黒単墓城デッキver.31弾

Z/Xデッキレシピ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています.

スポンサーリンク

1. はじめに

私は誓い引けない系プレイヤーなので墓城はもっぱらESデッキで遊んでいました.

しかし,スーパー!オール☆ゼクスターズや31弾で新しい墓城のカードが追加されました.

以前組んだ時に比べると随分と墓城のカードが追加されたため再び使ってみたくなりました.

そこで今回は組み直した墓城デッキを紹介したいと思います.

 

スポンサーリンク

2. デッキレシピ

まずデッキレシピを紹介します.

※1 カード名の後ろの数字は採用枚数1枚の値段となっています.

※2 カードの値段は記事作成時の遊々亭様の値段を参照させていただきました.

 

プレイヤー

黒崎春日 1・200

 

デュミナス

墓城の庭師ルディーニ 2・100

竜朽舞闘スケルタルダンサー 2・100

優艶の旋律リャナンシー 2・150

蔓延する『悪疾』アッハーズ 1・100

打ち据える『鋼槌』シュルシャガナ 1・200

耽溺の神海エレシュキガル 1・150

『冥滅』する神獄エレシュキガル 1・680

【運命剣臨】電影妹NS・ルナ 1・9980

【剣誓『節制』】春日 1・5980

 

IGOB

“墓城誓装”黒崎春日 上 3・500

“墓城誓装”黒崎春日 下 1・150

 

スタートカード

魔導の墓城姫ぐうたらネイ 1・20

 

IG枠

墓城の奏者レプイヤ ←LR 4・400

新人看護助手キャサリン ←VB 3・50

たまには本気出す!墓城姫ネイ ←VB 1・100

墓城の道化プーニーレ 4・150

墓城七姫 四の姫サリア 3・2480

墓城の哨戒役パトラ 3・150

墓城のぐうたら姫ネイ 2・150

 

非IG枠

コスト4

墓城七姫 二の姫マリメナ 4・980

黄泉路の案内人カンテラ 3・300

コスト5

炎天下の侍従 墓城のスタブ 4・20

墓城の暗殺者スタブ 2・20

コスト6

墓城七姫 壱の姫アーシア 3・100

コスト7

墓城七姫 六の姫ネイ 2・100

一寸先を識る者 墓城姫ネイ 3・150

ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル 1・200

コスト10

墓城七姫 五の姫ハーシェル 3・980

イベント

春日とネイ 墓城への誓い 4・150

 

デュナミス合計:17790円

IGOB合計:1650円

メインデッキ合計:20490円

 

デッキ総額:39930円

 

IGOBはスターター収録なので割安ですが,他が結構しますね.

メインデッキはどのカードもそれなりにしますし,墓城七姫 四の姫サリアが2480円なので一気にデッキの値段を上げています.

発売当初はまさか墓城七姫 四の姫サリアがここまで高くなると思いませんでした.

汎用性の高いIGアイコンはいつの時代も高くなるってことですね.

 

スポンサーリンク

3. デッキの動かし方

序盤はノスフェラトゥLvを上げながらトラッシュをどんどん増やしていきます.

基本的にはトラッシュを介して登場する効果が多いため,如何にトラッシュを増やせるかが勝敗に直結します.

充分にトラッシュを増やせたら“墓城誓装”黒崎春日黄泉路の案内人カンテラで展開します.

盤面を埋め尽くして物量で押しきって勝利を目指します.

 

3.1 1ターン目(3リソース時)

下記4種のカードのいずれかをプレイします.

黄泉路の案内人カンテラを早い段階で使いたいので,ノスフェラトゥLv上昇を優先します.

手札に墓城七姫 二の姫マリメナがある場合は尚更です.

 

墓城の哨戒役パトラはトラッシュにノスフェラトゥを増やしつつ,手札も増やせます.

そのため,墓城デッキ的にはかなり優秀なIGアイコンです.

 

3.2 2ターン目(4リソース時)

墓城七姫 二の姫マリメナを優先的にプレイします.

この効果で手札に加えたカードとトラッシュに置いたカードが次ターン以降の展開を左右しますからとても大事です.

炎天下の侍従 墓城のスタブ春日とネイ 墓城への誓いを手札に加えつつ,墓城の奏者レプイヤ墓城の暗殺者スタブをトラッシュに置けるとGOODです.

 

墓城七姫 二の姫マリメナが手札に無い場合,3リソース時と同様のカードをプレイします.

 

3.3 3ターン目(5リソース時)

手札とトラッシュの状況次第で2パターンの動きが考えられます.

 

3.3.1 炎天下の侍従 墓城のスタブから墓城の奏者レプイヤを展開出来る場合

炎天下の侍従 墓城のスタブから墓城の奏者レプイヤを展開します.

合計3体登場させられるため,相手のライフを2点削れるチャンスです.

ここで2点削れると次のターンでの勝利も見えてきます.

 

墓城の奏者レプイヤから登場させるカードは状況に応じて変えます.

ノスフェラトゥLvが3になっていない場合は墓城の道化プーニーレ墓城七姫 四の姫サリアを登場させます.

ノスフェラトゥLvが3になっている場合は墓城の哨戒役パトラを登場させて手札とトラッシュを増やします.

相手の盤面にゼクスが複数いる場合は墓城のぐうたら姫ネイで処理していきます.

 

3.3.2 炎天下の侍従 墓城のスタブから墓城の奏者レプイヤを展開出来ない場合

デュナミスから墓城の庭師ルディーニをプレイします.

トラッシュを肥やしつつ,キーカードを回収出来ます.

回収したいのは黄泉路の案内人カンテラ墓城七姫 壱の姫アーシアです.

IGOB出来ない場合は上記2種を用いて攻勢をかけます.

 

3.4 4ターン目以降

IGOBしない場合とする場合に展開例を紹介します.

 

3.4.1 IGOBしない場合

墓城七姫 壱の姫アーシアをプレイして下記のカードを上段左から順番に登場させていきます.

上記をすべて登場させると7面埋められます.

墓城七姫 五の姫ハーシェルによる全体パンプもある為除去が少ないと盤面が残り易くなります.

トラッシュに上段のカードがもう1セットある場合は下段に移らずにもう1度上段を繰り返すのも有りです.

 

黄泉路の案内人カンテラからプレイし始める場合も動きとしてはほぼ同じ感じです.

その場合はリソースが余るので,2コストでプレイ出来る下記のカードも併用したいです.

もしくは墓城七姫 四の姫サリアとディンギルを組み合わせて動きます.

 

3.4.2 IGOBする場合

“墓城誓装”黒崎春日から一寸先を識る者 墓城姫ネイを登場させます.

そこから先は3.4.1と同じように動かしていきます.

IGOBから始めるほうが低コストかつ相手のチャージを増やしやすくて動きやすいです.

このタイミングで【運命剣臨】電影妹NS・ルナを登場させる場合は一寸先を識る者 墓城姫ネイから墓城七姫 六の姫ネイを登場させて,春日とネイ 墓城への誓いを回収します.

その後,オーバーブーストをディンギルの降臨条件に使用して再度IGOBを行います.

 

4. デッキの補足

この項目ではデッキに採用しているカードについて補足します.

 

4.1 メインデッキ

4.1.1 魔導の墓城姫ぐうたらネイ

盤面を空ける&チャージ補充として優秀です.

このデッキは効果の発動に相手のチャージを参照するカードが多いです.

そのため,破壊の効果を使用してチャージを2枚与えることも良く行います.

 

4.1.2 たまには本気出す!墓城姫ネイ

手札補充要員として時折活躍してくれます.

オーバーブーストの効果発動時に手札を切ることもしばしばあります.

(登場させたいカードが手札にダブついている場合など)

そのため,好きなカードを回収して手札を増やせるのは有難いです.

 

このカードはオーバーブーストがいないと効果がないため,1枚だけ採用しています.

炎天下の侍従 墓城のスタブヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェルから登場することが多いです.

そのため,1枚だけでも問題なく機能します.

 

4.1.3 墓城の暗殺者スタブ

2コストで手札をトラッシュに置きつつ,相手の大型ゼクスを破壊出来るため使いやすいです.

