くのも良さそうです.
3.4 マラメトの戦争書記官(7点)
全体パンプ内蔵クリーチャーなので採用し易く使いやすいです.
自身も対象なので速攻を付与出来るなら6/5として攻撃に参加出来ますね.
3.5 不屈の解体者(5点)
相手のアーティファクトがタップインになるので動きを阻害出来ます.
コストは重いですが,Xコストのアーティファクトリセットとして使えるのも良さそうです.
Xコスト以下ではなく,Xコストのアーティファクトしか破壊出来ない点は覚えておきたいです.
3.6 先祖の力(7点)
毎自ターン+2/+0&警戒を1体に付与出来るのは便利です.
小型の飛行などに付与してダメージを稼げますし,大型を警戒持ちにして攻防ともに隙を少なく出来ますから.
クリーチャーにセットするオーラじゃなくて場に貼るタイプのエンチャントなので除去されにくいのも良いです.
3.7 大いなる扉の守護者(7点)
2マナ4/4&飛行は優秀ですが,唱える際の追加コストが重いです.
4マナ&対象2体タップくらいで登場出来れば十分でしょうか.
能力登場だと追加コストがないので墓地から蘇生出来ると良さそうです.
3.8 市場のノーム(5点)
序盤の壁として使えますし,死亡時1点回復&1ドローでアド損しにくいのも良いです.
作製能力に使った時も1点回復&1ドローなので細かくアドを稼げます.
3.9 悪戯好きの子犬(7点)
インスタントタイミングで自分のパーマネントをバウンス出来るのは色々応用できます.
除去から守ったり,チャンプブロッカーを生還させたり,ETB能力を使い回したり出来ますから.
瞬速登場なので攻撃したきたタフネス3以下に対する除去として使えるのも良いです.
3.10 救いの手(6点)
タップインですが,1マナで3マナ以下のクリーチャーを蘇生出来るのは良さそうです.
3.11 窯焼きの煉瓦(7点)
アーティファクトを設置しつつETB能力で基本平地1枚サーチ&2点回復は便利です.
アーティファクト参照効果や重いカードを使いたい時に役立ちます.
コズミュームの窯は1/1を2体生成しつつ常時全体+1/+1を与えるので優秀です.
ですが,作製コストが重いのは気になりそうです.
3.12 薄暮薔薇の聖遺(8点)
1マナでアーティファクトやクリーチャーを一時的に追放出来るのは有用です.
1マナかつ護法2持ちなのは優秀ですが,追加コストが必要な点に注意です.
3.13 薔薇の先兵(7点)
2マナ3/1が破壊不能を得て場に残りやすいのは便利そうです.
生け贄用のトークンを用意出来るとさらに効果的に立ち回れそうです.
3.14 遺跡潜みのコウモリ(7点)
1マナ1/1ですが,飛行&絆魂で2点ずつダメージレースに勝てるのは良いです.
落魄した自ターン終了時に占術1を行えるのでドローの質を上げられるのも◎.
4. コモンの評価
イクサラン:失われし洞窟の白のコモンは19枚です.
4.1 オキネク・アハウの特使(7点)
5マナは重いですが,繰り返し1/1トークンを生成出来るのは良いです.
膠着状況やマナが余っている時に活躍します.
3マナ3/3なのでサイズに優れているのも良いです.
4.2 オテクランの目印(6点)
1マナでアーティファクトを置きつつ占術2は便利です.
オテクランの浮揚標は攻撃クリーチャー1体に飛行を付与出来るので優れています.
大型を飛行させることで相手に大ダメージを通しやすくなりますから.
4.3 オルテカの考古学者(7点)
ETB能力で2つのモードから1つ解決するのは便利です.
1つ目の墓地からアーティファクト回収はアーティファクトが多いデッキで役立ちます.
2つ目の占術3はドローの質を高められるのでどのデッキでも有用です.
4.4 オルテカの雲衛兵(8点)
これ1枚で4マナ3/2&飛行と1/1を登場させるので良さそうです.
4.5 コズミューム破(8点)
2マナインスタントで攻撃かブロッククリーチャー1体に4点ダメージは良さそうです.
4.6 修繕士の手持ち鞄(7点)
これ1枚でアーティファクトを3つ並べられるのは良さそうです.
白&自身生け贄で3点回復も便利そうです.
4.7 千の月の撃ち手(6点)
3マナかつ攻撃時はやや重いですが,ブロッカーを1体排除出来るのは有用です.
4.8 千の月の歩兵(6点)
自分以外のアンタップ・ステップにアンタップするので疑似警戒持ちとして使えます.
4.9 受難の賛美者(6点)
ETB能力で生け贄を捧げればクリーチャー2体に+1/+1カウンター1個置きは悪くないです.
自身も+1/+1カウンターの対象なので3マナ4/3として扱うことも出来ますね.
4.10 注意深い太陽写し(6点)
自身タップ時に占術1は便利です.
攻撃でも能力のコストでも誘発するので使える機会は多そうです.
4.11 流砂の渦巻き(9点)
6マナは重いですが,インスタントの追放除去は優秀です.
今セットは墓地参照効果が多いですから.
タップ状態のクリーチャー対象なら3マナで使えるのは良いですね.
4.12 石化(8点)
セット先を攻防禁止&起動能力封じの疑似除去エンチャントです.
有用ですが,条件達成で発動する誘発型能力が生きている点には気を付けたいです.
4.13 親族会(7点)
全体+1/+1修整か呪禁を選べるのは便利です.
4.14 解体ハンマー(6点)
軽く設置&装備出来るので使いやすい装備品です.
アーティファクトやエンチャントメタとして使えるのも良さそうです.
4.15 軽業の跳躍(7点)
防御寄りの戦闘修整ですが,良さそうなコンバットトリックです.
飛行&アンタップなので不意打ちで迎撃出来れば相手の計算を大きく崩せます.
飛行を付与するので詰めの場面でも役立ちます.
4.16 鉄脚の野心家(7点)
ETB能力で任意のクリーチャーに+1/+1カウンターを1個置くのは便利です.
自身に置いて2マナ2/3として使えるのも良いです.
本体サイズが1/1じゃないことに少々驚いています.
4.17 鉱夫の導鳥(6点)
1マナ1/1ですが,飛行&警戒持ちなので攻撃を通しやすくタップ状態対象の効果を回避出来るのは良いです.
死亡時に探検を行うのでアド損しにくいのも優れています.
4.18 順応する宝石護り(7点)
繰り返し+1/+1カウンターでサイズアップ出来るのは優れています.
ただし,ソーサリータイミングでしか起動出来ない点には注意です.
上手く成長させられればかなりの脅威になります.
4.19 飛翔する砂翼(8点)
6マナ3/5&飛行&ETB能力で3点回復は地味ながら有用です.
平地サイクリングが付いているのでかなり使いやすそうです.
5. おわりに
今セットの白はアーティファクトと作製がテーマみたいです.
並べることで効果を発揮するカードが色々あるので上手く並べたいです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.
コメント