1. はじめに
MTGアリーナのレアと神話レアのワイルドカードは結構貴重です.
入手機会は多いものの,作成したいカードが多いのですぐに底をついてしまいます.
なので,なるべく使う機会が多い優秀なカードにワイルドカードを使いたいです.
そこで今回はイコリア:巨獣の棲処でおすすめのレア&神話レアを紹介します.
イコリア:巨獣の棲処といえば相棒が真っ先に思い浮かびますね.
ゴジラとコラボもしたのでゴジラ版イラストのカードも印象深いです.
単色カードよりも多色カードのおすすめが多い感じです.
イコリア:巨獣の棲処は2021年9月までしかスタンダードで使えません.
スタンダードでの使用期間は限られている為,必要なところをしっかり押さえておきたいです.
2. 白のおすすめレア&神話レア
白のおすすめレア&神話レアは0枚です.
光明の繁殖蛾は好きなんですけど,あんまり採用されているのを見ないですね.
ちなみにコラボで超音速女王、モスラのスタイルを入手出来ましたね.
私が使う時は基本的に超音速女王、モスラにしています.
最近の環境だとメタカードとしてドラニスの判事も優秀です.
出来事,脱出,予顕,スカルドの決戦など刺さる相手は多いですからね.
しかし,あくまでサイドボード向きなので今回はおすすめから外しました.
3. 青のおすすめレア&神話レア
青のおすすめレア&神話レアは2枚です.
3.1 海駆けダコ
自身が相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびに1ドロー出来ます.
攻撃を通すだけで手札が増えるので攻撃を通せば通すほどハンドアドを稼げます.
瞬速持ちかつ変容持ちなので,好きなタイミングで登場させられてかなり便利です.
一時は青黒フラッシュデッキで良く見かけました.
最近は青黒だとならず者デッキで人間が主体なためかあんまり見なくなりましたね.
3.2 サメ台風
青系コントロールデッキの主力カードです.
クリーチャー呪文以外を唱えるたびにマナコスト分サイズの飛行持ちサメを生成します.
そのため,1回設置出来れば打ち消し,ドロー,バウンスなどをしているだけでクリーチャートークンをどんどん増やせます.
サメ台風を設置して守ってさえいれば自ずと勝利が転がり込んでくるという寸法です.
サイクリングした場合でも飛行持ちサメトークンを1枚生成出来ます.
あまり使いたくないですが,緊急時にはブロッカーを生成出来る点も優秀です.
4. 黒のおすすめレア&神話レア
黒のおすすめレア&神話レアは1枚です.
4.1 絶滅の契機
黒系コントロールデッキに採用されるクリーチャーリセットカードです.
特筆すべきは複数枚のクリーチャーを破壊ではなく追放出来るという点です.
そのため,良く見かける破壊不能クリーチャーもまとめて処理出来ます.
奇数か偶数のどちらかしか一掃出来ませんが,それを差し引いても強力なリセットカードです.
ちなみにクリーチャートークンは0コストなので偶数扱いですね.
5. 赤のおすすめレア&神話レア
赤のおすすめレア&神話レアは0枚です.
このパックのレア以上の赤はあんまり見かけない気がします.
6. 緑のおすすめレア&神話レア
緑のおすすめレア&神話レアは1枚です.
6.1 水晶壊し
エンバレスの宝剣やサメ台風などの優秀なアーティファクトやエンチャントを割れて◎.
さらにトランプルのおかげで緑のサイズを活かしやすいです.
変容しても+1/+1カウンターは引き継ぎます.
そのため,群れのシャンブラーや石とぐろの海蛇などに変容するとさらにサイズアップして相手に圧力をかけやすいです.
到達も飛行を止められるので地味に優秀です.
7. 多色&無色&土地のおすすめレア&神話レア
多色&無色&土地のおすすめレア&神話レアは10枚です.
他のパックに比べると多色のおすすめレア&神話レアは多いです.
7.1 空を放浪するもの、ヨーリオン
青か白が入ったコントロールデッキで採用される相棒です.
自分のパーマネントを再登場させることで登場時効果を使い回せます.
構築の幅が非常に広いので,使う色やカードによってかなり個性が出やすいです.
相棒に設定するにはデッキを80枚以上にする必要があります.
普段よりも色々なカードを積めるのでサーチやドローが多ければ対応力も上がります.
もちろん,相棒に設定しないでメインに投入する選択肢も十分有りです.
7.2 夢の巣のルールス
2コスト以下のパーマネントがメインのデッキで活躍する相棒です.
自分のターンに1回自分の墓地から2コスト以下のパーマネントを唱えられます.
低コストのパーマネントを使い回せるので手札が切れにくく,長期戦に対応出来ます.
相棒に設定するにはデッキに採用しているパーマネントが2コスト以下であればOKです.
サイクリングデッキやならず者デッキなどのデッキの相棒として良く使われます.
私は白黒のきらきらオーラデッキで相棒に使ったりします.
もちろん,相棒にせずにメインに複数枚投入することもしばしばあります.
7.3 滑りかすれ
青黒フラッシュデッキ向けのクリーチャーです.
瞬速持ちを唱えるたびに1ドロー出来るので,手札の維持が非常に容易になります.
さらに,相手のライフを1点削れるのでダメージソースとしても有効です.
最近でも青黒ならず者デッキで採用されているのを見かけたりします.
7.4 獲物貫き、オボシュ
自分のマナコストが奇数の発生源が与えるダメージを2倍にする相棒です.
奇数のカードならばインスタントでもクリーチャーでもダメージが2倍になります.
そのため,上手く使えば一気に相手のライフを削り切ることも容易いです.
以前私も赤単アグロデッキでお世話になりました.
最近は赤緑の奇数デッキに採用されていたりしますね.
赤緑の主力は奇数なのでちょうど組み合わせやすいですからね.
7.5 集めるもの、ウモーリ
自分のクリーチャーを唱えるためのコストが1下がる相棒です.
クリーチャーや変容主体のデッキで採用したいです.
鋭い目、ナイレアと併用すれば2コスト軽減出来るので一気に展開しやすくなります.
7.6 軍団のまとめ役、ウィノータ
上手く嵌れば劇的に展開してゲームエンドに持ち込めるパワーカードです.
人間以外のクリーチャーが1体攻撃するたびに,ライブラリーの上から6枚を見てその中にある人間クリーチャーをタップ状態かつ攻撃している状態かつ破壊不能で登場します.
つまり,複数の人間以外のクリーチャーで攻撃するとその数だけ効果が誘発します.
ライブラリーの上に左右されるものの,コストを無視して一気に展開出来るのは強力です.
7.7 発生の根本原理
ライブラリーの上から5枚にあるパーマネントを登場させ,残りを手札に加えます.
ライブラリーの上に強力なクリーチャーやプレインズウォーカーが複数あれば一気に有利な展開に持ち込めます.
インスタントやソーサリーは手札に加えられるので一切無駄がありません.
ライブラリーの上に左右されますが,ゲームの流れを決定づけるレベルの強力なカードです.
7.8 出現の根本原理
自分のライブラリーから3枚選び,相手が選んだ1枚以外の2枚をコストを支払わずに唱えます.
強力なカードを3枚選択すれば,どれを選ばれても問題なく機能します.
カルドハイム実装以降に良く見かけるようになりました.
私が対戦したデッキだと上記3枚から選ばされることが多かったです.
どれも非常に厄介なので,どれを選んでもかなり不味い状況になることだけは確かです.
7.9 ~のトライオームシリーズ
3色タップイン土地です.
色に融通が利きやすくなるので3色デッキで良く使われます.
サイクリング3なので,マナに余裕があるときは手札入れ替えに使えるのも良い点です.
7.10 眷者の居留地
パワー4以上のクリーチャーをコントロールしていれば実質4マナで1ドロー出来ます.
パワー4以上がそれなりに確保出来てドローが不安なデッキに採用を検討出来ます.
条件がありますし,マナ効率は良くないのですが,ドローが欲しい時に重宝します.
特にサイズが大きくマナが余りやすい緑単ビートダウンデッキとは好相性です.
8. おわりに
イコリア:巨獣の棲処も強力なカードが多いですが,私的には相棒がおすすめです.
1枚作れば相棒としてデッキに設定出来て,3マナ払えば必ず手札に来ますからね.
皆さんの使いたいデッキに応じて必要なところを作ってみて下さい.
この記事がワイルドカードを有効に使う参考になれば幸いです.
最後までお読みいただきありがとうございました.
コメント