このデッキは展開力に優れていますが,盤面を埋められてしまうと動きをだいぶ制限されます.

展開前に盤面を処理して相手のチャージも稼げるので動きだしに最適の1枚です.

5コストなので7コストディンギルを降臨させやすい点も有難いです.

もう1枚くらい採用したい気もしますが,枠的になかなか難しいのが現状です.

 

4.1.4 ヴァンプ・サマー 墓城姫ハーシェル

一寸先を識る者 墓城姫ネイから登場させます.

墓城の奏者レプイヤ2枚から墓城七姫 五の姫ハーシェル2枚登場させたりします.

もしくは黄泉路の案内人カンテラとVBの組み合わせですね.

 

効果自体は強力なのですが,チャージ2枚消費が重いため連発しにくいのがネックです.

そのため,とりあえず1枚だけ採用しています.

もう少しこのカードを当てにするならば,枚数をもう1~2枚増やしても良いかもしれません.

 

4.2 デュナミスについて

4.2.1 竜朽舞闘スケルタルダンサー

基本的にはノスフェラトゥLvのために表にするだけです.

そのため,他のノスフェラトゥのウェイカーでも全く問題ないです.

残念ながら現環境だとこのカードを登場させている余裕がありませんので.

7コスト以上のウェイカーは一部を除いてプレイしにくいのは辛いところです.

 

4.2.2 優艶の旋律リャナンシー

チャージ消費1枚,トラッシュ4枚増加,破壊効果とこのデッキに無くてはならないカードです.

自身がノスフェラトゥなので,倒されてノスフェラトゥLvに寄与する点も◎

 

4.2.3 蔓延する『悪疾』アッハーズ

チャージ消費は重いですが,盤面を空けながら5コスト以下を回収出来るので優秀です.

主に黄泉路の案内人カンテラしてカンテラのルートで動きだすために使います.

 

4.2.4 打ち据える『鋼槌』シュルシャガナ

パワー6000以下のゼクスに盤面を多数埋められている場合に使用します.

絶界に対しても効果があるため,イヴィルベイン エミクスを採用しているデッキと相対するときに活躍することが多いです

 

4.2.5 耽溺の神海エレシュキガル

チャージ消費1で相手の大型ゼクスを処理しつつ,ハンデス+相手の手札を確認出来ます.

6コスト以上限定ですが,盤面処理は有難いですし,手札の情報を得られるのは大きいです.

 

4.2.6 『冥滅』する神獄エレシュキガル

チャージ消費3枚と重いですが,破壊効果とトラッシュからの登場効果があるため強力です.

墓城の奏者レプイヤから墓城七姫 五の姫ハーシェルを登場させることが多いです.

IGOBした後であれば,効果を使うことも考慮出来ます.

“墓城誓装”黒崎春日はチャージだけでなく,手札もコストに出来ますからね.

 

4.2.7 【運命剣臨】電影妹NS・ルナ

このデッキでは唯一自壊効果があるため,詰めの場面で活躍してくれます.

青や赤などドロー効果が多いデッキには刺さるので優先的に登場させたいです.

私が誓いを引けない人なので,複数回シフトすることは考慮していません.

そのため,1枚だけ採用しています.

 

4.2.8 【剣誓『節制』】春日

トラッシュと手札を増やせるため,かなり優秀なオーバーシフトです.

ですが,墓城にしては珍しく剣臨器の対象が5コスト以上のネイ限定です.

そのため,このデッキだと本格的に動き始めたときにしか使えません.

なので,1枚だけ採用しています.

 

準備段階でもしっかり使っていく場合は下記のカードをしっかり積まないと難しそうです.

墓城のナース クリンギーナルーガルー・ハロウィン 墓城姫ネイの効果を確実に発動させるために欲しいです.

 

5. おわりに

墓城のカードもかなり増えてきたので,どれを採用するかなかなか悩ましいですね.

選択肢が多いため,組んだ人によって個性が出ると思います.

墓城デッキの構築で迷っている場合は是非使ってみて下さい.

 

最後までお読みいただきありがとうございました.

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント