[MTG]イクサラン:失われし洞窟評価&点数(青編)「最深の紀元、オヘル・パクパテク」他42枚

MTGアリーナドラフト

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

今回はイクサラン:失われし洞窟のドラフト評価(青編)です.

私見ですが,各カードの評価を10段階で点数付けしました.

各カードのピック優先度の目安になれば幸いです.

 

スポンサーリンク

2. レア&神話レアの評価

イクサラン:失われし洞窟の青のレア&神話レアは10枚です.

 

2.1 ティシャーナの潮縛り(7点)

登場時に起動型や誘発型能力を打ち消してそのパーマネントの能力を全て失わせます.

置物として優秀なアーティファクトやクリーチャーを疑似的に除去するようなものですね.

3マナ3/2&瞬速なのも使いやすいです.

 

2.2 地底のスクーナー船(8点)

搭乗したクリーチャーが探検を行うので土地を確保するか強化してアドを稼げます.

2マナ3/4&搭乗1なのも使いやすいです.

2ターン目に設置して3ターン目から動けるとかなり良さそうです.

 

2.3 奇怪な宝石(9点)

能力のコストにしか使えないかつ無色ですが,2マナ加速は有用です.

重い能力を使いやすくなりますから.

 

啓蒙の神座は作製時に追放した起動型能力をすべて得るので優秀な起動型能力を多く採用しているほど輝きます.

しかも,マナ能力以外の起動型能力をコピーするので1回で2度美味しいです.

かなり優秀な反面,作製コストが非常に重いのはネックです.

 

2.4 帆凧の窃盗犯(8点)

3マナ2/3&飛行&護法1なので有用なクリーチャーです.

相手と自分のアーティファクトやクリーチャーを1つ選び,一時的に能力無しの宝物に出来るので疑似的な除去として使えます.

自分は不要なアーティファクトやクリーチャーをマナ加速に使えますね.

相手だけ宝物にして自分は宝物にしない選択は出来るのでしょうか?

 

2.5 最初の平等者、アカル・パカル(8点)

アーティファクトを登場させたターン終了時にデッキ上2枚から1枚を手札,残り1枚を墓地に置くのでアドを稼げます.

継続的にアーティファクトを登場させられるならドローソースや墓地肥やしとして頼りになりそうです.

相手ターンにアーティファクトを登場させれば相手ターンにも誘発出来ますね.

 

2.6 最深の紀元、オヘル・パクパテク(10点)

時間差はありますが,手札から唱えたインスタントを2回使えるのは優れています.

呪文1つで除去やドローを2回使えるわけですから.

 

死亡しても巡る刻の神殿に変身してマナ加速の仕事が出来ます.

時間はかかりますが,最深の紀元、オヘル・パクパテクに変身できるので場持ちが良いのも優れています.

 

2.7 永遠溢れの井戸(9点)

2枚切削&2ドローで手札と墓地を増やせます.

切削のおかげで落魄8を満たしやすくなるのも良いです.

 

無限の池はこのマナを使って唱えたパーマネントをそのターンだけ自分の他のパーマネントのコピーに出来ます.

例えば,小型クリーチャーをETB能力が優秀なクリーチャーやアーティファクトのコピーにすることで優秀なETB能力を使い回せます.

そのターン中しかコピーにならないのでサイズに優れたクリーチャーにしても意味は薄いです.

ですが,速攻持ちや速攻を付与出来るなら小型クリーチャーを大型クリーチャーのコピーにして攻撃に参加させるのも有りだと思います.

 

2.8 深根の巡礼(4点)

トークンでないマーフォークタップで1/1&呪禁を1体生成は優秀です.

ですが,今セットのコモンとアンコモンのマーフォークはそこまで多くないです.

なので,余程マーフォークを上手く集められないと使うのは難しそうです.

 

2.9 編まれた網(9点)

3回限定ですが,起動能力も封じられる有用なタッパーです.

3マナ登場&3回使えるので1マナで1回タップしているような感じですね.

 

編まれた結網は自分のアーティファクト1つにつき1ドローなのでアーティファクトを並べているなら大量にドロー出来ます.

自身もカウントするので最低でも1ドローは出来ますね.

ドロー後はライブラリー上から3枚目に置かれるので引き直せば再び編まれた網として使えます.

作製コストも軽いですし,かなり使いやすい印象です.

 

2.10 魅惑の悪漢、マルコム(10点)

自身が相手に戦闘ダメージを与えると1ドロー1ディスで手札入れ替えは有用です.

2マナ2/1&瞬速&飛行なので登場させやすく戦闘ダメージも通しやすいですし.

合唱カウンターが4個以上なら捨てたカードを無料で唱えられるのは強力です.

ただ,5回相手にダメージを通す必要があるのでなかなか難しそうですけど.

 

スポンサーリンク

3. アンコモンの評価

イクサラン:失われし洞窟の青のアンコモンは14枚です.

 

3.1 しなやかなベンティサウルス(4点)

6マナ4/4を登場させつつライブラリー上から手札が2枚増えるのは優秀です.

ですが,洞窟が1枚もない場合手札は増えません.

なので,洞窟を多く採用していないと真価を発揮出来ません.

 

3.2 ピラニアによる摂食(8点)

セット先を1/1&バニラの黒のスケルトンにする疑似除去エンチャントです.

瞬速持ちなのでコンバットトリックとして使えるのが優れています.

 

3.3 マーフォークの洞窟潜り(7点)

探検するたびに+1/+0修整&アンブロッカブル化するので有用です.

継続的に探検出来るならアタッカーとして活躍出来ます.

 

3.4 内省(7点)

強力なクリーチャーをコントロールしているほど価値が高くなるソーサリーです.

本来のコストが6でフラッシュバックのコストが4なのは意外です.

フラッシュバックのコストの方が重くなる印象なので.

 

3.5 困惑の謎掛け(7点)

2つのモードから1つ選べるので状況に応じて上手く使い分けたいです.

1つ目の能力は欲しいカードを探しつつ墓地を3枚増やせるので落魄と好相性です.

2つ目の能力は追加4マナ要求の何でも打ち消しなので使いやすいです.

 

3.6 歴史への投入(3点)

アーティファクトやクリーチャーを打ち消しつつ発見Xは有用です.

ですが,ドラフトで5マナの打ち消しを構えるのは隙が大き過ぎます.

瞬速持ちやインスタントで固めた構築のフラッシュデッキなら使えると思うのですけど.

 

3.7 残響の議会(8点)

ETB能力でバウンスが使える6マナ4/4&飛行なので良さそうです.

 

3.8 沈没船(8点)

繰り返し切削出来るので毎ターン落魄したいデッキで活躍します.

島で作製するので墓地に落ちた島をコストにしたいです.

 

潜水ゴンドラはアンブロッカブル化する4/4&搭乗1なので使いやすいです.

沈没船で墓地は増えているはずなので落魄8を満たすのも容易でしょうし.

 

3.9 生命ある象形(7点)

アーティファクトを5/4のクリーチャーにするので戦えるようになります.

このカードが墓地に置かれた時に発見3を行うのでオーラ特有のアド損しにくいのも良いです.

今セットはアーティファクトが多いのでセット先は比較的確保し易いと思います.

 

3.10 硬骨漢の船員(8点)

ETB能力でライブラリー上4枚から海賊かアーティファクトを1枚手札に加えるのは良いです.

今セットはコモンやアンコモンの海賊はそれなりに収録されていますし,アーティファクトも多いですから.

 

3.11 窯焼きの煉瓦(8点)

アーティファクトを設置しつつ麻痺カウンターを2個置いて妨害出来るのは便利です.

瞬速持ちなのでインスタントタイミングで使用して相手の計算を崩せます.

 

導石のコンパスは1マナ&自身タップで探検を行えます.

毎ターン探検できるので探検で誘発する効果持ちと非常に相性が良いです.

単純に毎ターン土地を確保するか+1/+1カウンターで巨大化するだけでも十分です.

 

3.12 航路の作成(6点)

攻撃していたら2マナで2ドロー出来るので効率の良いドローソースです.

飛行やアンブロッカブルが多いデッキならなかなか良さそうです.

 

3.13 遠眼鏡のセイレーン(7点)

1マナ1/1&飛行がETB能力で地図を1つ生成するので便利です.

土地を確保するか2マナ2/2&飛行としても使えますからね.

 

3.14 隠遁のオウムガイ(5点)

2マナ1/4&警戒なので序盤の壁として使えます.

起動能力で4/1になるのでタフネス4と相打ちしたり4点通せるのも悪くなさそうです.

 

スポンサーリンク

4. コモンの評価

イクサラン:失われし洞窟の青のコモンは19枚です.

 

4.1 エリマキ洞窟ワーム(7点)

落魄4で4マナ4/5になるのは良さそうです.

 

4.2 オラーズカの細工扉(5点)

使い捨てですが,手札の質を上げつつ墓地を増やせるのは良さそうです.

 

4.3 不運な落下(7点)

4マナはやや重いですが,インスタントでアーティファクトやクリーチャーをライブラリー上か下に除去出来るのは良さそうです.

 

4.4 反転された氷山(6点)

ETB能力で1枚切削&1ドローなので場にアーティファクトが欲しいデッキや墓地を参照するデッキで役立ちます.

 

氷山のタイタンは攻撃時にアーティファクトやクリーチャー1つをタップかアンタップ出来るので有用です.

相手のカードをタップしてブロッカーを排除しても良いですし,自分のクリーチャーをアンタップして疑似警戒として使用したりタップ状態のカードを対象とする効果を避けても良いですし.

作製に6マナは重めですが,6/6なので妥当な感じです.

 

4.5 川守りの偵察(7点)

土地を確保するか2マナ2/3としても使えるので便利です.

 

4.6 待ち伏せる海賊(6点)

ETB能力でアーティファクトやクリーチャー1体をタップ&麻痺カウンター1個置きは便利です.

 

4.7 日々の賢者(7点)

ライブラリー上3枚から1枚を上に置けるのでドローの質を上げられます.

残りは墓地に置くので墓地参照するデッキで役立ちます.

デッキ上にカードを置かずに3枚墓地送りにすることも出来ますね.

 

4.8 樫材のセイレーン(7点)

アーティファクト限定ですが,青1マナ加速出来るのは有用です.

飛行&警戒持ちなので攻めつつマナ加速要員として使えるのも良いです.

 

4.9 歯車式闘士(6点)

ETB能力で相手のクリーチャー1体に-2/-0修整を与えるコンバットトリックとして使えます.

場に残るのでアーティファクトを参照するデッキで活躍出来そうです.

突然現れてチャンプブロッカーにもなるので見た目以上に頑張ってくれそうです.

 

4.10 水巻きの偵察(8点)

3マナ2/2&飛行がETB能力で地図を1つ生成するので有用です.

土地を確保するか4マナ3/3&飛行としても使えますからね.

 

4.11 汽水の失敗(8点)

2マナインスタントでクリーチャー1体バウンスは使いやすいです.

タップ状態のクリーチャー対象なら地図を1つ得るのも良いです.

状況次第では自分のクリーチャーを対象にするのも有りだと思います.

 

4.12 海賊帽子(7点)

攻撃時に1ドロー&1ディスの手札入れ替えはドラフトだとかなり優秀です.

余剰土地などの不要なカードを有用なカードにしやすくなりますから.

今セットだと落魄がありますし.

飛行やアンブロッカブルに装備してガンガン攻撃したいです.

 

4.13 無法の塩水牙(8点)

7マナ6/7&護法3なので有用です.

島サイクリングが付いているのでかなり使いやすそうです.

 

4.14 祖先の追憶(5点)

4マナソーサリーは重いですが,手札を増やしつつ手札と墓地の質を上げられるのは良いです.

アドを稼ぎつつ落魄も誘発しますし.

 

4.15 説教好きな残響(8点)

ETB能力で1ドローする5マナ3/2&飛行は有用です.

 

4.16 遺物の咆哮(7点)

1マナでアーティファクトやクリーチャーを4/3&恐竜にするのは良さそうです.

小型を4/3にすることで交戦に勝ったり詰めの場面で打点を伸ばしたり出来ますから.

クリーチャーじゃないアーティファクトをクリーチャー化して一時的に頭数を増やすことも出来ますし.

相手の超大型を4/3にサイズダウンする目的でも使えますね.

 

4.17 酸欠(6点)

クリーチャー呪文なら青青で打ち消せるのは便利そうです.

4マナは重いですが,何でも打ち消しとしても使えるので腐りにくいです.

 

4.18 難破船の歩哨(6点)

2マナ3/3&防衛なので迎撃要員として頼りになる壁です.

アーティファクト登場ターンなら攻撃にも参加出来るので想像しているよりも使いやすいかもしれません.

 

4.19 麻痺の歌(7点)

2枚切削しつつセット先のパワーを下げられるので戦闘要員に対する疑似的な除去として使えます.

 

スポンサーリンク

5. おわりに

今セットの青はアーティファクトと作製と落魄がテーマみたいです.

サポートとして使いやすいカードが多い印象です.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

他の色についての記事も順次追加予定なので,下記リンクから閲覧して頂けると嬉しいです.

MTGアリーナドラフト
「MTGアリーナドラフト」の記事一覧です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント